• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やん☆つかのブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

リテーナーの続き

リテーナーの続き先日、形状の違いを発見したリテーナー。




本日重さを測ってみましたところ…約9㌘。

前期のリテーナーが9.5㌘でしたので、僅かながら軽量でした(・Д・)ノ

この他に確認している流用可能なバルブ周りのパーツは、某車種用シムレスリフターで、此れが約6㌘軽量。

次期ヘッドには、この辺りをフル活用してスムーズに回るエンジンを組みたいですね^_^
2013年11月21日 イイね!

私がM100Aに乗っている訳。

私がM100Aに乗っている訳。
11年間連れ添ったスプリンターGTに別れを告げてから半年余り…

現在はエンジン載せ換えという「魔界転生」により公道復帰を果たしたデュエットに乗っている訳ですが。

…実は結構、車のチョイスについて聞かれる事が多いのですよ。

何でも良かった訳ではなく、完全に「指名買い」だったのですが…では何故、M100Aなのか…

それは、嫁さんから「燃費の良い車に」との強い要望があったり、スプリンターを絶好調で維持するのは色々ハードルが高かったり、諸々ありますが一番の理由はM100Aが「デカイミラ」だったからです(笑)

搭載されているEJーVEはL700等、ダイハツではメジャーなEFーVEとシリンダーヘッドを共用する兄弟エンジンです。

スプリンターに乗っている時期に、ひょんな事からEFのヘッドを弄り出し、素人ながら色々と手応えもありまして…

「いつかは自分で手を入れたエンジンの載っている車に乗りたい!」

という思いが強くなり、折しも燃料費高騰など車両入替を後押しする条件が整ってしまったので…

…という次第です。

よってデュエット、ストーリアどちらになっていたとしても「排気量は1000cc一択」で1300ツーリングやX4は眼中に無かったと言う変態振りです(笑)ミラジーノ1000にMTがあれば、其れも候補になっていたかも知れませんが。

エンジンも車を構成する部品の一つに過ぎませんが、車のキャラクターを一番方向付けるのもまたエンジンだと思います。

広い世の中、エンジンありきで車を選ぶ輩が一人位居ても…面白いですよね( ´Д`)y━・~~
Posted at 2013/11/21 21:23:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | M100A | 日記
2013年11月20日 イイね!

ん…?

本日は、手持ちのEFヘッドの片付けをしてました。

…その最中、ある違和感が。

EJヘッド


EF後期ヘッド


ざわ…ざわ…

…リテーナー形状が、違う。

週末にでも、バラして形状確認&重量測定して見ます。

幾らかでも軽量なら、流用に持ってこいなんですが…
2013年11月17日 イイね!

ボアアップ時のブロック補強検討

ボアアップ時のブロック補強検討写真オチですが、前回の検討から暫く考えて、ボア間についてはこれでどうよ!という作戦が閃きました。

穴の位置と、挿入する丸棒の位置関係がキモなんですが…



こういうイメージです。

上手く行けば、ボア間に関しては十分な補強が出来そうです。

問題は、本来水穴が有るべき箇所なので冷却へのはね返りが有りそうです。

対策としては…

1.ブロック上面一杯までフィラーで埋めずにいくらか残す。 水通路用に丸棒の形状を工夫する。



2.ブロック上面までブロックフィラーで埋めた後、既設の水穴からドリルで水穴を開ける。

…なんて考えてましたが。

あっさり水穴全てを、上面を幾らか残して全埋めするのが手っ取り早いかもですね^_^;

Posted at 2013/11/17 20:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | M100A | 日記
2013年11月16日 イイね!

EJショート妄想

1.排気量988cc 連棹比3.02のノーマルEJ

2.排気量740cc 連棹比4.39のEJショート(EFストローク)

NA同士で、ヘッドチューン程度なら、使いやすいのは排気量が大きい方なんでしょうかね…。

ただ、単純に趣味として手間暇掛けて創り上げるなら【レーシングエンジン並みの巫山戯た連棹比】を持ち、高回転で真価を発揮しそうなEJショートは矢張り夢ですねぇ…

【EJショートに立ちはだかるネック】

⚪︎EJブロックにEFクランクはポン付け不能…メインジャーナル径違いをどうやってクリアするか。

⚪︎高連棹比達成の為のコンロッドワンオフ…流用は多分無理、一体幾らするんだろう(笑)

⚪︎高回転を生かす為のハイカム…一体幾らするんだろう(笑)

⚪︎圧縮確保の為のハイコンプピストン…軽くてナイスなピンハイトなブツが無いならこれまたワンオフ、一体幾らするんだろう(笑)

EJブロックを諦めて、EF72φ作戦ならば、ネックはほぼブロック強度とハイカムだけに成りますけど…









Posted at 2013/11/16 19:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 72Φなピストンの話 | 日記

プロフィール

「ピストン比較の結果 http://cvw.jp/b/629424/32702209/
何シテル?   03/29 19:51
いい年こいて車弄りに目覚めました。 外見ノーマル 中身化け物 そんな車が好きです。 如何にも早そうな車やフツーに早い車よりも歌舞いた車が好物。【皮を包った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 45 678 9
10 11 1213 14 15 16
171819 20 21 2223
24 2526 2728 29 30

リンク・クリップ

レース参戦とか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 01:33:15
ショートシフトレバー&ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 20:08:53
加工したいもの満載。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 22:01:55

愛車一覧

トヨタ デュエット トヨタ デュエット
実用的でラクなヤツ。 不運な事故?で半年足らずでエンジン載せ替えの憂き目に。 転んで ...
ダイハツ ミラ EF.EJは本当は出来る子! (ダイハツ ミラ)
箱はありません! ヘッドとブロックは数基あります! バルブ磨き・燃焼室も面取り、形状修 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 社会人になってから、車を運転するようになりました。 当初は全く興味が無い為、おっさんセ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
記録用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation