• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawaチャンのブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

1ヶ月が経とうとしてます…

ガレージハウスへ引っ越してから1ヶ月が経とうか?というところです。

毎日シャッターを開けて通勤バイクのエンジン掛けて・・・
と、一日の始まりの儀式から幸せ感じております。

なので、快適に過ごしております。笑

さて、ポチりまくったものが今日揃ったので・・・あ、まだ来てないのあったな。

念願のガレージ用品ゲット!!!

エアコンプレッサー!!!

つ、ついに買ってしまった…手を出してしまった…♪♪♪



アストロとかで色んなの試してみてから、こんくらいのヤツを見つけてコレにした。
防振ゴムがついてて従来のものより断然静かだし~♪



このまま使っても問題無く使えますが、ちょっと改造してから使うことにします。



エアコンプレッサーを買えばやれることがいっぱい出てくる。
世界は広がりますが・・・とりあえず必要最小限の物を揃えておくことにしました。笑



エアインパクトレンチ(ダブルハンマー)とエアラチェット



エアゲージとかエアダスター(伸縮可)とか



こちらはウォーターフィルター付きレギュレーター
コンプレッサーからエアホースを通って工具に行く水分やゴミを除去し、圧の設定もします。
使うのは空気なので空気中には水分が含まれますよね。
そのまま使うと水分が工具の中身を傷めて、錆の原因になるのでコレに付け替えることにします。


それにしてもガレージハウスに引越出来たからこのようなモノにイケるわけで、
とりあえずジワリジワリと夢が実現出来ててテンション上がります。笑


でも一流の工具なんて目ん玉飛び出て買えないし、そうかと言って安過ぎなのも怪しいし不安だし、
ボクには今回チョイスしたヤツで十分だと思います。


てことで、
揃いつつあるので、これからは快適にいろいろ出来ちゃいそうです♪♪♪
Posted at 2014/07/19 00:57:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ Life | 日記
2014年06月30日 イイね!

ガレージライフ 始めました♪♪♪

さて突然ですがわたくし「ガレージハウス」へ引越しました。(^^)v
すでに1週間以上が経っちょります。



このガレージハウス、1階がガレージ+洗面所+バスルーム、2階が居住スペースという造り。

タイミング良く新築物件を見つけ、さらにボクの考える条件をクリアし、とても満足しております♪

バイクも車も入って、ガレージ内で作業が出来るスペース(特に車両の横幅)が十分にあることがまず最低条件。

写真でお見せするよりも実際のほうが十分にスペース感があり、また実際バイクと車を入れても後方も十分スペースがあります。

ガレージ内横幅3mに縦幅7mちょい。 

てことで、居住空間のほうはだいぶ整理出来たので、昨日の日曜はガレージの棚を作ったりして整理整頓出来ました。



引越してからとりあえずガレージに放り込んでたものを整理出来ました。
だいぶスッキリして気分がエエです♪



左側に若干寄せちゃってますがご覧の通り横幅十分なスペース♪
車輪止めも買って、後ろ行き過ぎ防止です。笑
因みにシャッターは静かなリモコン電動シャッターです。



棚やタイヤラックも作ってバッチリです。
後方も積み下ろしには十分過ぎる程スペースがあります。
ガレージ内には造りつけでシンクもあります。これは助かりますね。



チームフラッグも壁に付けちゃいました。笑



ずっと取ってあったデッカイ993 SUPER CUPもココにきてやっと貼ることが出来ました♪



通路から見た感じ♪ エエでそ?



表札のネームプレートも拘ってみました♪


これで今までのようにタイヤや工具をいちいち2階へ持って上がったり下りたりとか、
わずらわしい事が一切無くなります。
居住は居住空間で、ガレージは車関係のみで気持ちよく切り分けが出来ますな。
また、雨が降ろうが、夜だろうが、気持ちのストレスなく色々出来ちゃいますね♪

さあ、ガレージライフの始まり始まり~~♪♪♪
Posted at 2014/06/30 21:12:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ Life | 日記
2013年12月01日 イイね!

初 エコパ・サンデーラン

毎月第一日曜日に開催される、車好きが集う「エコパ・サンデーラン」に行ってきました。

(場所は静岡県袋井市にある小笠山総合運動公園スタジアム)

話には聞いておりましたが、結構近くなのに初めての参加。笑

なんでも993の集まりがあるっつーので行ってみた次第であります。(^^ゞ

会場に行ったら色んな車が居るは居るはで、結構集まってるんですね。
2輪も4輪も

車種ごとにオフ会を楽しまれている光景が多かったようです。

にゃんたろうさん、タロウさん、ボクで一緒に行ってきました。

では会場の模様、993集合の模様を。


993だけ集まりますた♪ズラリ☆




993でも皆さん個性いっぱいですね☆




今回の993集合
この↑「こん吉さん」の声掛けで集まり、参加させて頂きました。


↑左から 「こん吉さん」「TANA-KENさん」と、存じ上げておりましたが、
お会い出来てお話が出来て良かったです。
他にも会場で一緒だったのにお話が出来なかった方、スミマセン。


「けけはやさん」の930RWB


FR-P組も参加!
LEPOさん(968)、タロウさん(924)、強制参加です。笑


ズラリ☆ ミニクーパー
可愛い過ぎる~♪


お牛さんやら


お馬さんやら


激シブZやら


コブラやら


メーターカッコイイ♪


と、なんだか他の色んな車を見て回るだけでも楽しいですね。
会場は反対側の駐車場も参加車両で埋まっており、なかなかのイベントでした。
また機会があれば近いし行ってみようと思います。

最後はタロウさん、にゃんたろうさんとランチカフェしてマタ~リしてきました♪笑

参加された皆さん、お疲れ様でした~(^^ゞ





Posted at 2013/12/01 21:31:52 | コメント(6) | トラックバック(1) | ポルシェ Life | 日記
2013年01月29日 イイね!

シャケーン!

先日の日曜日にシャケ~ンの為 いつものショップにクルマを預けてきました。

普段整備していることもあって、車検の際に特別に整備する必要もありません。
(一応はチェックしてもらいますが)

しか~し!

車検出す前に・・・車検に通らないことが2点

 ☆フロントガラスに貼っていたサーキットハチマキ ⇒剥がすだけでO.K(笑)

 ☆フロントガラスのロングクラック ⇒要修理(汗)
  もうかれこれ2年以上前のことになりますが、その時もDIYでガラス修理して車検通しました。
  以前の修理はこれだ⇒メインのヤフブロ記事っす フロントガラス修理
  さすがに2年も経つとロングクラックの補修したところは剥がれます。
  で、今回も上リンクと同じように修理しました。
  2回目の修理となると要領は得ているのですが、修理自体がなかなか難しいです。
  クラックにレジンを流すんですが、一回補修している為か思うようには流れていきませんでした。
  なんとか気合いで直しましたが、出来栄えが納得いかず、少々不安(汗)

ということで、フロントガラスは何とか直して車を預けてきました。
少々不安で、最悪ガラス交換だわ、と腹をくくっておりましたが、無事に通ったようでラッキー♪

と、あっと言う間にシャケ~ンも終わって車が戻って来ました。早っ(笑)

工場は月曜なんで、今日(火曜)とは随分と早いですね(笑)
家まで車を持って来てくれました。
流石のショップっす。

てことで、車検も終わったしぃ~久しぶりに車で遊びに行きたいなあ~♪
Posted at 2013/01/29 22:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ Life | 日記
2012年12月25日 イイね!

怒涛のメンテ♪ エンジン系

怒涛のメンテ♪ エンジン系






先日の鈴鹿走行会の前に整備をしてました。
 計画的に前準備をし、週末の土日を利用して3週間程度掛けてやりました。
 多少の試行錯誤もありましたがとてもいい経験になりました。
 メンテも終了して先日鈴鹿を走りましたがメンテをしたことによる二次災害的なものもなく
 バッチリの仕上がりです。良かった~♪


今回のメンテメニュー

・プラグ交換×12本
・プラグコード交換×12本
・デスビキャップ交換…2個
・デスビローター交換…2個
・カムカバーパッキン交換 (左右バンク 各上下 計4枚のカバーのパッキン)
・カムチェーンカバーパッキン交換 (左右バンク 計2枚のカバーのパッキン)
・チェーンテンショナーガスケット交換・・・2枚
・油圧ライン O-RING交換…3個×2
・ファンのゴムエアダクト交換
・エンジンマウント交換…純正RSのマウントに変更
・エンジンハンガー交換(純正を外して補強ガセットキットを溶接して純正を補強)
・各部チェック…気になるところは補修
・エンジンオイル交換

部品代で精一杯だし(汗) ショップに整備をお願いする資金ないし、(汗)
自分でやってみたい(コレが主)というのもあり、
これらの整備をチャレンジ!!!



てことで怒涛のメンテ記事↓
お暇な方は是非ご覧くださいまし。(整備手帳にUP済みのものです)

メンテ No.1

メンテ No.2

メンテ No.3

メンテ No.4

メンテ No.5

メンテ No.6

メンテ No.7

メンテ No.8

メンテ No.9

メンテ No.10


今回のメンテナンスは特に深刻な問題があってやったわけではありませんが、
状態としては軽微なオイル漏れ、気になる部品の劣化、とかあり、
このメンテをやるならこの部品もついでに!とかもあったり、
今後も長く乗り続ける為には!と思ってやった次第です。
なんせ作業メニューは初めての内容でしたので慎重にやりました。


   てことで・・・


チャレンジすることに意義があり
 試行錯誤や失敗の上に成り立つ成功がある。
  この手でやって目にした経験は、少しばかりの自信と
   次へのステップへと広がりを見せるハズである。
    ビバ メンテ!(笑)
Posted at 2012/12/25 01:54:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ Life | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ジムニー 初回 オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/626021/car/2967794/5957430/note.aspx
何シテル?   08/12 11:31
ヤフブロメインでやってます。 http://blogs.yahoo.co.jp/kawachan911 ↑ヤフブロが無くなっちまいました。(汗) ポル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
やっと来ました♪ 納車待ち1年でした。 (2019年7月注文⇒2020年6月納車) 待っ ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
993カレラ RSRルック サーキットメイン 本国製外装RSR エンジンノーマル。 軽量 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
もっとも長く乗ったかな♪ 通勤、買い物、ツーリング、旅行、サーキット、雨が降ろうが何処へ ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
通勤用に水冷RRをゲト♪

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation