• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらがるふぁのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

今度はスタビリンクを交換!

ここ数週の週末は、インタークーラーの取り付けやら車高の再設定やらで友達の店に入り浸っておりましたw

車高の再設定をお願いした際に、スタビリンクのブーツからグリスが漏れているのを発見してもらったので、この前の週末はスタビリンクの交換をしてもらいました。

その交換作業に漕ぎ着ける迄にチョットしたハプニングがありしまして・・・

実はスタビリンクを2回注文してもらったりしてます。

・・・(´・ω・`) ん?2回?

何故2回注文してもらったかと言いますと、みんカラや他のサイトで調べたところ、 「 JZX100に30ソアラの純正スタビリンクを流用すると、リンク部分がショート化されて車高を下げてる場合はロールの減少等に一役かってくれる! おまけに部品代が安い! 」 なんて記事を多く見掛けたので、30ソアラの純正スタビリンクを注文してもらいました。

がしかし・・・ロッドが短すぎて取り付けできない・・・(´-ω-`)ナンデ?

そして友達に調べてもらうと・・・

今回交換したいのは「フロント」なのに対し、30ソアラの純正スタビリンクが流用できるのは「リア」の話しだって事が判明 Σ(゚Д゚)ガーン

ちゃんと確認もせずに、鼻息荒く「30ソアラのスタビリンクを注文してっ!」なんてお願いした自分で仕込んだ罠でした・・・orz

友達に謝ってソアラのスタビリンクは返品してもらい、JZX100用の純正品を注文してもらって交換に漕ぎ着ける事ができました。

そして交換してもらっている作業風景を携帯カメラで撮影していたのですが、画像が無い・・・

いや、有るっちゃ有るのですが・・・

撮影した画像をPCへ移す前に携帯の機種変更をしてしまい、画像を移せなくなっちゃったんです
(´;ω;`)

なんだろう・・・こんな凡ミスばかり・・・疲れてるのかな・・・たぶんそうだ・・・そうに違いない

ってな訳で、このブログには画像がありませんが、友達の店のスタッフブログで作業内容が紹介されてました。

気が向いた方は「こちらのリンク」から見てみて下さい。

因みに、ゴマオは今回のスタビリンクとラジエーター交換の2回出演させてもらってます(゚∀゚)
Posted at 2013/05/27 20:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月20日 イイね!

今更ですが、念願叶って・・・


2013年5月・・・



『 前置きインタークーラー始めました♪ 』




ず~っと入れたいと思いながら他のメンテなんかで入れられず・・・

しかし、今入れなければ今後も入れられないと思い、勢いで装着に踏み切りました!

いや~、やっぱイイですね~

バンパーは切らずに削るだけにしたので大きな変化はありませんが、ブーストの掛かりが良くなったように感じます。

写真が無いのは、車を引き取りに行ったあたりから雨が降り始めたからです・・・

今度晴れた日の洗車後に撮影しようと思います!

そして、インタークーラーを入れながらも他のメンテは続くのでした・・・

次はスタビリンク・・・
Posted at 2013/05/20 00:19:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月29日 イイね!

悩んだ末に出した結論は・・・

悩んだ末に出した結論は・・・先日エンジンマウントをどうするか悩んでいるとブログで書きましたが、散々悩んだ結果・・・







車高調を新品交換する事にしました(=゚ω゚)ノ

エンジンマウントって言ってたくせに「車高調」かよって思われると思うのですが、タイミング的に車高調の交換がベストと判断したので、前回のブログとは全然明後日の結果に至りました。

エンジンマウントが終了しているのは明らかなので、後々対策しなければならないのは変わりません。ぴぽたんさんにアドバイスもいただいたので、エンジンマウントを交換する際は純正で交換するつもりでいます。

では、何故今回急に車高調を交換するに至ったかと言いますと・・・

先ず、前述のエンジンマウントを交換するつもりで部品代や工賃を調べていると、だいたい5万円近い金額になる事が判りました。

エンジンマウントが結構な金額になるので踏ん切りがつかないでいる時に、車高調から「カチャカチャ」音がしたり、ショックが抜けてしまっていると思われる症状が出ている事を思い出したんです。

今使っている車高調はKTSさんの車高調で、オーバーホールが可能な物なのでKTSさんに電話でオーバーホールに掛かる金額を問い合わせてみました。

するとKTSさんからの言われた事は・・・

「今ですと、ゴールデンウィークのキャンペーンなんかもあるのでオーバーホールより新品の車高調にした方が良いかもしれません! 車高調の下取りやキャンペーン等を合わせて計算すると、新品の車高調を取り付けしてアライメントまでやる金額とオーバーホールだけの金額だとオーバーホールの方が高くなってしまうんです。」

なんですと(゚Д゚)!! 今なら新品交換の方が安いと!?

新品の車高調に交換する金額を出してもらうと、普段なら車高調の部品代にしかならない金額で取り付けからアライメントまでやってくれるとのこと。

2~3日迷いましたが、7万数千円で新品の車高調を入れられてアライメントまでやってもらえるチャンスはなかなか無いんじゃないかと思って作業の予約を入れさせてもらいました。

金額的にもエンジンマウントで予定していた金額に+2万円チョイですし、そもそも車高調はもっと金額的に逝ってしまえる額だと思っていたので今回はこちらを優先しました。

前回エンジンマウントで悩んでいるとブログを書いたのに、肩透かしで別物になってしまいお騒がせしましたm(_ _)m
Posted at 2013/04/29 23:53:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月22日 イイね!

ど~するか悩むな~

皆様大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m

ここ数ヶ月仕事が超ハードで、休日も頻繁に仕事だったため「みんカラ」放置になってしまってました(´・ω・`)

ですが、今は仕事の合間に差し掛かった事もあり、乗るだけではなくチョットだけゴマオに構ってあげようと思っています。

そこで、先日車屋の友達にお願いしてある物を注文してきました。

何を注文したかと言うと・・・

ゴマオに乗り始めてからず~っと欲しかったアイツです(≧∇≦)b

アイツの正体はまた後程とさせていただいて・・・


で、何を悩んでいるかと言いますと、アイツの取り付け作業をする際に一緒に作業してもらうかどうかを悩んでいる物があるんです。

最近、赤信号等で「Dレンジ」のまま停車していると、車体がプルプルプルプル・・・

ニュートラルからDレンジへ入れると「ドンッ」と軽い衝撃・・・

以前はそこまで顕著ではなかったのですが、ここ最近感じるようになってきたので、「これはエンジンマウントが死んでるのでは?」と思っている訳です。

そこで、純正エンジンマウントの交換見積もりを出してもらったところ、純正エンジンマウントの部品代が高い事にビックリ(((゜Д゜;)))

TRDから出ている強化品の倍近い額だったんです。

そこで、高いのを我慢して純正エンジンマウントの交換をするか、それともTRDの強化エンジンマウントにするか、はたまた交換せずに気付かなかった事にするかw

といったところで悩んでおります。

どなたかTRDの強化エンジンマウントを装着した車に乗った事がある方います?

強化エンジンマウントだとエンジンの振動が車体に伝わってきて不快なんでしょうか?

TRDの強化品ならそんなでもないんでしょうかね?

どなたかご存知の方いませんか?
Posted at 2013/04/22 20:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

簡単なお仕事でお小遣い?

アップしたいネタは溜め込んでいるのですが、なかなかアップする時間が作れないでいる
”とらがるふぁ”です。


ここのところ車も弄ってないし、洗車もあまりしていない・・・。


当然ゴマオは・・・泥だらけ(´・ω・`)ショボーン


先日の土曜日にチョット時間を作ることができたので、久しぶりに実家で洗車してやりました!


汚れを洗い流して拭き取りをしている最中の事なのですが、こんな事があったので書いてみます。



洗車している横を通り掛かったオバチャンから声をかけられました。


オバチャン:ビ○オリサーチ(←テレビの視聴率調査とかやってる会社)の者ですが、
        只今若い方を中心にCMの調査を行っておりまして、
        20代でいらっしゃいますよね?


   とら:30代半ばですがw


オバチャン:30代も対象なので協力をお願いしたいのですが、用紙にアンケート形式で・・・
        (調査内容の説明が始まる。長いので省略。)


      要点だけ書くと
       ・調査は有償で、協力すると千円の商品券が貰える。
       ・個人情報の記載はなし。
       ・用紙にいろんなCMへの質問が書いてあるからチェックマークなんかで回答。


      要は、アンケートに答えて千円の商品券が貰えちゃう簡単なお仕事って訳ですね!


   とら:で、その用紙ってどんなのですか?


      この時点で用意していた回答は「YES」!!
      だって、簡単なお仕事で千円GETできるし、嘘かお世辞でも20代と勘違いして
      くれた(←意外と嬉しいw)訳だし、協力する気満々w


オバチャン:これがその用紙なのですが(バッグから用紙とやらを取り出す。)


   とら:Σ(゚Д゚;)・・・。


      オバチャンが「用紙」と呼ぶ物をバッグから出すと、綺麗に製本された「冊子」じゃ
      ないですか!
      それも、厚さが週刊誌くらいあるし、紙も良い物を使ってそうだから一枚一枚が薄い。
      中身は結構ビッシリ書いてある。


      その時に思った事が・・・
      ・その冊子の中身を見て回答してなんてやってたら何時間掛かるんだ?
      ・その量で千円は安すぎじゃないか?


      以上の事から、その瞬間から凄く忙しい人になる事にしましたwww


      オバチャンすまぬ・・・すまぬ・・・
      20代と勘違いしてくれたのに・・・すまぬ・・・
      だって、ど~考えても割に合わないんだもんw


   とら:普段仕事が忙しくてTV見れてないんで協力できそうにないです。すいません。



オバチャン、CM調査は協力してあげられなかったけど、TV番組の視聴率調査なら相談に乗るよ(・∀・)
あれは調査用の機械設置すればお小遣い貰えるんでしょ?
だったら次回はそっちを持ってきてね~(≧∇≦)b

Posted at 2013/02/24 21:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

通勤メインの車なので、派手な弄りは有りませんが宜しくお願いします。 更なるパワーアップを計りたいものの、通勤でも使うから燃費も重視したい・・・。 そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ チェイサー 二代目『虎男』改め『ゴマオ』 (トヨタ チェイサー)
平成10年式 後期型 ツアラーV(AT車) 走行6万キロ時に購入 8年乗った90マーク ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成6年式 前期型 アバンテ(2000cc) ダークグリーン 免許を取得して直ぐに、親 ...
トヨタ マークII 『虎男(とらお)』 (トヨタ マークII)
平成8年式 最終型 ツアラーV(AT車) 走行4万6千キロ時に購入 中古車でしたが、初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation