• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇ-のブログ一覧

2014年03月25日 イイね!

初動画


ずっとウズウズしながら待ちわびた日、雪MKYぶりに遊びに行ってきました。

この日は汗ばむくらい暖かく、5グループ程来ていたのでどこに行っても賑やかでした。


初めての動画も録ってもらいました。(録られているのは知らなかった)

ステアケース


動画だと1発で行ってますが、何度か仕切り直しています。


この後、奥で遊んでいたら カフェレーサーさんが450°回転決めたり、よしさんはリーフ曲げたり、一緒に行った3台全員トラブルに見舞われるオチ。(笑)

横転して車を起こす時は関西の方々に助けて頂いて とても助かりました。初めて会う方々でしたがご親切に、ありがとうございました。


しばらくして広場に戻るとこの方が!!!

綺麗だねと、私の30にお褒めの言葉を頂き、FCR装着の30の方のマシンを試乗させて頂いて、興奮が収まらぬままBコーナーでコケながら下山しました。


私の30は原因不明のアイドリング不調になったので、とりあえずキャブのOHをしてみようと思います。


それと今回の走行で思ったのが、私の30はミッションとファイナルでギア比を落としているのですが大径タイヤとあってかクローリング時の回転数が低くパワーバンドから外れてエンストしてしまうと言うこと。

今すぐ出来る対策としてはタイヤ外径を小さくするしか方法はありませんが、リーフやデバイス、大径タイヤよりも先にダウンギアを入れるのが楽しそうだなと考えてしまいました。


それと、クロカンしていたら荷崩れしてくる荷物のラッシング方法を少し変えてみました。



1日走り回って横転しても荷崩れ無しでした。
Posted at 2014/03/25 21:43:17 | コメント(3) | サーキット | 日記
2014年02月10日 イイね!

雪のMKY

久々の2連休。雪を堪能してきました。

金曜日の晩から雪が降り続き、土曜日は交通に支障が出る程 積もったので
バイクで雪遊びしてきました(^^)


結構、コケました。


日曜日はMKYに行く予定にしていたので雪が少し降る中、リアのシャックルを純正に戻し後ろ下がりに


水温計も取り付けました。

夏までには電ファン化を…!(目標)


そして日曜日にMKYへ。

雪が残ってるかな~と思ったら、残ってました!


3台で広場まで


広場もスノー。 貸し切り!


そして直ぐ、先日のリベンジを果たしににステアケースへ。


何度か仕切り直してクリア!


海の見える丘


雪が溶けてズルズルになり、友人は苦戦

その後、ドラシャ折れ


ここで昼食、修理タイム


直ったらコークスクリューへ移動中、友人コケ(笑)

アウター付いてると持つところ沢山あって、起こすの助かります。

コークは無難に無難に






コークの上は雪がフカフカ!

この日はどこも滑って転げるかと思うくらいサラサラ(汗)

右に滑り左に滑り(汗)


途中のロックでは仕切り直す時に下がりすぎて


衝突(笑)


その後、新品タイヤの威力でクリア。


〆はムーミン谷

左から登り、登りきれると思えばまたまた勢い良く滑って30初コケ(^^)

ほぼノーダメージ。

友人は右から挑戦するも


つまずいて断念

またリベンジ行きましょう(^^)

前日に掛けたワックスのお陰で、ボディはピカピカ!



雪は良く滑りました。
Posted at 2014/02/10 00:40:08 | コメント(5) | サーキット | 日記
2014年01月31日 イイね!

修理

先日のクロカンで粉砕してしまったドラシャ。

その日の晩に純正比1.5倍~2倍を謳う強化シャフトを買いかけて結局、純正中古シャフトに強化リングで直すことに。



ついでにナックルもOH。
オイルシール、キングピンベアリング交換。他グリスアップ。



ドラシャが折れてから少しもがいたので、中は傷だらけ(^^;)



ついでにキャリパーもOH


ピストンは磨いて再利用



その時に気付きました。


(笑)

悪路を走っている途中、カタカタ、カタカタ、と原因不明の音がすると思っていたら…。



フロントをOHしたついでにリアもOH

ホーシングを換えた時はシリンダーとピストンを磨いただけだったので、カップキット交換。


磨り減ったライニングも新品に




これで気になっていた所は全て交換しました(^^)



残ったドラシャは…

シャフトだけ保管しておきます。

左はバラバラ
右はアウターカラーの割れ

ブレーキ踏みすぎですかね(^^;)



あとは貰い物

また1つ増えました(^^)
Posted at 2014/01/31 21:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月26日 イイね!

MKY


小中高一緒だった同級生が11の幌を購入したので、クロカンの楽しさを知って貰いたくて行ってきました。

私自身も去年の5月ぶりで、車もタイヤも変わったこともあり、わくわくしながら行ってきました(^^)


30は譲って頂いた状態から少しずつですが仕様変更しています。
タイヤを換えたり、ロールバーを外したり、腰が痛くなるRECAROを外して座り心地の良い純正シートにしたり。
フロントの純正牽引フックも無かったので、Uボルトを溶接。




前日の雨の影響で少しぬかるんでいた所もあり、苦戦する友人



走りを見ていると初めてMKYに行った時のことを思い出しました。


広場に着いたら少し遊んで



小雨の中、昼食




午後から遊びに!


ステアケース



で…



ドラシャ折れ(泣)



しかも右だと思ってバラしたら左が折れていたオチ付き…

右もクラックが入っていたので、確認出来て良かったです。


寒い結果になって、帰りは最短ルートで



まだまだ無限にある楽しい場所を紹介出来ずに、不完全燃焼になりました。




早く直そう。

Posted at 2014/01/26 18:29:50 | コメント(1) | サーキット | 日記
2013年12月01日 イイね!

再始動

皆様、ご無沙汰しております。

愛車紹介で お気付きになられた方もいらっしゃると思いますが 再び、ジムニー乗りに戻って来ることができました。 しかも憧れのまま乗れないだろうと思っていたSJ30で。



良いタイミングで程度の良い車体に巡り会えました。

車では初めての2サイクル。 キャブ。 昭和。
購入して2週間、やっと時間が取れたので朝からゴソゴソと作業しました。


フルレストアと言っても良い程の車体に作り上げてあるのですが、自分が作った車両ではないので各部を点検したり、分解、調整したり。
不安要素を限りなくゼロに。


この車体、年式は昭和56年式の1型ですが、内装、機関、ほぼ後期仕様になっていました。
フルトラ、ディスクブレーキ、4WDランプ付トランスファー、ペラシャ、ブレードヒューズ、レギュレータ付オルタ、等々。
30買ったら これはしたいな~。ってことの大半やってありました。

クロカンするつもりで購入したけど、綺麗すぎて少し気が引けます。(^^;)

先ずは少しでも綺麗なボディを保つ為に、スペーサーですね。


今では珍しい、岡ボルトも付いてました。




11と比べるとかなり遅いですが、高揚させる排気音とオイルの燃える匂いは最高です。


最後、陽が暮れた頃にフリーハブの不具合に気付いて時間切れ。唯一の不良箇所でした。

また時間がある時に分解します。
Posted at 2013/12/01 22:53:40 | コメント(3) | | 日記

プロフィール

「みんカラ、めちゃくちゃ見にくくなってますね。」
何シテル?   01/26 21:44
車間距離近い奴とウインカー出さない奴は死ね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バルタイ調整。(参考資料) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 21:21:07

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
1年以上の生産停止、受注再開したと思えば生産台数が限られ新規客には購入できないと思ってい ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
【売ります、またはGRJ76と交換希望】 近所の車屋さん管理下にあった極上車。 前々オ ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
長年、ガレージ保管で大切にされていた ZRX1100 を購入 ライムグリーンから、スタ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターはどのシリーズも楽しさ無限大!だと思います。 この時代にスポーツカーを作っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation