こんばんは。
ここんところ、仕事が忙しくて正直疲れてきました。
先週末は丁度出張と出張の合間で、出張が入る恐れが無かったので、思い切って旅行に行くことにしました。
コロナで皆が自粛しているところでお叱りを受けそうではありますが…正直なところエボラのように致死的なウィルスという訳でもないし…貰わないように注意して、万が一掛かったら閉じこもるで良いかと思うんですよね。
さて、とはいえ、できればそもそも貰いたくない。ということで、人のまばらと思われる館山に行くことにしました。
館山というのは房総半島の先っぽあたりで、下図のところです。
【1.オーベルジュ・オーパヴィラージュ】
今回は天候の都合等々もあり、金曜日出発の土曜帰りの一泊二日にしました。
宿泊はちょっとゆっくりできるところということで、
オーベルジュ・オーパヴィラージュという宿にしました。

ここの良かったところは・・・
①夕食がフレンチのコース料理。 ちょっとバカンスということで、良い物を食べたいなと思ってここにしました。やっぱり、コース料理というのはゆったりできて良いですね。ビュッフェスタイルのところも、良い宿だと結構美味しいと思うのですが・・・やっぱりシェフが一皿一皿出してくれるところとは勝負にならないかなと。
そこそこ良いお値段でしたけど、流石それ相応に美味しかったです。
(前菜が一番美味しかったなーこのホタテとサーモンが特に美味しかった。メインディッシュは違いの分からない男には難し過ぎた。)
②風呂が貸し切り
あと良いのは大浴場タイプではなくて、小さな貸切風呂が6つあるスタイルってところですね。大浴場って多少なり気を使うし、嫁さんと別行動になってしまうところが△なんですよね。このホテルの貸切風呂のおかげで、とても寛げました。
夫婦にベストマッチな宿であります。
③空いている
空いているというと閑古鳥が鳴いてるみたいですが・・・そうじゃなくて部屋数がそもそも少ないんですよね。
あと12歳以下の子供はお断りだそうです。
滞在中見かけたのは夫婦2・3組だけでした。個人的には、人が多いとどうしてもプレミアム感が薄れてしまいますから・・・。
【2.鋸山ロープウェイ】
定番ですが、鋸山に上りました。ロープウェイを使って。
金曜日は天気が良くて凄い見晴らしでした。
<おすすめ度★★★★☆>
写真左奥に薄っすら見えているのは三浦半島・横須賀ですね。
写真の外側ですが、伊豆のほうまで見えました。
ちなみに、ロープウェイの駐車場はそこそこ広くて、簡単に止められました。ところが、帰りに車のドアを開けようとリモコン操作してもウンともスンとも言わず…運転席のドアの横まで行ってさてどうしたものかと思ったら、よく見たらE82じゃなくF22でした・・。他人の車です。
自分の車は同じ列の4台奥にありました。まさか白の1クーペが他にいると思わなかったので、びっくりでした。
ちなみに、地獄覗き一帯ですが、台風の影響で一部の歩道が通れなくなってました。地獄覗きも大仏も行けるのですが、近道のルートが使えないので、車で来ている場合は上の駐車場で地獄覗きを見た後、下の駐車場から再度入ることを勧められました。
【3.野島崎灯台】
良く分からないのですが、野島崎灯台に行ってみました。駐車場は無料でした。
残念ながらコロナショックで灯台は閉鎖中。
とはいえ、ダメもとで降りてみたら、灯台の外側部分が良い感じの公園?でした。
写真撮り損ねましたが、巨大な岩がゴロゴロしていて、それに上ってみろと言わんばかりにベンチがありまして、そこに腰かけて太平洋の波頭を眺めるのはなかなか良いです。
<おすすめ度★★★☆☆>
【4.洲崎灯台】
こちらも灯台。こちらの灯台は小さくて、ちょっとした展望台があるだけですが、西側が見えるため展望はなかなか良いです。
駐車場があるのですが、1時間200円です。(しかも機械は無く、コイン箱に入れてくれ方式。)
<おすすめ度★★☆☆☆>
こんどはお寺。珍しい寝転がってる観音様がいるお寺とのこと。
駐車場無料ですが、拝観料が一人\500円です。
まぁ、ただ\500取られるのではなく、お線香を引き換えに貰らえ、拝み方の指導をしてもらえます。なんかドラマ“トリック”のような、何とも言えない雰囲気を味わえます。
<おすすめ度★★★☆☆>
名前がしょぼいので通過しようと思ったのですが、ぜひぜひお勧めの観光スポットです。
文字通り崖に観音様がハマってるんですが、立派な建物になっておりなかなか壮観です。眺めもすこぶる良し。
駐車場・拝観料は無料なので、少しお賽銭を多めに入れときました。(といっても3桁ですが)
<おすすめ度★★★★★>
なかなかB級スポット・・・でも結構いい感じです。
ここを目的に旅行するのはお勧めしませんが、立ち寄りスポットの一つとしてぜひぜひお勧め。
自分たちはパターゴルフをしました。
値段忘れたんですが…確か大人二人入館+パターゴルフ18ホールで\3600だったかな・・。
パターゴルフのコースはちょっと手入れが今一つですが、チャレンジコースは激しくて爆笑でした。
あと、あまりちゃんと見なくて失敗したのですが、お土産の鉢植えなんかが結構よかったですね・・・。
<おすすめ度★★★★☆>
二日目、前述の観光スポットを上り下りして、パターゴルフなどしたので、夕方にはくたくたで一息つきに道の駅に行きました。
道の駅の喫茶店 とみうらカフェ では、オーダーを忘れられるというアクシデントがありつつも、結構リラックスできる店内で疲れが取れました。
その後、海鮮丼が食べたいということになったので、同じ道の駅にあった ばんごや 本店に行ってみました。\1000前後の海鮮丼で、結構ボリュームがあって魚も新鮮でおいしかったです。
お土産物とかは分かりませんが、カフェと海鮮丼はお勧めです。
<おすすめ度★★★★★>
以上、適当に行ってきました。
あんまり適当だったので、帰りに木更津のアウトレットに寄ろうとして、失敗しました。
(コロナショックで一時間早く閉まってしまったのでした・・・)
やっぱり、BMWでのドライブは楽ですね・・・全く疲れません。これに比べたらVR-4なんてレシプロ戦闘機でした。
意外と疲労に効くのは音かもしれません。防音の弱い(まぁ、内張をはがしたのは私でしたけど)状態でスポーツマフラーが付いていると、どうしても車内もやかましくなりがち。その状態が続くと、理屈は良く分からないですが、疲れるんじゃないかと考えます。
あとはまぁ、N55はシルキーじゃないって言いますが、6A13TTに比べると驚くほど滑らかです。特に4000以上回した時が全く違いますね。回しても音程が上がるだけで振動が増えないというのが、自分には驚きで・・・ついつい回したくなっちゃいます。高速で3倍速くらいで走ってても疲れないのは、この辺に由来してるのかなと思います。
パワーはVR-4のほうが出てましたが、3倍速まで行くとトップギアで7000rpmくらいで、ビリビリとまぁやばかったですから・・・135だとギア比の都合もありますが、ブーンと落ち着いてて、運転してるほうも頭に血が上らなくて健康に良さそうです。
さて、次は伊豆とかまで足を伸ばしてみたいなぁと思います。シーズンになる前に行けたらいいなぁ。
Posted at 2020/03/15 23:23:20 | |
トラックバック(0) |
135i | 日記