• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えん魔の愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2024年1月14日

運転席側ドアヒンジ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席側のドアが開閉時に途中で止まらず全開状態になってしまい、隣の車にドアパンチをしてしまう恐れがあるので交換します。
部品はこちら。
部品名:CHECK, FR DO
品番:5702A079
※フロント側左右共通
2
始めにドアの内張りを外します。外し方は諸先輩方々の整備手帳を参考にさせていただきました。
内張りを外したら黒いゴム?で貼られてあるビニールを破かないように注意しながら半分くらい剥がします(ここから手を入れて部品の交換をしました)。
3
車体側に固定されているボルト1本(M10)を緩めて外します。
4
ドア側に固定されているボルト2本(M10)も緩めて外します。
これでビニールを剥がした穴に手を入れてドアヒンジを取り出せます。
5
新品のドアヒンジを穴から入れて、ドア側のボルト、車体側のボルトの順で取り付け。
動作に問題が無ければ、ビニールと内張りを元に戻して完了です。
ビニールを固定している物体が何なのか不明なので、私は両面テープで再固定しました。
6
交換後はドアがきちんと途中で止まります。
7
外した部品と新品を比較。
外した方は矢印で示した部分がグラグラでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアチェック右交換 41717km

難易度:

給油孔フタのクリップ交換

難易度:

353547キロリアドアプロテクトフィルム貼り付け

難易度:

30秒( ̄▽ ̄;)

難易度:

ガーボンちっくドアノブカバーなんとかしたい

難易度:

357277キロ運転席ドアチェック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月14日 21:11
とても分かりやすい解説でグッドですね😃
これでドアパンチやらかすストレスから解放されましたね。
ビニールはブチルゴムで貼り付けされてますね。デッドニングする人はコレをキレイにとるのに、皆さん苦労させられてます(笑)
コメントへの返答
2024年1月14日 22:16
ありがとうございます(^^)

ガレージの壁に何度かドアパンチをしていたので、これで一安心です。
あの黒い物体はブチルゴムっていうんですね。
あれをキレイに取るのは至難の業ですね(汗)。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月19日 08:39 - 14:37、
141.25 Km 5 時間 57 分、
2ハイタッチ、バッジ15個を獲得」
何シテル?   05/19 14:39
どうも、はじめまして。ふと気付くと四十も半ばを通り越し、五十の大台に突入したおっさんです。 あまり知識は無いですが、みなさんの整備手帳を参考に、車をいじく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX] TC-SST油温センサー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 09:14:00
改 ステアリングスイッチ増設  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 08:11:40
ブッシュ・マウント類全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 07:29:24

愛車一覧

ダイハツ ソニカ えん魔くん (ダイハツ ソニカ)
平成20年の3月に購入しました。車を所有するのはこれで7台目になりますが、ソニカはとても ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
念願のエボXを手にいれました。 皆さんのエボを参考にして、少しづつ自分好みにカスタマイズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation