• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんかくいなりのブログ一覧

2021年04月12日 イイね!

〇〇〇を購入しました!

〇〇〇を購入しました!何シテル?で少しずつにおわせていましたが…
ずっと言っていた「新しく買ったもの」
それはクルマでした!

スバル
レガシィツーリングワゴン

ずっと良い個体を中古サイトで探しながら予算と相談する毎日だったのですが、相場は上がる一方。
ただのレガシィであれば相場も安いのですが、探していたのは国内メーカー唯一無二のユニット。


最初こそはアコードユーロR(CL7)を探していたのですが、ホンダのセダンが2台いてもなぁ…ということ、そもそもホンダの赤ヘッドが高騰していること、車中泊をするのにフラットな荷室が欲しかったこと、そして一番の原因は…

alt

alt
alt

alt

知らぬ間に外堀をスバリストの友達に固められていたこと(笑)

FA20を搭載するゆいさんのBRZ。
FB16搭載のGP型インプレッサ、そしてEJ20ターボを搭載するVABに乗り換えたホリさん。
よくドライブに行く2人の車に乗せてもらううちに、知らず知らずのうちに気付けば欲しい車は決まっていきました。

水平対向エンジン6気筒「EZ30」を搭載。
そして6MTが組み合わされる『3.0R Spec.B』。
この水平対向6気筒エンジン×6MTの組み合わせは、スバルかポルシェだけ。
調べていけば調べるほど、興味を惹かれていきました。



あなたには、想像できるだろうか…
理論的に、完全な回転バランスを備えた、水平対向6気筒エンジンが。
どんな歓びをもたらしてくれるのか。
あなたには、想像できるだろうか…
このエンジンが、シンメトリカルAWDという、理想的なパワートレインと出会ったときに。
どんなパフォーマンスを見せてくれるのか。
なめらかなフィール。官能的なサウンド。そして、洗練を極めた、しなやかな走りの喧噪…
このスポーツは、ささやくように誘う…




alt
1オーナー、禁煙車、ガレージ保管、スバルショップで一貫整備の下取り車。
記録簿、修復歴なし、社外パーツなしのノーマル車。
オイルは3000km毎に交換、持病のダッシュボードひび割れも軽微。
純正ナビ、純正オーディオ、純正フロアマット付き。
14.9万キロで73万円。
今の相場が100万円に近いことを考えると、ワンオーナーで出どころがはっきりしている個体は本当に貴重だと思います。というわけで、即決でした。

alt
前オーナーさんが45歳の時に購入、ワックスなども自分でかけてガレージ保管だったとのこと。
「そんな人が、もう絶対新車で買えないような車を、車検を通したばかりでどうして手放したんでしょう?」と販売店の方にお聞きすると…

「還暦でこれが最後のクルマ選びと、新型レヴォーグSTISportを購入されたんです。」
「9月が車検だったのですが、レヴォーグの納車が間に合わなくて通した形で。」
「車が売れるまで、道路から見えるところに置いておいてというほどでw」
「オイル管理もしっかりしていて、一家で3台のスバリストですw」

というお話。これはもう間違いない車だなと思いました。

alt
契約後、販売店の方が見送りにきて、シビックを見てびっくり。
「こんなに綺麗な車、初めて見ましたよ!!!」、と。
そしてやっと先日レガシィを納車して思ったのですが、普通の人の「綺麗な車」は自分にとって許せないほど手入れが悪いな、とw
固形ワックスの拭き残しは酷いし、ドアノブの周りは爪の痕だらけだし、樹脂やゴム類は白化してるし、ボンネット内は汚れているし。
徹底的にリセットするため、日比谷公園の下にある地下駐車場で半日かけて洗車しました。

alt
納車してからまともに乗れるようになるまで本当に大変だったのですが、そのことはまた後日。

alt
alt
アイドリングや巡航時は「ささやくように静かで繊細」。
まさに、振動やノイズから解き放された完全バランス。
そこからアクセルを踏み込む。
3000回転から静粛から解き放たれて快音に変わる。
4000回転からは弾けるように一気にシュンと吹け上がる。
こんこんと湧き出る豊かなトルクとともに、澄んだノイズのない美しい音色がレッドゾーンまで響く。
思わず笑みがこぼれるユニット。
納車まで大変だったし、これからも絶対に維持が大変なのは想像がつくのですが、なんとか維持していきたい。そんな1台です。

alt
シビックはもちろん乗り続けます。
まさかの2台持ち。本当はコロナ禍でなければ余裕だと思うのですが、しばらくは余裕のない毎日が続きそうです。
とはいえ、レガシィも意外と燃費はよくて高速燃費はリッター15kmオーバー。
たまに上まで回したりしつつの街乗りでもリッター9~12キロは走ってくれます。
思ったほど燃費が悪くないのです!
もっとハイオクだばぁ~なクルマだと思っていました(笑)
Posted at 2021/04/13 01:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2021年02月23日 イイね!

帰ってきたシビックさん。そして24万キロ

帰ってきたシビックさん。そして24万キロ金曜日に修理が終わり、シビックさんが返ってきました!
インサイトとは約2週間のお付き合いでしたが、やっぱりしっくりくるこの感じ!
「あれっ、こんなに鼻先入って軽快だったっけ」と思うくらいコーナーも軽く、ついついそのまま…

alt

ニューサマーオレンジと、綺麗なオーシャンブルー。
ここは・・・

alt

伊豆に来てしまいました!
河津桜がちょうど満開です!!!
金曜日ということもあり、人もまばらで密も避けられました♪

alt

alt

まもなく引退となる185系「踊り子」
線路に向かってカメラを構えている方のお目当てはほとんどこれでしょうねー。

alt

alt

これからの主力を担う、中央線系統から転属してきたE257系「踊り子」号。

alt

alt

alt

そして、スラントノーズが特徴的なE261系「サフィール踊り子」
初めて実物を見ましたが、意外といい色で悪くない…

alt

桜の額縁を抜ける8000系は今も主力車両。

alt

こちらは帯をはがした、東急時代のリバイバルver.

alt

altalt


東横線でおなじみだった車両が伊豆に渡って、早いもので16年。
スカートの色がハワイアンブルーになったり小変化を繰り返しながらも、塩害に強いステンレスボディーはいまだ衰え知らず。
まだ当分の間、活躍するんでしょうね。

alt

alt

土曜日は、有楽町線系統の新型車両、17000系の甲種輸送を眺めに石橋へ…
行くも、ハイビームで無事終了w

インサイトで浜名湖に行ったりもしましたが、その話はまた今度気が向いたらで。
Posted at 2021/02/23 01:22:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックハイブリッド | クルマ
2021年02月06日 イイね!

シビックさん、修理に入りました。

ようやく…
修理に入りました。
当て逃げから丸1か月。

例によって自分の保険だと代車は1日5000円が上限で、来るのはフィット。
自分で事故したなら文句は言えませんが、10:0なわけですし。
ここは相手の保険会社に、同等程度の代車を…

alt

今回は、現行インサイトです!

alt

随分と立派になりました。
ただアコードとの車格差がほぼなくなり、立ち位置がすごく微妙なインサイト。

alt

シャシーはシビックなので、実質シビックハイブリッドといったところ?

alt

メーターは、左半分が液晶・右半分がアナログメーターという組み合わせ。
先代アコードのメーターよりすっきりしていて好印象です。

alt

ボタン式のシフトは…使いにくいです。
見ないと分からない。
車庫入れで切り返すときなんか、どうしてもまごついてしまいます。
乗り味はマイルドで、ワンテンポ遅いレスポンス。
電スロって感じがすごくします。
スポーツモードにすると「あ、これHonda車だったんだ」って雰囲気に変わるんですが、スポーツモードに切り替えるのもやはりボタンを探さなければならず(苦笑)

んーーーーーー。
シビックさんの代替はないなぁー。
今のHondaに欲しい車が全くない(^^;
Posted at 2021/02/06 01:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ
2021年01月25日 イイね!

当て逃げ犯見つかりましたが…無知って怖い。

いまだに怒りが収まらず、夕飯すら食べれておりません…。


※長いです。相当な愚痴です。不満爆発です。了承した上で顛末をどうぞ…


昨年12月29~30日に発生した当て逃げですが、本日1月25日の正午ごろに米子警察署より入電。
犯人が見つかったので連絡がきます。知らない番号でしょうが取ってください、とのことでした。
着信を待つこと数時間、着信が来たのはなぜか米子警察署から。
「当てた方より、仕事中のため、17時~18時ころ電話しますとのことです」、と。

は!?
1か月近くのらりくらりして、警察に「後で電話します」って連絡する暇はあるのに、被害者に連絡しないで自分の仕事優先するの?まず詫びない!?

仕方ないので洗車をして時間をつぶすことにしました。
きのう、雪道を走ったばかりですし。

alt
alt
綺麗になりました。

【18時ころ、1度目の入電】
「当て逃げを起こした〇〇です。」
「まずはお詫びをさせてください。申し訳ありませんでした。」
「お車については、保険を使わず、実費で修理させていただこうと思います。」

・人物:40代男性、会社員
・在住:都内
・車種:現行ヴェルファイア
・色 :ホワイトパールクリスタルシャイン
・装備:DOPナビ/バックモニター(通常タイプ)、クリアランスソナー、ドラレコ

【話を聞いていくと当日はこんな流れ】
仕事のため鳥取に来ていて、私たちが泊まったホテルに3泊していたそう。
事故日、仕事からホテルに戻る。
何も考えず漫然と駐車。
特に隣に車が止まってるとか、空いていたからとかもなく。
どうしてそこに止めようと思ったのかも覚えていない。無意識。
ぶつけた音はしていない。
ぶつけたことも知らない。
ソナーが鳴ったかも覚えていない。
スライドドアを開けたとかも覚えていない。
30日に仕事が終わり、都内の自宅に戻る。
よい新年を迎えようと洗車をしていたところ、車の傷に気が付く。
どこでぶつけたのか覚えがない。
けど、それを車載のドラレコで確認しようとも思わなかった。
「コンパウンドで磨けばいいか」くらいにしか思わなかった。

alt
この傷付けといて気が付かない?
んなわけあるかよ…

【警察が来た】
1月19日、米子警察署より入電があり、当て逃げ犯の疑いがあると連絡。
以後やりとりをし、警察官が現車を確認。
傷の場所、大きさ、付着している私の車の青い塗料を確認し、認定となったそう。
その後、書面の提出などやり取りを数日。
米子警察署の担当より事故の届け出をしていないこと、注意力が散漫すぎるなど、相当な叱責を受けたとのこと。

【修理金額を聞いた途端…】
すぐに連絡してもらえれば今日中にDに入庫できたのにと思いながら、出ている概算金額を伝える。
約26万円。概算なので、上がる可能性はあると伝える。
加えて修理中の代車として、同クラスのレンタカー(現行カローラクラス)の2週間分の金額、約17万円を伝える。
と、笑いながら「じゃぁ、保険使います!!!」

「はぁっ!?」

とここでスイッチが入ってしまったのは言うまでもなく。
自分勝手すぎん?
さっき一番最初、冒頭で実費でって言ったよな。自分から。
「コンパウンドで直る程度だと思っていたので。」
火に油を注がれた。
「2トン超える現行のヴェルファイアが、2005年登場・1.5トンのセダンにぶつけたら損傷大きいのどっちですか!?わかります!?価格も倍くらい違う、その分構造も違うし、質量も違う、ぶつけた側よりぶつけられた側の傷、大きくなりますよね!?」
信じられない。

10:0なので保険会社と自分の交渉になるから。確実にこちらが不利。
どうして1か月近くも逃げられ、やっと尻尾をつかんだかと思えばこれ。
幸いにも自宅同士さほど離れていないのに(鳥取の人だったらどうなったかと思った)
保険屋に頼めば、詫びも何もいらないと思っているらしい。
確かに判例としても当て逃げによる慰謝料は認められていないけど、ケースがケース。
駐車場内のため道交法の適用が難しいとの見解(不特定多数の通行があると認められる場合は例外あり)ではあるものの、公道であれば「事故の不申告+安全運転義務違反=累積7点の30日以内の免停」案件。
にもかかわらず。

【保険の使い方を知らない】
「信用できないので、こちらからあなたの保険会社に連絡します。」
証券番号か車のナンバーを教えてくださいと聞くと、どちらも分からないとのこと。
オンラインのマイページで確認できると伝えると、その存在すら知らない。
嘘だろ…
車をぶつけた記憶もない、事故の処理もできない、保険の処理もできない。
そんな人間がラージサイズミニバンを運転している。もう免許はく奪しろよ。

仕方がないので保険会社を尋ねると、私と同じ東京海上とのこと。
ならばこちらは既に事故受付を済ませているし話が早いと、言ったとおりに担当者に伝えてと相手に伝える。
「では、明日電話しますね。」
「今すればいいじゃないですか!電話切ったら!」
「もう営業時間終わってますよね、18時半ですし。」
「事故受付は24時間、365日無休でやってるものなんです!!!!!」
「どこに掛ければ…」
「東京海上の事故受付!電話は…」
40代の会社員である…。嘘だろ…。

【保険会社が違った】
21時過ぎ、再び電話が掛かってくる
「すみません、あいおいニッセイ同和損保でした。」
「じゃぁ、担当者と連絡先は!」
「まだ決まってません」

話が全然変わってくるんだよお前は!!!!!!!!!!
いい加減にしろよ!!!!!!!!!!

同じ保険会社だからと、既に担当の方にメールで事細かに状況説明をした時間を返してくれ。。。
これで完全に振り出し、10:0で私の保険会社が出る幕なしの状況。
精魂尽きたまま、事故受付に電話して、弁護士特約の手配をお願いする…



今に至る。
もうヴェルファイア売り払って、売却益を詫びに欲しいぐらい。。。
明日も保険屋対応するの?
絶対に2009年式、走行239,600kmのお車は、市場価値よりも費用が超えてるので全額出ませんとか言い出すよ?
もう勘弁して…(泣)
Posted at 2021/01/26 00:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月24日 イイね!

alt

雪降った!!!!!!!!

道志みち行った!!!!!!!!

当て逃げ犯いまだ見つからず!!!!!!!

以上!!!!!!!!

(雑)


…明日洗車して塩カル落とさないと。
Posted at 2021/01/24 21:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レガシィの車検の次はシビックの車検なのですが…
今回は1度車検を切って、3月ぐらいに復活させようかと真剣に悩んでる…。
さすがに2年後また立て続けに車検はしんどいなぁと。
ちなみに満了日は1月11日。さて、どうするか…」
何シテル?   12/21 14:42
2009年11月03日、大好きなシビックハイブリッドを契約してみんカラ入りしました!! トランクスポイラーを付けたくて、MXBをチョイス。 色は稀少色の『ニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
2009年11月3日に契約、12月16日(大安)に納車しました。 【1年目 ~2010 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドC型の、3.0R Spec.Bです。 最初で最後の水平対向6気筒×6MT。 程 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2012年1月25日納車、2015年8月譲渡。 1999年7月モデルの特別仕様車「クリー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
クールアンバーメタリックの、2.0 RSZ。 いざという時の多人数でのドライブや、ちょっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation