• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KenFD3Sのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

またまた暫し入院~♪

またまた暫し入院~♪■来週から袖ヶ浦FRWが再開するみたいですね~♪

しばらく走っていないので、うずうずしています。

来週、袖ヶ浦のライセンスを取っちゃおうかな、と思ってます。




■そのためには、パンクした左フロントを含め、タイヤをどうにかしなければなりません。

というわけで、今日は、タイヤ交換のために、TiRacingに行ってきました。

ハンドルのセンターもずれているので、アライメントも取ってもらおうかと。





■でも、今回交換しようとしているハンコックR-S3は、昨年12月末に替えたばかり(?)

4本全部で十ウン万円。 全部替えるのは痛いですね。。。



■そこで、ちょっとセコイ考えが。。。

左フロントはアウトですが、残りの右フロント、左右リアの合計3本のうち、2本生きていれば2本だけの交換で済みそうです。

ちょっと節約したいなと思って、2本だけ交換をしようと注文しておきました。





■お店に着いて、さっそく主治医の診断です。


タイヤを1本ずつ診てもらいます。



左リア。  ん?



右フロント。  ん??



右リア。   ん???




結果は…、 えっ、全部アウト?



ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン


(正確には、リア2本が完全アウトです。。。)



★ 来週の袖ヶ浦、どうしましょう。。。?
Posted at 2011/03/27 00:50:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ショップ作業 | クルマ
2011年03月21日 イイね!

雨の日の暇つぶしグッズ~♪

雨の日の暇つぶしグッズ~♪■最近は、週末でも出かけるのが億劫です。

どうせ筑波は閉まっているし、そもそもガソリンを調達するのが大変そうだし。。。

(震災以降、まだガソリンを入れていないんです。クルマに乗ってないので。)

特に雨なんて降ると、何が降ってくるかわからないので、科学的には問題なくても、気分は乗りませんよね…


■昨日から、今日の天気は雨だと予報が出ていたので、雨の日の暇つぶし用に、おもちゃをいくつか買ってきました。

そのうち、一番のヒットが上記写真のおもちゃです。

ADOBE PHOTOSHOP ELEMENTS 9 / ADOBE PREMIERE ELEMENTS 9

いわゆる、写真&ビデオ編集ソフトです。


■デジカメ時代になってから、写真はカメラ自体でも加工できるし、PCに保存した後でもいじくり放題です。

写真コンテストなんて、わざわざ事後修正をしていないことを証明しないと、作品として認められないようです。

素人からすると、写真は綺麗ならいいんじゃないかなぁ、とおもっちゃいますが。。。


■前置きが長くなりましたが、割と気に入った写真をいじりまくって、何枚か作品を完成させました。

けっこう面白いと思いませんか~♪








しばらくは、写真の整理だの、車載画像の編集だのと、いろいろ楽しめそうです。

♪ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2011/03/21 19:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月11日 イイね!

国内観測史上最大M8.8大地震

■東京が大変なことになっています!

地震当時、東京・大手町のビルの16階にいたため、生きた心地がしませんでした。

免震ビルなので、実際以上に建物が揺れました。


■17:50ごろ、大手町のビルの外を見ると、はるか遠い市原市五井のコスモ石油千葉製油所の火災が見えました。

こんなことがあり得るのでしょうか。

火の右側に見えるのが、東京都江戸川区の葛西臨海公園の観覧車です。

大手町から葛西までは10km、大手町から五井までは40kmなので、いかに火災が大きかったかお分かりいただけると思います。




■夕方、JR東日本全線・地下鉄全線がストップするニュースが流れました。

今日は歩いて家に帰るしかありません。

大手町から池袋までの街々では、いつもとまったく違う光景だったので、写真を撮りました。


【東京メトロ丸の内線・大手町駅】

(19:20ごろ。改札口にテープを張り、駅構内に入ることができなくなっています。)

【本郷通り・神田橋交差点】

(19:30ごろ。道はすごい渋滞で、歩道や横断歩道はすごい人波です。)

【靖国通り・駿河台下交差点(三省堂本店前)】

(19:40ごろ。靖国通りでは、秋葉原・千葉方面にいる人波が、すごい集団になっていました。)

【JR水道橋駅・タクシー乗り場】

(20:00ごろ。写真はタクシー乗り場の行列で、少なくとも50人が来ないタクシーを待っていました。)

【白山通り・壱岐坂下交差点(後楽園遊園地付近)】

(20:10ごろ。交差点ではクルマが入り乱れて、ほとんど交通が固まっています。)

【不忍通り・坂下通り入口交差点(護国寺付近)】

(20:50ごろ。道路の渋滞はほとんど動いていません。)
Posted at 2011/03/11 22:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月28日 イイね!

TC1000の動画をうpします~♪

■2月26日(土)TC1000ファミ走の動画です。

ベストラップは、41.000~♪

数字が面白かったので、ベスト更新していないのに喜んじゃいました!

右フロントタイヤがパンクしていてくれたおかげです~(^-^;

もしお時間があれば、ご覧ください~!





■数字を細かく分析してみると、何か見えてくるかもしれません。

先日勝手に自分で設定したセクターごとのラップタイムを、仮想自己ベストと比較します。


今回のタイム  41.000 (Sec1)12.482 (Sec2)18.933 (Sec3) 9.585

仮想自己ベスト 40.104 (Sec1)12.123 (Sec2)18.691 (Sec3) 9.290

タ イ ム 差   0.896 (Sec1) 0.359 (Sec2) 0.242 (Sec3 )0.295

★う~ん、どのセクターもいい具合にダメということのようです。。。



■それでは、山野哲也選手が軽~く流した時のラップタイムと比較してみます。

今回のタイム  41.000 (Sec1)12.482 (Sec2)18.933 (Sec3) 9.585

山野選手ベスト 40.167 (Sec1)12.401 (Sec2)18.420 (Sec3) 9.346

タ イ ム 差   0.833 (Sec1) 0.081 (Sec2) 0.513 (Sec3 )0.139

★むむむ、こちらだと、ハッキリSec2の改善余地が大きいことが分かります。

第3コーナーからインフィールドのセクションですが、ライン取りが安定しないんですよね。。。

もっと精進します~! (o^∇^o)ノ
Posted at 2011/02/28 22:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波1000 | クルマ
2011年02月27日 イイね!

どこかで何か踏んじゃったかな~?

どこかで何か踏んじゃったかな~?■左フロントのタイヤから空気漏れ。

昨日の話の続きです。

空気漏れが発覚したものの、原因をすぐに知りたかったので、TC2000の入口そばにあるクルマ屋さんへ。

でも、サーキットマシンのタイヤ補修はお店の方針でやっていないとのこと。

ただ、お店を教えてもらえたので助かりました。帰り道の一つ目の信号左のところに、ブリジストンのお店があります。




■店員のお兄さんに事情を説明し、早速チェックしてもらいました。

まず、薄めた洗剤をホイールのバルブに掛けます。

泡が出てきたようにも見えたのですが、3階試してこいつは白。

続いて、タイヤの接地面に洗剤を掛けてみると、

出ました。タイヤの面の1/3外側に直径5ミリの陥没穴。部品か何か踏んだんだろうって。。。

でも、犯人はすでにタイヤ面には残っていません。

タイヤは、すぐに補修してもらいました。




■お兄さんいわく、「ブリジストンやヨコハマなら、この補修でサーキットも大丈夫だけど、韓国タイヤは分からないな…」

念のため、TC1000を20分走ってみましたが、タイムは41.491。

でも、怖くてあまり踏めません。残念ですが、今日はこのままTC1000から退散です。。。




■お昼時に、主治医に電話で確認したところ、やはりドクターストップがかかりました。

HANKOOKに、サーキット走行中止命令が。。。(ソリャソーデスヨネ…)

去年の12月24日に装着したHANKOOKでしたが、2ヶ月でThe Endです。。。


■また足回りをどうしようか考えなければなりません。

Sタイヤもありかな? アライメントも上級仕様に変えてもらおうかな?

いろんなことを考えちゃいます。

主治医の話だと、現状の足回りで40病を切ること、または少なくとも40病前半がバシバシでることが、ステップアップの条件でした。

この条件は未達なんですが、どうせだったら仕様変更したいな。。。

いずれにせよ、すでに申し込んでしまった3月20日のTC2000までに決めなければなりません。


★タイヤがダメになって痛いのに、一方でいろいろ迷ってワクワクしています。
Posted at 2011/02/27 23:45:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波1000 | クルマ

プロフィール

「新しい相棒 http://cvw.jp/b/623238/44017838/
何シテル?   05/21 01:07
KenFD3Sの仕様とベストタイム ■2010年仕様 【ショック&スプリング】  クァンタム+ハイパコ(F16kg/R18kg) 【ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR SP ホンダ CBR1000RR SP
ちょい悪おやじ、加速します。
ハーレーダビッドソン ファットボーイロー ハーレーダビッドソン ファットボーイロー
ちょい悪オヤジの定番です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
■2011年仕様 やっぱりFDなので、簡単にある程度のパワーが手に入るのも魅力の一つ ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
大型二輪免許を取り、ちょいワルおやじを目指すことに。まず練習用に400のバイクを購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation