• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン ちゃんの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2010年6月5日

ホイール&タイヤ交換その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
コーティング後はツルツルピカピカになりました♪
施工後1時間程乾かす事と説明書に書いてあったので・・・・
2
コーティングを乾かしている間に、これも先日購入したタイヤ用ホワイトマーカーでタイヤブランド名部分白く塗ってみました♪

多分すぐに剥げるだろうけど・・・・・(苦笑)
3
ホイール内側にFL(フロント左)、FR(フロント右)、RL(リヤ左)、RR(リヤ右)と装着位置が解る様にマーキングしておきます。
こうしておくと、タイヤローテーションをする際にどこに装着していたタイヤかが直ぐに解ります♪
4
っで装着前に色々遊びましたが、いよいよ装着です。
装着する際、ハブリングを使用します。
社外ホイールは性能もよくいろいろデザインも選べますが、汎用性を持たせるために、純正品ほどぴったりとは装着できません。
もちろんナットでしっかり固定しますので、ホイールナットさえきちんとしていれば通常の使用には問題無いとも言われてますが、「ハブリング」を使用すると、さらにきちんと装着することができます。
自分はもちろん使用します♪

ちなみにハブリングの装着には向きがあるので注意です。
下側に2個並べてますが、下側右(ホイール側)、下側左(車両ハブ側となります。
5
ちなみに、ENKEIのホイールにFREEDの組み合わせだと
外径75mm、内径56mmのハブリングが必要です。ENKEIより専用のハブリングが出ておりmそれを付属してくれてました♪
6
ちなみにハブリングを装着するとこんなイメージ♪
画像左:フロントハブ
画像右:ホイールにはまるイメージ

ハブリングを使う事で、ホイール中心部と車両のハブとしっかりはまり込む訳です(^^♪
7
ホイールを交換する際、ついでにフロントのブレーキパッド残量確認やブレーキキャリパースライドピンのグリスアップ(画像右)やリヤライニングの残量確認およびドラムの清掃をしておきました♪

走行15000だけど、全然減ってません(^v^)
8
ちなみに、標準タイヤ185-65-15(外径621mm)と今回交換した205-45-17(外径616mm)だと5mm程度205-45-17の方が小さくなるが、ほぼ影響の無い程度の差である。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

仕事用に仕様変更😳

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

タイヤ交換(組み替え)

難易度:

タイヤ交換(手組)

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車初め http://cvw.jp/b/623316/28797160/
何シテル?   01/02 15:04
はじめまして、久々のマイカーです。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サプライズ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 21:08:48
Vision カーボンペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/05 18:03:02
TOYOTA BATTERY INSULATOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/10 08:32:02

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
DOP 右側パワースライドドア 無限フロントグリル ETC ACコンセント ラゲッジトレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation