• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらがるふぁのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

ディナークルーズ

ディナークルーズ週末が彼女の誕生日だったので、そのプレゼントとしてちょっと豪華にディナークルーズに行ってきました。

「夜景を見ながら御飯が食べたい!」と言っていたので、ホテルのレストランなんかも考えましたが、「横浜港」や「みなとみらい」の夜景をいろんな角度から楽しめるディナークルーズを予約してみました。

先月まで仕事が忙しくて二ヶ月近く彼女を相手にしてあげることができなかったので、折角の誕生日だしちょっと奮発しちゃいましたw

しかし、梅雨とゆう事もあり、乗船日の何日か前から天気が悪くなってくるじゃないですか(# ゚Д゚)

週間天気予報を見てても乗船日の予報は「雨」!

折角のクルージングで雨はないだろ・・・orz

・・・と思っていたら、前日に雨が上がってくれました(・∀・)!

梅雨ってのは、なかなかハラハラさせてくれますね~(;^ω^)



今回乗った船は、サザンオールスターズの「LOVE AFFAIR」に登場する「マリーンルージュ」とゆうレストランシップです。

予約をした時に「景色が見えるように窓側の席で!」とお願いしておいたので、窓側の席で景色を見ながら食事をする事ができ、オプション的な物も相談に乗ってもらえました。

クルージングの時間は約2時間で、フレンチのコース料理を食べながら夜景を楽しめます。

料理も非常に美味しく、スタッフの人達のサービスも良かったので、非日常をたっぷり味わえましたよ☆

画像は、食事の後に船のデッキに出て、デジカメで撮影した物です。
デジカメで夜景撮影は難しいですねw
Posted at 2010/06/21 01:24:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月13日 イイね!

久しぶりの鏡面加工に挑戦!

久しぶりの鏡面加工に挑戦!

土曜日に服や靴を買い行った帰りに、ホームセンターである物を買てきました。

ホームセンターで何を買ったかとゆ~と、サンドシート2種類です(゚Д゚)ノ ァィ
それと、特売品の缶コーヒーを10本ばかしw

何日か前に、ヤフオクで中古のタイベルカバーとプラグカバーのセットを購入してたので、プラグカバーの鏡面加工にチャレンジすることにしたんです(`・ω・´)シャキーン

高校生の時に、バイクのパーツを手作業で鏡面加工していたので、同じ様にプラグカバーを鏡面仕上げにするべく頑張ります!

耐水ペーパーは何種類か持っていたんですけど、最初から耐水ペーパーでやってたらいつになっても先が見えなさそうなので、研磨力の強いサンドシートを使うことにしました。

そして日曜日の今日、そのサンドシートを使ってプラグカバーをゴシゴシ・・・

サンドシートを使う場合、耐水ペーパーと違って水を使わず乾いた状態で研磨するので、削った時に鉄粉が飛びます。

鉄粉を吸い込まないように、暑くてもマスクを装着(・ω・)ノ

更に、素手だとヤバそうなので、軍手も装着(・ω・)ノ

その状態でひたすらゴシゴシすること2~3時間・・・

バイクのパーツみたいに簡単に磨けてくれません・・・orz

必死に磨いて画像の状態です。

今日は腕が棒の様になってきたので、これくらいで勘弁してもらいました。゚(゚´Д`゚)゚。

また週末を使ってコツコツ磨いていきますかね(遠い目)

タイベルカバーの方は塗装する予定です!

プラグカバーも面倒臭くなったら塗っちゃうかなw

Posted at 2010/06/13 23:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年06月07日 イイね!

車を綺麗にしたかったのに・・・(涙)

車を綺麗にしたかったのに・・・(涙)今日は天気も良かったので、気合を入れて洗車することにしました(`・ω・´)シャキーン

けど、天気良すぎたかも・・・水を掛けても直ぐに乾いていきますw

それでも、ひたすら濡らしながら洗いました!

先ずはホイールから!

普段は外側しか洗っていなかったのですが、今回は手が入る部分は裏側も洗ってみました。普段洗ってなかっただけの事はあって、汚れがドロドロ落ちてきます(汗)

プラス、サビ取り剤配合のホイール洗浄剤も試してみました。

泡状の洗浄剤が汚れとサビを落としてくれる商品なんですけど、汚れもピアスボルトのサビも落ちず・・・orz なんじゃコレ(# ゚Д゚)

仕方がないので、二度手間でしたが普通にカーシャンプーでホイールを洗っておきました。

今回は洗車後にブリスXを施工したかったので、液体コンパウンド入りのカーシャンプーでボディーを洗ったのですが、雨ジミが頑固で落ちてくれません(泣)

通勤で使っている月極駐車場が砂利なので、結構ホコリまみれになるのと、そのホコリが付いている時に雨が降ったりしていたにも関わらず、仕事が忙しくて二ヶ月以上洗車もしていなかったので、シッカリ雨ジミになってしまったみたいです。

いくら洗っても雨ジミは落ちてくれないので、洗車しながら友達の車屋さんに電話して、今度ウォシャーノズルを交換する際に磨き作業も追加させてもらいました!

流石に人力でボディー研磨は心が折れるので、機械でやっつけてもらう事にした訳ですw

そんなこんなでブリスXはおあずけ・・・洗いっ放しは不安なので、今回は違う物でコーティングしておきました。

あと、この前「ぴぽたんさん」から教えてもらった方法(歯ブラシ)で、エンブレム部分を洗い、洗った後のエンブレムにコイツを装着!

画像は洗車後の虎男です。
ぱっと見は綺麗ですが、近くで見ると雨ジミだらけですw
Posted at 2010/06/07 00:42:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月06日 イイね!

鎌倉を散歩してきた!

夏を感じるような気温になってきて、天気も良かったので鎌倉へ散歩しに行ってきました。

小町通りや鶴岡八幡宮を見て、たまたま入ったお店で貰った鎌倉MAPに書いてあったのが「銭洗弁財天」

なんだか素敵な予感がしてくる名称ですね~w

これは行ってみなくては!ってことで行ってきましたよ。

銭洗弁財天に到着し、どんな御利益があるか書かれていたので読んでみると、洗ったお金が何倍にもなって返ってくる ・ ・ ・ なんて書いてあるじゃないですかヾ(*´∀`*)ノ

持っていた小銭も洗ったのですが、千円札を洗ってる人が居たので、見栄を張って「壱万円札」も洗っておきました!

洗いながら、グチャグチャにならないか心配でしたけどね(;^ω^)

しっかり洗ってきたので、後はお金が増える妄想をしながら、御利益があることを願うばかりですw


チョットだけですが、フォトギャラリーに画像を載せました。
Posted at 2010/06/06 01:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月04日 イイね!

ウィンカー用ステルスバルブ再購入

昼休みに会社近くのオートバックスに行って、フロントウィンカー用のステルスバルブ(オレンジ電球がシルバーに塗装されている物)を買ってきました。

現状のフロントウィンカーは、中古購入したクリスタルウィンカーに交換してあって、そのクリスタルウィンカーにステルスバルブが一緒に付いてきたので、そいつも一緒に取り付けてあるのですが、このステルスバルブがど~も中華っぽい雰囲気を出してるんです。

なぜかとゆうと、ウィンカーを点灯させた時に、昼間だと光量が不足していて見辛い!

それに、パッケージも怪しかったしw

そのステルスバルブのシルバーコーティングが厚めなので、光量が不足しているものと思われます。

車検の時は純正ウィンカーに交換して出しました・・・。

そんなんじゃ昼間走っている時に危ないかもしれないので、以前から買い替えを考えてたんです。

近々ウィンドウウォッシャーのノズルを交換するんだから、その時にまとめて交換しよう!って事で、ステルスバルブを再購入してきました。

国産品のステルスバルブは多少値が張りましたが、安全の為には仕方ありません。

交換して光量がアップされる事を願うばかりですw

Posted at 2010/06/04 20:28:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

通勤メインの車なので、派手な弄りは有りませんが宜しくお願いします。 更なるパワーアップを計りたいものの、通勤でも使うから燃費も重視したい・・・。 そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 23 45
6 789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ チェイサー 二代目『虎男』改め『ゴマオ』 (トヨタ チェイサー)
平成10年式 後期型 ツアラーV(AT車) 走行6万キロ時に購入 8年乗った90マーク ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成6年式 前期型 アバンテ(2000cc) ダークグリーン 免許を取得して直ぐに、親 ...
トヨタ マークII 『虎男(とらお)』 (トヨタ マークII)
平成8年式 最終型 ツアラーV(AT車) 走行4万6千キロ時に購入 中古車でしたが、初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation