• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜喜のブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

GINO'S WEEK ② 

GINO'S WEEK ② あまり知られていないようなので僕の好きなGINO SOUNDをご紹介いたします。
前にもUPしておりますね。





ちなみに↓はパロディーです。
完成度がめちゃ高い。
Posted at 2012/11/13 14:38:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年11月12日 イイね!

GINO'S WEEK (嬉)

GINO'S WEEK (嬉)


今年も伝説のこの方が来日致します。
それも今週に。
全く嬉しい限りです。

昨年は13年ぶりの来日でしたが、
全く衰えを見せないどころか進化までなさって、
流石すぎました。

今年はどんなパフォーマンスを見せて頂けるのかワクワクしております。



↑の2年程前に出たベスト盤は再アレンジ再録音された貴重なアルバムだったんですね。
昨年LIVE前に買っておくべきでした。



↑涙出てきました!

びおしおんさん、LIVE情報を教えて下さってありがとうございます♪

うわっ!GINOだらけです(汗)
Posted at 2012/11/12 17:25:56 | コメント(5) | トラックバック(2) | 音楽 | 日記
2012年11月09日 イイね!

本当の理由

本当の理由昨日師から20年ぶりに来店した女性客のお話を聞きました。

最近聖地の事が気になった様で、
インターネットで検索し、
来店したというお話でした。

それがどうやら僕のページも観て下さったたようでした。


そのお話、
僕は何だか気になりまして、
もう少し詳しくお聞き致しましたら、
僕が20年前に聖地のイベントで感銘を受けたルノールーテシアバカラの女性と言う事がわかりました!



そう、今から20年程前
僕がまだユーノスロードスターに乗って、
高橋電機にお邪魔していた時の事です。
(当時は高橋電機でした)

その日はイベントでいろいろな方がいらっしゃっておりましたが、その中でも僕の目を引いたのが一台のルノールーテシアバカラでした。

師の案内で聴かせて頂く事になり、
ドアを開けますと、革の香しさが立ち込めた気品ある内装に一瞬躊躇いました。

それでもシートに腰を下ろし重いドアをしめスピーカーに目をやりますと、
白にペイントされた憧れのVISONIK DAVID 7200(ウレタンエッジ、ペーパーコーン13センチセパレート2WAY)がオフホワイトの本革内装にエレガントに溶け込んでおりました。





なんと言う上品な設え!
そしてオーナーのセンスなのだろう!?


視聴を終えるなり師が一人の女性を手招き致しました。

あ、この方がこの車のオーナーなんだ(゚o゚;;

同世代と思しき、
およそ車には興味の無さそうな品の良いスレンダーな美人がいらっしゃいました。

確かに彼女に革内装のルーテシアバカラは分かる。
だけどVISONIK DAVID 7200とは!

と、言うのも、
当時聖地ではマグナットが主流でした。
しかしながら価格が倍もするVISONIK は高級品でいわゆるツウが使用するユニットでした。

それをこの女性が!
それも聴くのはブリティッシュロックを!

カッコ良すぎる!

そこはかとない敗北感と、
憧憬が複雑に入り混じり、
それはいつか、
VISONIK DAVID 7200を革内装に設えたいと思うようになりました。

あれから20年月日は流れ、
何故自分が革の内装とペーパーコーンにこだわるのか、
その本当の理由を昨日まで忘れておりました。
音質だけじゃありませんでしたね。


無意識にもVISONIK DAVID 7200は手元にありました。

革内装のVISONIK DAVID 7200を是非とも聴いてみたくなりました。

そして書いてる途中に思いだしました。
その方がハフラーを使っていた事を。


Posted at 2012/11/10 00:41:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2012年11月09日 イイね!

無音調整・・・・・ 音はアクセルに聞け?(汗)

無音調整・・・・・ 音はアクセルに聞け?(汗)昨日は出張の帰り寄ってまいりました。

先回はアクティブ磁界チューンを施して頂きましたが、
ダイアトーンサウンドナビの再調整は今回への持ち越しとなっておりました。

まあ確かに定位や低域のレンジ感、
ミッドとTWの出力バランス等々いろいろ突っ込みどころは有りましたか。
それでも調整次第でどうにでもなりますので全く気にしてはおりませんでしたが。

で、お伺いするなり師に調整して頂きましたがその方法が!

音楽を全く再生しない「無音調整」という方法で師に調整して頂きました(驚)

又ネタを提供するようですでUPするのもハバカりますが、
まあもうみなさん慣れたでしょうからイイですか(汗)


その方法ですが調整画面を出して一つ一つ車内の磁力線を感じながら調整していきます。

例えばクロスオーバーなら
①クロスオーバーポイント
②スロープ
③出力レベル

これらをはじから入れて師が感じながら、
又アクセルをブリッピング、
レスポンスがイイ場所に
合わせていくのです。

大体1箇所10秒以下でしょうか(汗)
バンバンタッチパレルを押していきます。


この時師は独り言で

師 ミッドのハイパスフィルターです。
  25はどう?
  違う
  31.5はどうかな?
  コレだ。
  でももう一つ上も行こうか
  コレもあるかな。
  もう一回31.5はどうか
  ああやっぱりこれだ!

アクセルの音 ヒュウ~ン!

師 次スロープ
  6はどうか
  う~んイマイチ
  12はあ、これイイ
  18は、
  あ~コレは無い
  24はあ~ヒドイナ

喜喜 何だか頭が痛くなりました






そうなんです、
変な数値を入れますと頭が痛くなる感じでしょうか。

キッチリ合った時は室内は清々しくアクセルは軽快に吹け上がり!


これをフロント、リアのXOVER、EQ、TA、位相、

フロント XOVER


リア XOVER



フロントEQ



リア EQ



(あ、TAの画像が有りませんが深い意味は有りません)

で、一通り無音調整が終わり昼食に行くのですが、
未だ音を鳴らしておりません(汗)




昼はお店から車で5分くらいのお蕎麦屋さん。
僕は栃木県小山近辺の名産温かいちたけ汁の大ざるそばを。

ちたけはキノコの一種で上品で甘いイイ出汁が出るのが特徴の様で、
ホントに上品に整ったイイおつゆのお出汁が出ておりました。

これは美味しいです。


と、お腹も膨らみお店に帰ってコーヒーを頂きながらテーブルに目を落としますと



なるほど会員登録ですね。
これは便利です。

先月のイベントで大勢のお客様がいらっしゃったそうですが、
大活躍したそうで何よりです。


と言う感じでコーヒーを飲んだ後、
GOLFの最終調整をして頂きました。


いよいよ視聴と相成りましたが、
音が出るなり

「あ~先回から思ってた部分が全て解消されてる」


これ以上は書き様が有りませんので表現致しませんが、
やっとダイアトーンサウンドナビとアクティブ磁界サウンドのコラボレーションが完成した感じでしょうか!

師、今日もありがとうございました。















追記

帰路の180Kmもアクセル軽やか乗り心地朗らかに・・・・・

このアルバムヘビロテでした!


サビがたまらんです。
録音もイイ!
Posted at 2012/11/09 19:17:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2012年11月09日 イイね!

GOLF6 有りそうでナイDRL(汗)



この場所にホシイ。


日頃安全のため、
日中走行中はデイライト代わりにスモールを点灯させて走っておりますが、
ヘッドライト内臓TYPEですとかなり高額になりますし、
又僕のトレンドラインの場合、
バンパー下部両側にフォグ?ライトが有りませんので、
その部分に体裁の良さそうなデイライトを探しておりましたら、
こんな動画がありました。

コレは欲しいです。


それにしましてもディーゼルはそれなりの音がいたしますかね(汗)


Posted at 2012/11/09 17:24:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん、観ました😂
面白怖いです。

ストーンズのこの曲が印象に残ってます
https://youtu.be/SGyOaCXr8Lw?si=6jeuvNvp6OKVfsVK
何シテル?   10/31 20:38
はじめまして喜喜と申します。 音楽、車、オーディオ、海外テレビドラマが好きです。 相変わらずドラムも叩いております?? よろしくです♪ 2012/83...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

     1 2 3
45 6 78 910
11 12 13 1415 16 17
1819 20 21 22 23 24
25 2627 28 29 30 

リンク・クリップ

奥多摩〜あきる野市の黒茶屋へ🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 20:06:52
McGard ナンバープレートロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 13:47:44
RECARO Sportster LL210H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 17:18:23

愛車一覧

ミニ MINI Cooper Convertible 岩石オープン (ミニ MINI Cooper Convertible)
人生初の200ps オーバー😳 シルキー6を知らない欠け抜ける悦び😭 岩石の様な鬼の ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ログが消えてしまっているのでとりあえず仮です😭
スズキ スーパーキャリイ 雲丹雲(ウニグモ) (スズキ スーパーキャリイ)
5MT 4WDの軽トラで居住性を求めるとコレになる。 社用なので3年保証の有るディーラー ...
フォルクスワーゲン ポロ オレンジーナ (フォルクスワーゲン ポロ)
⭕️もはやゴルフ4にまで成長した丁度良いサイズ感、背中で雄弁な性格俳優の如くのボディ性能 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation