
労わります(^^)
オイル交換してもらってます(^^;
追記 175ムーブについて10万キロ走行後の感想
3年3か月で10万キロ走りましたが、故障はバッテリー上がりが1度とクラッチ交換を5.5万キロ。
オルタネーターのベアリング交換が9.3万キロぐらいになりますか。
シートは3.7万キロで交換いたしました。
バッテリーは3個目。
タイヤは4万キロ弱で交換。
冬場4か月X3シーズンはスタッドレス。
以外フルノーマル(オーディオをのぞく)
なかなか丈夫に走って頂いております。
燃費も16.5~18.5Km/LとMTですのでこんなものですか。
足回りのヘタリもさほど感じませんし、
タイヤのヘリも綺麗な感じです。
これも購入直後からのサウンドテックによる磁界チューンに加え3千キロ+毎ごとのOIL交換時の空気圧点検とか、
みなさんに気を使って頂いてのコンディションなのでしょう。
ま、一つ難を申し上げれば塗装の薄さですか。
ボンネットが銀河系になっています。
+5万円でつゆだく塗装とかお願いしたいものです(笑)
この175ムーブは普通に使う方でしたら全く問題無く楽しい車ですね。
オーディオですが、
高い位置に純正16cmSPが装着されていますので、
フルレンジ1対でも十分ですし(低域を出すには嵩上げ等加工は必須)
椅子下に湯たんぽ型SWの装着も容易です。
何よりラウンドした高い天井と広いダッシュエリア、又純正位置の高いSP配置から創りだされる、
ルームアコースティックはとても気持ちよく、
オーディオベースカーに選んでも電源さえ欲張らなければ、
イイ感じだと思います。
走行も着座位置からくるボディーバランスがとてもよく、
お尻や頭が出にくく、
箱根の下りあたりならホント面白い車だと思います。
もちろん四隅に配したタイヤによる長いホイールベースは、
直進安定性にも大きく寄与していると思います。
とまあこんな感じでしょうか。
これからも大事に乗っていかないと会計士に怒られますので、
頑張らせたいと思います(汗)
動画を貼り付けられませんでしたのでリンクでお願いいたします。
ベタに99を考えましたが、懐かしい画像を見つけたのでそちらに致しました。
涙が出てきます。
Posted at 2011/10/10 11:41:53 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記