• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ魔術師のブログ一覧

2011年11月10日 イイね!

セッティング(1)

こんばんは。


昨日、ちょっとリアをブッシュだけ交換したTEIN HAで組んでみました。


車高は上げていくより下げていく方が幾分楽なので、とりあえず2.5cm上げで決めました。

高さはハイトゲージが無いので、ホイールのハブ部分にメジャー引っかけてフェンダーで左右合わせ・・・どうせ変えるからってことで左右差1.0以内程度の調整ですが。



軽くその辺を走った感想。


・乗り心地はとにかく酷い。段差がドッコンと腹に来ます^^;

・ステアリングが軽くクイックになった感じ。

・同じ走り方だと、なんか少し内回りする感じで変な感じ。

・ブレーキからアクセルオンでドタバタしない。

・ステアリングが良く効くからと、クイッとラフに切るとお尻が外に逃げる感じが・・・。

・フル加速でも前後にギッコンバッコンしないので、シフトチェンジが楽。

・ちょっと速くなったような気がする(物理的に速いのかは不明)




という感じです。なんか単純にオーバー・アンダーって問題でも無く、前よりスコーンと曲がれるんだけど、なんかフロントの接地感が怪しいと言うか・・・・。




これはピーキーだけど速いセッティングなのか、単にリアが弱いだけのセッティングなのか、どーも良く分かりません。
直感的にはあまりにもフロントとリアのバランスが悪すぎるよーな・・・ドリ車ならこれがいいかもですが、ドライ&ウェット万能高速マシンから一歩遠のいたような・・・。

とりあえず、リアが弱い場合はリアを落とすか、減衰を弱くするんでしたっけ。


ちょっと色々やってみます。
Posted at 2011/11/10 23:39:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギャラン総合 | 日記
2011年11月08日 イイね!

サスセッティング

こんばんは。




ちょっと、ももさんから中古のTEIN HA車高調を貰いました。



分解して掃除は多少難儀したんですが(片側アッパーシート固着、もう片方はアッパーマウント固定ネジ破損→ネジ切り直し)、一通り成功して使えそうな感じです。

あ、M10×1.25のダイス必要な人は言ってください・・・まず使わないので貸しますよ・・・。




で、今使ってるTEINベーシックワゴンを外してきて分解清掃中です。



相変わらず、ロワ/アッパーシートは完全固着です。もう一体化しているとしか思えない回しごこちです。
(例のオフで4人がかりでなんとか少し回しただけあります・・・)


で、ちょっと両方の減衰をお手てで比べて見たんですが・・・。

・伸び側はTEINベーシックワゴンの方が強い
・縮み側はTEIN HAの方が強い

という、ちょっと難しい差が分かりました・・・。


更に、TEINベーシックワゴンとHAではバネ形状が純正型と直巻き型の違いにより、バネの入れ替えは無理って事まで分かっちゃいました。

と、いうのも、アッパーシートの形状が微妙に違うんですよね。ベーシックワゴンはフランジ上のスリーブ部分がストレートで、HAはテーパーになってるんですよ。

ベーシックワゴンにHAのスプリングは多少ガタがあるもののハマりますが、逆はたぶん壊れるか二度とバネが取れなくなります。



更に、アッパーマウントも互換性ありません。



かろうじて互換性があるのはバンプラバーですが、ベーシックワゴンの方は上下から攻撃を受けて相当変形してしまってます・・・。



ちなみにダストブーツは形状が違いますが、一応互換性ありっぽいです。が、ベーシックワゴンの方は片方半分千切れて無くなっちゃってました。




どうしたもんか・・・

とりあえずHAに純正のアッパーを移植して履いて、ベーシックワゴンのダストブーツ・バンプラバーを新調が無難かなと思うんですが・・・。

目的はリアの車高を少し上げたいということなんで、あまり根本的な解決になって無いんですよね。




新品を買うか・・・思い切ってロワ・アッパーシートをぶち切って(アルミっぽい)、部品交換するか・・・う~ん、どうしようか悩みます。




え?問題はフロント側ですか?
フロントはちょっと外してみるか程度で交換できるもんじゃないので・・・orz
Posted at 2011/11/08 00:29:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月03日 イイね!

TE37はブレンボに当たらないのか


こばんは。

なんか、急にエボ7用のブレンボが出回ってますね~。3セットほど出回ってました。


思わず買っちゃおうかな~と思いつつ、やっぱり心配なのが




ホイールに当たらないのか・・・。




自分のホイールはレイズの定番、TE37です。
サイズが17インチ7.5J オフセット+42。


なんというか、良く見ると16インチ純正片押し2POTの時点であまり余裕が無い・・・。

もっとスカスカだったと思ったんですが。



ブレンボの写真を見ると、ピストンが両側にある割には薄いです。

薄いと言っても、1.5cmくらいは厚いような・・・もっとあるかも。




ホイールまで買い換えとなるとちょっとしんどいですな~。18インチのTE37ってナンボするんだろう。
ただでさえバネ下が重くなるから、あんまり安いホイールもどうかなって気もしますし。



エボ7純正のエンケイは履けたけど、リアの内側が厳しかったし・・・ちょっと心配。







・・・と、言う事でいつものショップに行ってみました。

なぜか必ずいつもエボワゴンが居るので、ちょっと履けるか試してもらおうかなと・・・。









今日に限って居なかった。ガックリorz
Posted at 2011/11/03 22:18:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月01日 イイね!

ブレンボとか落ちてないかな・・・



こんばんは。


VR-4のブレーキなんですが、やっぱり厳しいですね。



峠道を上り下りすると、すぐ効きが悪くなってくるし、サーキットに行くと煙出てたりします。



ま、パッドを変えればマシになるような気もしますが・・・





せっかくなら、あの赤いキャリパーが欲しい!





・・と、思って探してるんですけど、結構高いんですよねぇ。

エボ6の中古あたりをあさってるんですが、相場は1台分8万円ってとこみたいです。

5万円くらいで揃わないかしらと探してるんですが、なっかなか無いですね~。


試しにパッドと言っても、ENDLESSとかガチのを買うとブレンボ1個買えちゃうし・・・




う~ん、ブレーキで頭が一杯で夜も眠れない。




ブレーキが揃ったら、このマッタリ加速をなんとかしたいですな~。


みんなのVR-4と何が違うんだろうな~。やっぱりATの方が早いのかな??
Posted at 2011/11/01 22:54:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年10月24日 イイね!

分からない


こんばんは。



なんか最近良く分かりません。




なんでアンダーになるのか。



どうしてオーバーになるのか。



本来スピンの遅いVR-4でカウンターが間に合わないのは何故か。



毎晩走って意味があるのか。



無いような気がするのに走るのか。



たまにログインするとミンカラの機能が変わってるのか。



分かりません。
Posted at 2011/10/24 00:26:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「変な癖はトラブルの元・・・(反省) http://cvw.jp/b/626103/45385534/
何シテル?   08/18 01:00
はじめまして。 仙台出身ですが、就職して広島へ。その後転職して千葉に来ました。 車以外のネタはブログのほうに分けました。 ↓ https://c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クイックジャッキ購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 11:27:59
ASDキャンセル後のドライブ(追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 14:14:30
Burger Motorsports Dual Cone Performance Intake 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 19:05:29

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
135iを撃墜されて、通勤は歩くのも悪くないし、嫁さん買い物号もあるから減車しようかと思 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-Gから乗り換えです。 全く同じボディですが、4G03GDI 1800ccN ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ギャランVR-4も気に入っていたのだけれど、ギャランは嫁さんの脚が届かず・・・届くこの車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
人生初の愛車です。 H10年式 三菱ギャランVR-G E-EA1A エンジンは4G93 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation