• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月05日

CD取り出し不能、2回目

CD取り出し不能、2回目 レガシィでCDを聴き終えて取り出そうとすると、CDが出てきません。症状としては、取り出しボタンを押すと、デッキはCDを出そうとしているようですが、「カチャカチャ」と何度も鳴って、CDは出てきません。取り出しだけでなく、再生もできなくなります。1ヶ月半前にも同じような症状でディーラーに駆け込みました。

その時は、棒のようなものを差し込んで、取り出したそうです。
CDが斜めになっている状態だったそうで、その後は何度やっても正常に取り出しができました。ですから、特に修理することもなく、様子を見るということにしていました。


ところが、今日また同じ症状です。
今回は参りました。取り出せなくなったCDはレンタルCDで、2日後が返却期限です。ディーラーは長期休暇となっており、このままでは延滞料発生確定です。

こうなったらダメもとで!
ディーラーの整備の方が言っていた、棒のようなものを差し込んで取り出した・・・を自分でチャレンジしてみようと思いました。使用したのは、写真のエーモンのタイヤ摩耗計です。本来の使い方ではないですが、これを差し込んでCDを持ち上げ、取り出しボタンを押すと無事にCDが取り出せました。

こう何回もトラブルがあってはたまりません。
ディーラーの休みが明けたら、修理を依頼しようと思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/05/05 23:03:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白狐のお告げ 🦊 『元乃隅神社』 ...
kz0901さん

よーく考えよーお金は大事だよ!
京都 にぼっさんさん

朝の一杯 6/19
とも ucf31さん

大雨から一転カンカン照り?☀️😵 ...
どどまいやさん

愛車と出会って5年!
はっこんさん

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

この記事へのコメント

2019年5月26日 12:12
現在は現役を遠のいているので、以前の情報となりますが多分そんなに変わっていないと思います。

ディスクを抑えるクランパーか、ディスクを読み取る際にディスクが収まるスピンドルモーターのターンテーブルシートの粘着剤が経年劣化ではみ出しているのかと。

ちがう原因だったら御免なさい。
コメントへの返答
2019年5月26日 17:14
情報をありがとうございます。

オーディオを取り外して、メーカーに送って修理が必要だそうです。

原因がわかりましたら、また報告しますね。

プロフィール

「スティングレー洗車2024.6.15 http://cvw.jp/b/625363/47783887/
何シテル?   06/16 08:08
黒力獅(くろりきしぃ)と申します。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ S3(セダン) My S3 (アウディ S3(セダン))
My S3 スタートです!
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
お洒落なアーバンブラウンのスペーシア!
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スティングレーに乗るならコレ! と自分の中で決めていました。 特別装備満載のリミテッド ...
スバル レガシィB4 DIT黒力獅 (スバル レガシィB4)
前車に続き、黒のB4(BMG)です。 約7年半乗りました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation