• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月12日

山の神様2

山の神様2 ※タイトル画像は2021年
 ほったらかしにしてるとこの状態;
 なので、夏場は山に入れず。;;;
 この年は裏手の小道発掘でした。

2022年と思ったが
先日アップしたヤツが2022年デシタ。;;;
2023年はおトラさん入院等で
全然山仕事をしとらんかった。

2024年

3月2日


冬は草が枯れてこの状態。

3月3日

裏山のネットに枯れ木が寄りかかってた。

3月4日

さあ、チマチマ片付けようかい
と作業してたら


吹いた。(笑)










兄と一緒に来てくれる甥っ子。^^
大人しいけど芯を持った子で
家に居るけど株で儲けてるらしい?
この日2年ぶりにここを見て
丁寧な仕事ぶりに感服。
わしとは雲泥の差。(^-^;

3月6日








3月7日

こんな感じ

3月8日










3月9日確認


3月10日確認

根こそぎやられとる。;;;
スイセンとヒマラヤユキノシタ

で、家の裏側を












3月11日


写真には撮ってないけど
この日もボチボチ細竹の駆除

3月14日


この日も写真には撮ってないけど(笑)
細竹駆除の日デシタ。
つづく・・・
ブログ一覧 | 田舎暮らし | 日記
Posted at 2024/05/12 08:16:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

山の神様
我が道を行くぶたさん

チョット早いですが・・・〆
chobichanさん

『ちょっくら茨城』筑波山「神田家」 ...
シン@009さん

マシーングレーとプチツーリング
モイ子さん

久々にオフ会を~♪
ちぇいたろうさん

あけましておめでとうございます。
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2024年5月12日 8:35
細竹の筍は旨そうです
コメントへの返答
2024年5月12日 10:36
チャレンジしようと思いつつ
まだ食べてません。(^-^;
なんか、あっという間に伸びとるし
他の事してたら忘れる。;;;
2024年5月12日 9:03
お邪魔します・・

お疲れさまです、
綺麗になると気持ちいですね・・
雑草袋は確かに便利、
私も使ってます♪
細竹は1本ずつ切ってるのですか・・?
昨年度、地区の笹薮を
笹竹用チップの草刈機で
戦ってました(^^♪
コメントへの返答
2024年5月12日 10:39
おはようございます♪

ちと、疲れました。(^-^;
そうそう、この達成感がご褒美♪
思ったよりもお安く
もっと早く買えば良かったと。(笑)
丈は一本ずつですね。σ(^-^;
じゃけー手を痛めました。(河馬)
細竹なら切れそうではあるよねぇ。
一度は試してみる価値はありそう。
細い木も切れるらしいので。
地区の清掃お疲れ様でした。^^
2024年5月12日 12:01
毎日、時間に追われている生活をしていますが・・・
毎日、何もやらないことを想像すると、ちょいと困ってしまいそう。
自分で何かをやり続けることって、大切なんだなと、写真を拝見しながら考えていました(^^ゞ
コメントへの返答
2024年5月12日 14:56
あ、成程。(^-^;
確かにやる事無いと困りますね。
という事は色んなやる事満載は
有難い事なんじゃねぇ。(しみじみ)
ちと疲れたけど。σ(^-^;
もうちょい楽しみを見つけつつ
また頑張ろうかいと思う今日この頃です。^^
2024年5月12日 12:09
こんにちは♪

して、お疲れ様です。
お写真拝見していて、登山道整備に繋がってしまいました(^◇^;)
登山道整備をしてくださる方には頭が下がる思いですが、ぶたさんにも頭が下がります。
ところで、そちらでは「うるい」を育てたりしないですか?
朧げな記憶ですけど、登山道?脇にうるい(山形ではギンボと言う)が育ちそうな土壌と思ったものですから。
ちなみに、私はこうやって食べるのが好きです(^。^)
https://cookpad.com/recipe/1456755
コメントへの返答
2024年5月12日 15:05
こんにちは。^^

あ、そういう見方もアリなんじゃね。
里山整備は地元の青年団とか
地域の方々の協力により成り立ってるようです。そこにも高齢化の波が。(^-^;
「うるい」調べてみました。
これ、ギボウシの仲間?
じゃとしたらシカにヤラレマス。
ギボウシも植えてみたけど瞬殺でした。;
でね、今日テレビで「カンゾウ」食べてるの観て、この裏山整備した後に似たような葉っぱが出てるの思い出した!
もしカンゾウじゃったら食材がひとつ増えた♪w
2024年5月12日 13:56
こんちわ!

細竹との戦いは大変ですねぇ(^.^;
竹はあんま使い道もないから厄介ですよねぇ~

子供の頃、川釣りするのに釣り竿にしてましたよ(笑)

コメントへの返答
2024年5月12日 15:07
こんちわ~、今日は雨で引き籠り?

んだ、数が半端ないんよ。;;;
ま、コツコツやるわ。σ(^-^;

我が家の釣り竿もこの細竹。(笑)
で、畑の作物の支え等に使ってるけど、大した数はいらないもので。(涙)ちゃんとした柵でも作ろうかいね。;
2024年5月12日 18:02
こんにちは~♪
『山の神様』とのセメギあいですか!
相手は神様なので、勝てる気はしませんが・・
コツコツと対抗されてるお姿が素晴らしい♪
ヤリ貝&イキ貝が有ると頑張れますネ
(●^_^●)頑張って下さいマセ♪
コメントへの返答
2024年5月13日 7:53
おはよ~ございます♪
そういう見方もあるね。(^-^;
程よく譲りながらも多少は勝つ。
これで行きましょう。^^
なかなか前に進まんけど
やらんといけん事はちぃとずつ♪
いつかは理想郷・・・?
2024年5月12日 19:54
これは、終わりなき戦い(笑
無理せずのんびりで♪
コメントへの返答
2024年5月13日 7:55
身も蓋もない事を。(^-^;
冬しか出来んと思うとったが
一部開けた場所を作れば
なんとかやれそうな気もする。^^
2024年5月12日 21:28
植えても食べられてしまうと、悲しいですね。
コメントへの返答
2024年5月13日 7:56
そーなんよぉ。(^-^;
色々試しつつやらんといけん。
で、一般的には食べんと言われてる植物も、ウチのシカは食べちゃうんで困っとる。;;;
2024年5月13日 2:40
ウチもやって欲しい…(-_- )シミジミ
コメントへの返答
2024年5月13日 7:57
自分家でも捗らんのに・・・(^-^;
近ければ多少のお手伝いは出来そうね♪
もう業者さんに頼むしかない?
2024年5月13日 6:18
縦に生えてる竹に切った竹を横に編むように重ねたら籠みたいな垣根にならないかな?
とふと思ったりして・・
コメントへの返答
2024年5月13日 8:15
時間が限られとるもんねぇ。
そういうのは理想ではある。^^
今は山に置いたり焼いたりしてるけど、どうせまた生えてくるけー(笑)いつかは利用もアリじゃね♪

プロフィール

「@ez30 さん、お大事になさってください。(^-^;」
何シテル?   05/26 11:55
我侭・短絡的・単純・ノー天気・時々毒を吐く・耳がいつも日曜・前しか見ない・根拠の無い自信・落ち込むと泥沼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
名前はさっちゃん 今は無垢な子 いずれ、お転婆娘に
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めての自分のクルマ♪ 年式は覚えておりませんがZZ-Rだったと思う。 (誰かに説明する ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハゲても愛してます♪
その他 その他 その他 その他
お勧めスポットのフォトギャラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation