• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gekkaiのブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

霧男はだあれ?

霧男はだあれ?本日、FSWへスポーツ走行行って来ました。。
天気は雨予報でした



午後のS枠なら行けるかと思い、お昼頃到着しましたが
晴れ男パワーで雨は蹴ちらせたんですが、、まさかの霧隠才蔵殿にやられましたww









ATTKDもマカオGPレースカーR34のテストで来ていたので合流しましたが1本も走れず残念!



仙人からガソリン添加剤を貰い張り切って先頭に並んだのですが濃霧のためグリーンシグナルならず、あえなく中止に



折りヅルでカレー食べて帰って来ました(涙)


また天気の良い日に行こうっと!
Posted at 2018/09/22 19:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月10日 イイね!

GT-R祭り行ってきました

GT-R祭り行ってきました

2018 年9月9日(日) Rʼs Meeting がFSW盛大に開催されました
前日から雨が心配でしたが開催当日は見事に晴れました!
ちなみにボキは晴れ男っつ(笑)





主催者発表ですと、来場者6,882名、出展ブース数 91 と昨年に比べ多かったそうです
結構、外人さんが目立ちました(^^)v
10 月1日発売予定のGT-R Magazine143 号に載るそうですので興味のあるお方は是非購入して下さい(笑)

当日、午後からのスポーツ走行される すぎすぎさん がATTKDブースに寄って頂き、とても綺麗な写真を撮って頂きましたのでそちらを使わせて頂きます(^_^)/
すぎすぎさん、ありがとうございます!






ブース会場内は適当に回遊して、、やはりエキゾーストノートがするサーキットコースに引き寄せられ、ほとんど入り浸ってました
丁度見に行ったらパレードラン中で1.8kmのストレートにGTRがど~~~んと整列し圧巻でした(@_@)
来場者6,882名との事ですが流石国際レーシングコースの余裕の収容力でした
フリー走行組はほとんどチューニングカーなんでしょうか。。R35と同等のパワーもりもり第二世代GTRが多かったです





RBのエキゾーストノートはお昼寝するにも子守唄っぽく聞こえ朝早く出発したため、不覚にもメインスタンド椅子で暫しうたた寝してしまいました(笑)


今回同行した54っち号のR33オーテックバージョン






gekkai号











今回は今更ながらの初めての参加でしたが「GTR」って特別な車なんだ~なと。。再確認
次期GTRが仮に出るならば、スカイライン名称が冠に戻して欲しいな~
Posted at 2018/09/11 00:06:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月01日 イイね!

世界最大級の「GT-R祭り」

世界最大級の「GT-R祭り」GT-R Magazine presents R's Meeting が9月9日(日)富士スピードウェイで開催されます。
http://gtr.ki-event.jp/

毎回ですが主治医であるATTKD(オーテックツカダ)もブース出展いたします(メインスタンド裏手5番ブース)。



今回はオーナーカーとしてR35とR34が1台づつ展示されますが、そのうちの1台のR34が僕のに白羽に矢が立ちまして・・恥ずかしながら展示いたします(汗)
お暇のお方はATTKDブースまで冷やかしにおいで下さい。

社長の塚田氏とメカニックのタッキーはブースに詰めておりますが、僕は初めての参加のためキョロキョロ回遊しているもしれませんが、みん友さんにお会いできれば幸いです。

みん友の54っちも愛機R33オーテック限定車で同行しま~す。

清々しい天気であるように!
参加が楽しみです!
Posted at 2018/09/01 22:30:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月18日 イイね!

次期愛車購入報告(普通使い車編)

次期愛車購入報告(普通使い車編)色々諸事情が重なりご報告が遅れました
お盆も終わりようやく落ち着いて来ましたので、遅ればせながらカキコ致します(汗)












IS-Fを2010年4月に購入しサーキット走行と長距離移動を含む日常使い車として8年間所有しました
仕事上県外勤務が多かったのですが、この4月に転勤族は終了し地元長野へ帰って来ましたので箱替えを決心しました
これからはジックリ腰を落ち着けて車生活を楽しめる環境になりました(嬉)
R34はお墓まで持って逝こうと新車から19年間継続所有中で、5年間ガレージの隅で埃をかぶっていましたが、今回の車検時にATTKDスポーツリセッティングFSWサーキット最新版へ更新完了済っつ!



次期愛車の選択条件の変化。。
今までサーキットと兼ねて走れる車が絶対条件の選択肢だったのですが、R34が有りますので兼ねる必要がなくなり、普段足&長距離移動車に重点を置きました

(昨年にサンプルカーをガレージ前に並べてみた)


購入計画は2年ほど前から考えていましたが、やはりポルシェが一番の候補でした
ところが昨年3月にLC500が発表され、その抜群なスタイルに衝撃が走りました!
平成元年にR32GTRがデビューし、その衝撃的なスタイルに一目ぼれし購入した時以来の感覚の近さでした(笑)
元来made in Japanが大好きで、外装&内装のデザインと作り込みが日本車離れしており英国車、ドイツ車に並べても引けを取らないと思います
そんな訳でLC500を次期愛車として購入しました。
7月に発注し、納車は10月上旬予定です。




今後の予定(妄想)
~来春辺り~
ATTKD美響チタンマフラー作製予定
サブコンはどうなるか??

時間かけ弄って行く予定(笑)


~課題は一杯あります~
この車でのサーキット走行を諦める理由
タイヤの選択が少なく20~21インチタイヤで走るのは湯水のように諭吉さん逝くので現実的ではない。。
更にエンジン・ミッションの空冷式オイルクーラーは追加しないとモタない、等
↓こんな感じにバンパー穴開けないとダミですね(+o+)






Posted at 2018/08/19 00:14:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月28日 イイね!

車検完了 R34編

車検完了 R34編

1999年に購入したR34なので19年目となりました。
思い起こせば、同時期に子供二人が大学学費&生活費を仕送りしてる時には車検を流した事ありましたが、何とか手放さなかったな~っと・・懐かしい思い出も・・(笑)

サーキット専用車のこいつとはまだまだ長い付き合いになるでしょう(笑)







今回は車検ついでに主治医でのATTKDスポーツリセッティングも行いました。
目的はメインサーキットであるFSWに合わせたメニューでエアロ、脚、燃料系でした(詳細は愛車紹介参照)
ATTKD顧客仲間にはFSST(FISCO SPECIAL STAGE TRIAL)等の本気▽▽目でタイムアタックする連中もおりますので、そのデータのおこぼれを頂きました(*^^)v










肝心のFSWにはこの時期は酷暑で行けていませんが。。
僕の場合はタイム重視より、より楽しくサーキット走行を楽しむのが目的で~す。
早く進化を実感したいです!(笑)


次期愛車(普通使い車編)は先日に発注は済ませました。
10月頃には納車されそうです。
詳細はまた次回。。
Posted at 2018/07/28 23:24:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@だぬくま さん 嗚呼 良い車は抽選なっちゃうんですねえ。。健闘を祈って折りますよ!」
何シテル?   10/07 17:11
趣味は車。 JAF公式戦ジムカーナーに参戦経験有り。 各地サーキット場へ走りに行くことが楽しみとしています。 車の主治医はオーテック塚田(ATTKD)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

morizoさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:14:01
HKS スーパーパワーフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 12:15:06
全方位ナビのソフトウェアアップデート実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 10:38:08

愛車一覧

BMW X3 Gさん01 (BMW X3)
BMW車での一番人気のSport activity vehicle(SAV)! X3 2 ...
日産 NISSAN GT-R KING GODZILLA (日産 NISSAN GT-R)
2007年発売開始から、早いのもで15年。。 古いモデルと思われがちなR35GTR 年次 ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
MY22 YAMAHA BOLT Rスペック ABS 空冷・SOHC・60度Vツインエ ...
スズキ スペーシアギア ギア君 (スズキ スペーシアギア)
安全&快適装備が最先端(2019年現在) 精悍な顔つきが好みで決定! シートアレンジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation