本日VWディーラーに行ってまいりました。
いやいや
UPを見に行ったわけではありません。
確かに魅力的ではありますが。
(ASGはマニュアル操作が喜ですね)
実は僕のGOLF6ブレーキローターに錆が発生しておりまして、
それがパットと擦れて走行中絶えずシリシリシリというノイズを発生しております。
ハードにブレーキグすれば直るとたかをくくっておりましたが一向に改善せず、
営業マンにお話ししましたが「故障で無いので」と言われましたので、
VW JAPANにお電話をさせて頂き、
改めてディーラーに対応して頂いた次第です。
内容は
①メカニック、営業、僕で車を走らせノイズを確認
②ローターをやすり?で研磨又キャリパーの分解清掃
③①の様にして改善されたか確認
という事でした。
で、結果
改善されず(大泣)
ローターの錆の凸部分が思いの外大きく、
旋盤作業をしないと改善されない様でして。
で、ここで問題になりますのがその費用負担。
4枚で5万円前後と言うお話です。
他のユーザーは費用を負担されたとのこと。
しかしながら2年2か月1.5万キロ走行で生じたこの現象、
今までサニトラ、02やらと内外旧車も含めてイロイロ乗りましたが、
走行中ローターがパッドに干渉するなんて車は1台も有りませんでしたし、
それが不具合で無いと言い切るディーラーもびっくりです。
車を預けたら3か所傷が付いて帰ってきたディーラーさんですから
(傷は補修費相当分を代物弁済して解決)
なかなか難しいハナシに成って来そうです。
DSGも足回りもエンジンも滑らかなLOVE MACHINEでしたのに、
これではRUB (擦る)MACHINEになっておりますか(泣)
ま、これだけ事例が出て、
VW JAPANに改善願いを出しているディーラーさんも、
可哀そうと言えば可哀そうですか。
奇跡的(ミラクル)な改善案が出ることを願うばかりです。
と言う訳でミラクルズのLOVE MACHINEお聴きください♪
しかし改めて聴くとカッコいい!
ストリングスが最高♪
と、ブログに上げてみて、
客観視致しますと、
やはりユーザー負担も止むナシでしょうか(´Д` )
Posted at 2012/09/28 22:00:18 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記