移動中ニッポン放送を良く聞いてます。
4月から月木13時 〜のレオナルドに代わり
4名のパーソナリティが曜日かわりで出演する事になりました。
月曜日 ぐっつぁん
火曜日 中川家
水曜日 話題の原田龍二
木曜日 元TBS男性アナ安藤さん
皆さん内容はどなたもそれなりに面白くもあるのですが、安藤さんを除く方々の喋り方がどうも雑で聞きづらいです。
特に中川家は面白いのですが、何を言ってるのか良く聞き取れ無い。
比べて安藤さんは内容そこそこですが、良く判りますし、金曜日の元テレ東 大橋未歩さんも耳に入ってきやすいです。
前任の土屋礼央さんもとても良く、その前のガラガラ声のダイノジから代わった時の安堵感を思いだしました。
つまりは昼間のラジオに関しては聞きやすい話し方が出来ているかどうかって、内容よりも先ずは大事な事だと僕は思っております。
運転しながらですとラジオに集中するのは難しいのです。
なので、話し方の美しいパーソナリティを並べて欲しかったと思いました。
この辺、ニッポン放送の番組編成されてる方々は解っているのでしょうか?^^;
聞き心地の良さにも気を使ってほしいものです。
大昔、良く聞いていた洋楽番組から流れていた曲です。
そのビデオもスマホが殺しましょうか^^;
聞き心地も考えていただかなければ、ラジオ局は自ら壊れていきそうです。
ラジオスターの悲劇
僕は君を聴いたよ ワイヤレス・ラジオで '52年に戻って
寝転がって熱中したよ チューナーを君に合わせる
もし僕が若ければ 君が流れて来るのを切ったりしなかったよ
Oh-a oh-a
彼らは君の第二交響曲を買い取り
書き換えたんだよ マシーンとニュー・テクノロジーを使い
そしてようやく僕は理解したよ 君が直面した問題に
Oh-a oh-a
僕は君のチルドレンに会ったよ
Oh-a oh-a
何て彼らに言ったの?
ビデオがラジオ・スターを殺した
ビデオがラジオ・スターを殺した
映像がやって来て 君のハートを引き裂いた
Oh-a-a-a oh
そして今 僕らは出会ったよ 放置されたスタジオで
僕らはプレイバックを聴くけど ずい分昔のように思えるよ
そして君は思い出した 流していたジングルを
Oh-a oh-a
君は最初の人だった
Oh-a oh-a
君は最後の人だった
ビデオがラジオ・スターを殺した
ビデオがラジオ・スターを殺した
心の中 そして車の中
巻き戻せないよ あまりにも遠くまで来たよ
Oh-a-aho oh
Oh-a-aho oh
[instrumental]
ビデオがラジオ・スターを殺した
ビデオがラジオ・スターを殺した
心の中 そして車の中
巻き戻せないよ あまりにも遠くまで来た
映像がやって来て 君のハートを引き裂いた
責任を取ってもらいな VTRに...
(君は ラジオ・スター)
(君は ラジオ・スター...)
ビデオがラジオ・スターを殺した
ビデオがラジオ・スターを殺した
ビデオがラジオ・スターを殺した
ビデオがラジオ・スターを殺した
ビデオがラジオ・スターを殺した (君は ラジオ・スター)
ビデオがラジオ・スターを殺した
ビデオがラジオ・スターを殺した (君は ラジオ・スター)
Posted at 2019/06/07 18:51:22 | |
トラックバック(0) |
ラジオ | 日記