
7/23の山行ネタですが・・・白山三山周回してきました。
その① その② その③ その④ その⑤ その⑥
2010年からはじめた山歩き、当時は白山砂防新道往復の12キロだけでヘロヘロ・・・
そんな時に目にしたのが日帰り白山三山周回の記事。
市ノ瀬を起点に別山~御前峰~大汝峰とぐるっと周回するコースで距離は約33~34キロ。
こんなの無理~と当時は思っていたのですが、いつかは挑戦してみたいと思っていたこの山行。
今回、後立山テント泊縦走の4日前だったにも関わらず勢いでトライ。

自分の脚力を考慮した結果、夜中の2:21に登山開始
本音は夜明け前後の時間帯から歩きはじめたいのですが、夜間登山も晴れていれば星空が綺麗、それに涼しくて快適です・・・今回は濃霧の中、チブリ尾根の森をただ黙々と歩くだけでしたが。

白山三山 一座目 別山 ガスで展望なし

ニッコウキスゲ
別山から南竜の縦走路もガスガス、晴れていれば展望の良いコースなのに残念。
登山道沿いに咲くたくさんの花だけが唯一の救いですがテンション上がりません。

チングルマ

チングルマの穂

ハクサンコザクラ

池の回りにはたくさんのハクサンコザクラ
ピントがボケボケ・・・新しいカメラ、コンデジの割にはボケるのでピント合せが難しい・・・

南竜山荘
ガスが晴れてくると俄然やる気が出てきます。

御前峰とチングルマ

白山三山 二座目 御前峰

御前峰山頂から大汝峰と剣ヶ峰 *クリックで拡大

御前峰山頂から室堂 別山もチラリ *クリックで拡大

油ヶ池と大汝峰 *クリックで拡大

白山三山 三座目 大汝峰

大汝峰から御前峰と剣ヶ峰 *クリックで拡大

大汝峰山頂から雲海 *クリックで拡大

七倉山と四塚山 *クリックで拡大

四塚山のハクサンコザクラ 遠くは七倉ノ辻と大汝峰 *クリックで拡大
右に下って行く登山道が釈迦新道、長い下り区間では左膝が痛くて痛くて・・・
ダブルストックで体重を支えガニ股歩き、膝を深く曲げる事ができなくて左足はだたの棒(笑

市ノ瀬の駐車場にゴール
最近お約束の左膝痛に悩まされましたが体力的には問題なく無事に周回達成♪
タイムは13時間53分・・・目標だった13時間切りは果たせず、これがへたれハイカーの実力(笑
また来年逆回りで歩いてみようかなと思っていた所・・・
会社の山登り仲間、
後輩Kが逆回りで周回、タイムは11時間26分と自分より2時間半も速い!
トレランやマラソンしているアスリートな人達など、もっと速い人は大勢いるのですが、いつも一緒に歩く相棒とこれだけ差があるとやっぱり悔しい・・・
過去一緒に歩いた数々の山行、私は足手まといだったのか!?
まぁ事実、途中で待っててもらう事は多々ありましたが(笑
標準コースタイムは今回自分が歩いた市ノ瀬から別山回りの方が逆回りより1時間ほど短いのですが、もしかしたら市ノ瀬から釈迦新道回りの方が楽なのか?
なので検証の意味も込めて、近日中にまた逆回りで歩いてみます・・・こりないアホなやつです(笑
市ノ瀬(2:21)~チブリ尾根避難小屋(4:39-4:45)~御舎利山(5:40)~別山(5:48-6:11)~
南竜山荘(8:00)~エコーライン~室堂(9:05-9:33)~御前峰(10:00-10:15)~
大汝峰(10:54-11:05)~七倉ノ辻(11:46)~四塚山(11:55-12:12)~釈迦新道~
釈迦岳前峰(13:50-14:00)~市ノ瀬(16:14)
Posted at 2014/08/10 17:58:40 | |
トラックバック(0) |
山行 | 日記