• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KenFD3Sのブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

TC1000早朝特訓~♪

TC1000早朝特訓~♪■今日は、待ちに待ったTC1000のファミ走の日。

フルピロ化+ニュー・アライメントで臨みます。

目標は、40病台に何とか入れること。。。


■珍しく朝6時に早起きをして、8時過ぎにはTC1000に到着。

ピットを取りたかったのですが、残念ながら、ちょうど埋まったところでした。

ピット中央には、自分のFDと(外観が瓜二つ)のえひ~さんの白FDが停まっています。


■天気は朝から快晴で、気温も徐々に上がっている感じでしたが、コースは一部凍結している模様。。。

9:00前には結構な台数が来ているようでしたが、皆さん何時から走るか迷っているようです。

事務局で聞いてみると、9:00からの走行枠が空いているとのことで、早速アタックします。


■今日のポイントは

 ・空気圧を冷間2.1→温間2.4で試してみる。(従来は冷間1.5→温間1.8)
 ・ブレーキングはペダルを思いっきり蹴っ飛ばす。
 ・1、2、3コーナーの内側ゼブラを踏む。
 ・3コーナーから4コーナーは直線的に進む。
 ・インフィールドは小回りにする。


■1本目=走行枠A (9:00~9:20) 走行台数3台~♪

走行台数が3台だったので、思いっきり走れます。クリア取れまくりです。

路面が凍っていたからか、空気圧が高いからか、新しいアライメントに慣れていないのか、タイヤコントロールがうまくいかず、スピンしまくりです。


(インフィールド出口でリア流れ、カウンター、お釣り、きりもみスピン。HANKOOKはタイヤスモークが盛大です。)


(1コーナーの進入速度が速すぎて、アウトに膨らみ、外側に墜落。右フロントがジャンプ!)

それでも途中で、ラップタイム掲示板を見ると40.77が見えました~(^-^)v
この時点で、本日の任務は終了気分です~♪


■2本目=走行枠E (10:20~10:40) 走行台数15台?

打って変って、大混雑の中を走るので、ラフな運転は厳禁です。

何とかクリアラップを取るために、空間を探してアタックします。


(インフィールドの出口にて。小回りを心掛けるあまり、ドリフト状態に。。。)


(計測器番号8番です。。。)

7周目に40.66、15周目に40.75が出ました。

まだまだ行けそうです~♪


■3本目=走行枠H (11:20~11:40) 走行台数15台?

この走行枠も大混雑です。安全第一です。

クリア探し周回が増えてきます。ジリジリ。。。


(3コーナー。ゼブラに乗り過ぎ~?)


(最終コーナー。ゼブラに乗り過ぎ~?)

天気が良すぎるのか、路面温度が上がっている感じで、すぐにタイヤがたれてきている感じもします。

タイムも伸びず、4周目の40.78、8周目の40.94止まりです。。。


★まずは、目標達成で午前中で終了です。

今後、あと0.67病短縮できるように、走行データとドラテクを研究します~♪


★そういえば、帰り道、手放し運転をしようとすると、できません。

ハンドルのセンターが、すでにずれています。

えっ、もうアライメントが狂っちゃったのかな。。。???
Posted at 2011/02/13 17:45:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 筑波1000 | クルマ
2011年02月12日 イイね!

いままでのアライメントって。。。

いままでのアライメントって。。。■そういえば、アライメントをとる前の状態がどんな感じだったか気になります。

というわけで、アライメント調整表に書いてあった“担当メカニック”さんにメールで聞いてみました。


KenFD3S>

『そういえば、アライメントはどの程度狂っていましたか?特徴があったら教えてください。』

担当メカニックさん>

『アライメントは笑っちゃいます。 左右ぐちゃぐちゃ まっすぐ走ってたの? って感じです。今は決まってます!!!』

(勝手に引用してすみません。。。(^-^;)


★ふふふ、やっぱりそうですよね~♪

ショップからの帰り道は、久しぶりに手放し運転ができたので、めっちゃ喜んでいました。

なんとなく、ハンドルが重くなった感じになって、いい感じです~♪
Posted at 2011/02/12 02:17:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショップ作業 | クルマ
2011年02月11日 イイね!

憧れの“鬼キャン”仕様~♪

憧れの“鬼キャン”仕様~♪■今日は雪の中をクルマを取りにTiRacingに行ってきました。

今回お願いした作業は、キャンバーを付けるための足回りのフルピロ化。


同時にアライメントを調整をして、鬼キャンにしてもらいました。

これでコーナーでしっかり踏ん張ってくれるといいですね~♪


■入庫時に、ブレーキパッドがなくなっていたことが発覚。。。

こちらは、フェロード2500を導入。これでブレーキ周りも社長指定の仕様となりました。

こいつでしっかり走りこんで、慣れてみたいと思います~♪


■さらに、入庫中にタービンから白煙が上がり、極度のエンジンオイル不足に。。。

こちらも交換してもらったのですが、ちょっと心配。。。

『タービンブローするまでは、この仕様で走り込んで~!』と言われたのですが。。。


★これで、言い訳がなくなりました。

週末のTC1000で40病台には入りたいですね。。。
Posted at 2011/02/11 21:09:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショップ作業 | クルマ
2011年02月06日 イイね!

止まらない、こわ~い話。。。

止まらない、こわ~い話。。。■そういえば、ちょっとこわ~い話をひとつ。

フルピロ化のために入院したわけですが、ついでにブレーキ周りをメカニックのWさんに見てもらいました。


■まずは、ブレーキオイル。

エンジンルームのブレーキオイル・タンクを見て、

「ん?(劣化に伴う色の変化もともかく)、なんか量が減ってます?」

確かにオイルが黒ずんでいるだけではなく、明らかに量が減っています。


■「じゃあ、パッドも見てみましょう」

左リアのブレーキ部分を懐中電灯で照らしながら、チェックしてもらいます。

「後ろは。。。 3、4分残っていますかね。」

やっぱり結構減ってきていますね。


■つづいて、左フロントのホイール内部を見てもらいます。

「フロントは。。。えっ!!」

ん?!

自分はWさんの驚きの声に驚いて、懐中電灯を照らす部分を見せてもらいました。



「あ、パッドがない。。。」

残り1.5mmといったところでしょうか。

「このせいで、ブレーキオイルが減ってたんですかね。。。」、とWさんのコメント。


■しばらくずぼらにチェックしていなかったので、危ないところでした。

気付かずに、2月6日(今日)に走っていたら、とんでもないことになっていたかも。。。

止まらないクルマを想像すると、怖くなっちゃいます。ちゃんと、自分でチェックしないと。。。


■ちょうど1年前にパッド交換をし、フロントがDIXCEL Z type、リアがSEI CS(サーキット・スペック)という仕様でやってきました。

いずれも調達元はヤ○オクで、かなり安価に調達してきたわけです。

でも、これからは“フェロード2500”を使わせていただくことになりました。

これで、クルマは止まるけど、出費は止まらない、こわ~い話でした。。。


★フェロード2500をお使いの方! 

特性や使いこなし方などを、ご存知であれば教えてください!
Posted at 2011/02/06 15:39:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショップ作業 | クルマ
2011年02月05日 イイね!

走るつもりが即入院。。。

走るつもりが即入院。。。■最近の伸び悩みの原因は、すべて“アライメント”がぐちゃぐちゃなせいなんです。

2月の走行会で、何とか結果を出したいので、今日はアライメント調整をしにTiRacing行きました。


走りたくなったら、明日のカシオペアTC2000走行会にも参加しちゃおうか、という体制作りです。


■まず、昨年末に導入したHANKOOKの減り方を見てもらったところ、前後ともに外側だけ片減り。

みんカラ友達でTiR常連の“えひ~”さんの指摘どおり、キャンバー不足とのことでした。

ただ、ノーマルだと目一杯で、これ以上キャンバーを付けられないとのことなので、ピロ化を検討します。


■どうせ後でキャンバー不足が不満になってピロ化すると、再度アライメントを取る必要があるので、どうせだったら1回で。。。

キャンバーを付けるためには、6箇所に偏芯ピロを圧入することになるそうです。。。

でも、待てよ。。。





でもでも、どうせやるなら、フルピロ化だ~♪

もう、乗り心地なんて関係ない!

やれることは全部やっちゃいましょう~!
Posted at 2011/02/05 18:54:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショップ作業 | クルマ

プロフィール

「新しい相棒 http://cvw.jp/b/623238/44017838/
何シテル?   05/21 01:07
KenFD3Sの仕様とベストタイム ■2010年仕様 【ショック&スプリング】  クァンタム+ハイパコ(F16kg/R18kg) 【ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR SP ホンダ CBR1000RR SP
ちょい悪おやじ、加速します。
ハーレーダビッドソン ファットボーイロー ハーレーダビッドソン ファットボーイロー
ちょい悪オヤジの定番です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
■2011年仕様 やっぱりFDなので、簡単にある程度のパワーが手に入るのも魅力の一つ ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
大型二輪免許を取り、ちょいワルおやじを目指すことに。まず練習用に400のバイクを購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation