2012年08月18日
昨日は仕事の後に用事があったので車で出勤。
やっぱりお盆休みの人が多いので、家族で出掛ける車を多く見掛けました。
小さな子供が運転席と助手席の間から顔を出しているので直ぐに分かります。
チャイルドシートなんて載せてないんですね(; ̄Д ̄)
なんでだろ? 普段乗らない車なのかな?
そんな車はペースカーの役割も果たしてくれるので、仕事で急いでいても安全運転に徹する事ができますねw
沢山人を乗せているのにウィンカーも出さないでフラフラと車線変更する車も多く見掛けました。
当然見ていて『危ないな~』とは思いますが、今回頭にきたのはそこじゃないんです!
休みムードで普段よりペースがゆっくりな道を走っていると、自分の前に入ってきた一台のカローラバン。
運転席の窓から出した手にタバコが見えました。
自分もタバコを吸う(車をイタズラされた際に禁煙失敗w)ので、車を運転しながら吸うタバコが美味いのも知ってます。
たまに他の人にブログで「灰が飛んできて車にぶつかる!」なんてのを見掛けますが、自分はそこまで気にしません。
ど~やら、そのライトバンを運転している人はチェーンスモーカーらしく、15分程自分の前を走っていたのですが、その間に何本も吸っていたようです。
その度に窓から出される手とタバコ。
そして窓から飛び出す何か(゚Д゚ )ナンダ?
タバコは手に持っているのに、何かが窓から飛び出すんです!
しかも停車中ではなく走行中に・・・
最初は良く分からなかったのですが、スモークを貼ってない車だったので車内の動きを見ていると・・・
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
そ~です。窓から何度も飛び出していたのはオッサンの『痰唾』でったんです!!
分かった時には頭の中で何かが『プチンッ!』と音を立てて切れたような感じがしました。
何故なら、頭の中で次の様な図式が出来上がったからです。
【 停車中は目立つからなのか必ず走行中にツバを吐く ⇒ 走行中だと吐かれたツバが飛んでくる ⇒ 周りを走っている車にツバが掛かる! 】
痰唾吐きまくっている事に気づいた時は、大人気ないかもしれませんがクラクション鳴らしたり、煽り行為みたいな事をしてしまったのですが、そこは百戦錬磨のオッサン!周りの事なんかハナから気にしていないらしく、その後も吐かれるツバ・・・
場所が新横浜駅の近くだったので交通量も多く、自分が変な運転で周りに迷惑を掛ける訳にもいかないので煽りなんかは直ぐに止めましたが、混んでて車線変更もし難いのに吐かれるツバ・・・
信号で止まった時に車を降りて抗議しようかと思ったのですが、直ぐに信号が変わってしまったりでできず・・・
後ろを走っている自分は愛車にツバを吐かれている感じすらして、なんだか凄く悔しかったです
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
なので、携帯で記念撮影してあげちゃいましたw
場所は横浜アリーナ前の交差点です。
カローラバンのオッサンよ、皆が車を洗うのは、自然に付いた汚れを落とす為であって、あんたの痰唾を洗い流す為じゃないんだよ!
人生の大先輩なんだから、もっと違った手本を見せてくれ(#゚Д゚)
あっ!? 自分も怒りで煽ったり大人気ない行為をしていましたね・・・orz
自分ももっと大人になれるよう反省しますm(_ _)m
【 追 記 】
皆さんも同様の被害に逢われないように、ナンバーの一部を追記しておきます。
下記ナンバーに似ている車両には注意して下さい!
車両ナンバー : 川崎 79-99
Posted at 2012/08/18 11:55:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日
暑い日々が続いていますが皆さんいかがお過ごしですか?
世間はお盆休みではありますが、とらがるふぁは夏バテ気味な体に鞭打ってお仕事しております(;´Д`)
うちの会社は自分で好きな日を選んで夏休みが取れるので、今年は8月後半から飛び飛びで休みを取ろうと思ってます(=゚ω゚=)
土日とくっ付けて連休量産体制完了です(≧∇≦)b
まぁ、まだ計画段階ですがね・・・(汗)
そんな飛び飛びの休みの中で、ちょろっと伊豆方面に一泊旅行へ行ってこようと思ってます。
『カメラで滝を撮りつつ金目鯛を食べよ~ツアー』です!
横浜から伊豆方面へは、箱根ターンパイクから伊豆スカイラインを走るルートが空いてるし運転も楽しいのでいつもそのルートをチョイスするのですが、ちょっとした不安材料が・・・
それは、右だけ交換してまだ交換していなかった左のロアボールジョイント!
ここんとこは、低速域でのブレーキング時やハンドル操作時に「カツンカツン」「グググ」なんて異音がしてたので気になってました。
『ゴマオ君・・・左の前足がもげそうですけど大丈夫ですか?』みたいなw
そんな前足ではワインディングなんて恐くて走れません。
なので、左前足もシャキッとするべく友達のお店へ⊂(゚ー゚*⊂⌒`つ≡≡≡≡3
外に居るだけでも汗が吹き出る様な暑さの中、専用工具が無いにも関わらず、悪戦苦闘しながらも交換してくれました(TдT) アリガト
壊れちゃった工具もあったみたいでゴメンよ~(;・∀・)
いつもいつもゴマオの整備?修理?wありがとね~o(´▽`*)/♪
これで安心して箱根を走る事ができそうです!
Posted at 2012/08/13 20:37:58 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年08月06日
今週末は休日出勤していたので、久し振りに洗車したくらいで特にこれといった出来事がありませんでしたw
なので少し前の事を・・・(;・∀・)
一つ前のブログに限界を迎えたパーツを交換したと書きましたが、何を交換したかと言うと・・・
ラジエーターでございます(=゚ω゚)ノ
エンジンルーム内のパイピングをアルミにする少し前から少々疑惑がありました。
ある日ラジエーターの頭部分に薄っすらとクーラントが乾いた痕があるのを発見したので、水で洗い流して様子を見ることに・・・
しかし、数週間経って見てみてもクーラントが漏れてる様子はない(-∧-;)
そしてアルミのラジエーターホースを導入ヽ(´∀`)ノ
ラジエーターホース導入後のある日、またラジエーター上部にクーラントが乾いた痕を発見!
この時思ったのが「以前はゴムのラジエーターホースが劣化してたのが原因で、今はシリコンホースの質が原因でクーラントが漏れてるんじゃないか?」と思ってました。
なんせクーラントの漏れが多そうな所がラジエーターホースの結合部分でしたから。
洗い流して更に様子を見ていると、クーラント漏れの発生頻度が徐々に加速し始めてるじゃないですか(゚Д゚ )アラヤダ!!
しかもクーラント漏れの範囲がラジエーターの頭部分全体に広がってます!
まるで硫黄の温泉にできる結晶みたいな感じだったので、友達の店にゴマオを持って行く事に・・・
すると案の定、ラジエーター終了のお報せw
ラジエーター上部のカシメ部分が劣化で緩み始めているとのことだったので交換する事にしました。
交換作業ができるまで数週間あったので、その間は水圧が上がらないようにタービンを回さないエコで上品な運転を強いられることに・・・
しっかしエコ運転してても燃費が悪いのは困りものですねw
今回交換したラジエーターはコーヨー製の純正同等品で、コアだけアルミ製の物です。
新品に交換したので当然クーラントのお漏らしなしw
画像のシリコンホース部分に朱色の縁取りみたいになってるやつは、友達が念の為に液体ガスケットで更なるクーラント漏れ対策をしてくれた訳です。
そんな感じでラジエーター交換完了(≧∇≦)b
画像についても~一つ・・・
ラジエーター交換が終わったので車を引き取りに行った際に、友達がカッティングしたステッカーを他の車に貼り付けていました。
そのステッカーはカッティングマシーンで作ったと言っていたので・・・・
「オレにも何か作って下さいm(_ _)m 色はシルバーでお願いします!」とお願いしてみたところ、即席でお店のURLステッカーを作ってくれました!
エアダクトに何かステッカーを貼りたいと以前から考えていたので、早速そこに貼ってもらっちゃいました(≧∇≦)b
車関係はこんな感じですが、久し振りに夜景撮影にも行ってきたので、そちらはフォトギャラにアップしました。
暇な時にでも覗いてみてやって下さいm(_ _)m
【 川崎湾岸工業地帯夜景撮影 】
Posted at 2012/08/06 02:12:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月30日
薄々気付いてはいたのですが、今年もやっぱりリフレッシュな一年になってしまいそうですw
実はチョット前にあるパーツが限界を迎えて交換になったのですが、それが落ち着いたら別の場所が気になりだしました。
今気になっている場所は、フロント左側のロアボールジョイント!
右側は少し前に交換しましたが、左は交換していませんでした( ̄□ ̄;)イッショニヤレバヨカタ・・・
ここ最近は低速域でのブレーキング時に、左フロントから「カツンカツン」と異音が出始めたので、ブッシュが限界を迎えたんだと思っています。
皆さんはこんな音出たりしてます?
右側のロアボールジョイント交換前は右側から同じ様な音が出てました。
チョット気持ち悪いので左も近々交換ですね(TДT)
話は変わるのですが、ここ最近の週末は思い出した事があり、時間がある時は風呂場に数時間籠もってます。
そしてその風呂場からは、ずーーーーーっと「スコスコスコスコスコスコ・・・・・・」って音が(;・∀・)
更に高速回転し続けるため右手が壊れそうですw
言っておきますけど、変な事はしてませんよ(;・∀・)
以前手を付けて放置していたプラグカバーの鏡面加工を再開してみました!
スコスコ研ぎ続けた甲斐あって一度は水研ぎで2000番のペーパーまで仕上げたものの、リューター等の道具が無いので「VVT-i」や「2500 TURBO」の周りが納得できず、ど~したものかと思っていたのですが・・・
そんな浮き文字は昨日気合で削り取ってやりました(=゚ω゚=)
しかも、道具が無いので耐水ペーパーでw
そして再度2000番のペーパーまで終了。
まだまだ納得できる感じではないのですが、そろそろ腕が限界なので妥協しよ~かと思ってます
(゚▽゚*)アハハハハ
あちこち妥協してるので仕上がりは微妙だと思いますが、心が折れて「も~これで出来た事にしよっとw」ってなったらアップするかもしれません。
Posted at 2012/07/30 15:03:45 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年06月02日

けんにーさんからのご指名いただきましたので、やってみよ~かと思います。
それでは、いってみますかっ!
1)あなたの愛車は?
JZX100 チェイサー ツアラーV
名前は 『 ごまお 』 (勝手に命名されたが嫌いじゃないw)
2)新車?中古車?
中古車でございます。
3)いくらした?
友達の車屋さんに無理&ワガママ言ってお安くしてもらいました。
4)一括?ローン?
心と財布の準備ができていないのに買い替えを余儀なくされたので、当然ローン。
5)年式は?
平成10年式
6)今、走行距離どのくらい?
たぶん10万5千キロくらい。
7)乗って今年で何年目?
今年で4年目。
8)いつまで乗る予定?
心が折れるまで!
9)愛車のテーマは?
スポーティーとラグジュアリーの融合!
とか言ってみる。結局のところ、方向性不明の自己満足仕様ってことw
10)エアロのメーカーは?
☆トヨタ純正フルエアロ☆
11)ホイールのメーカーは?
☆RAYS☆
12)ダウンサス?車高調?
☆車高調☆
13)洗車は月何回する?
ここんとこは、月に1~2回しかできてない・・・orz
14)燃料費は毎月いくら?
2万円
15)一番高かったパーツは?
☆ホイール☆
16)今まで総額いくらくらい
そんなこと突然言われても・・・わかんねヘ(゚∀゚ヘ)
17)この車で良かった事は?
沢山の人との出会いをくれたこと☆
18)この車で悪かった事は?
やっぱり燃費が厳しいこと・・・
19)一番のお気に入りポイントは?
今の車に多い丸みを帯びたデザインじゃなく、『 車 』って感じの直線的なデザイン!
20)一番嫌いなポイントは?
樹脂製パーツが脆いとこ!
あと、パンクしかけてるラジエーター(涙)
21)次に乗るなら、何に乗る?
クラウンアスリート ・ BMW 3 ・ AUDI A4
どれも無理そ~ですがw
22)愛車以外で好きな車は?
クラウンアスリート!
23)恋人、旦那、奥さんに 何に乗って欲しい?
可愛らしいコンパクトカー
とまぁ、こんなとこでしょ~か。
なんの捻りもなくてスイマセン(汗)
さて、このバトン・・・『 kou@100さん 』 or 『 だっつ@雨男さん 』 に受け取ってもらいたいと思います!
Posted at 2012/06/02 13:43:08 | |
トラックバック(0) | クルマ