• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜喜のブログ一覧

2019年01月23日 イイね!

昔の自分に相談してみる^^;

昔の自分に相談してみる^^;今乗ってるゴルフ6を9年前に選んだ時の
自分に相談してみると、老化はしてるが成長してない事が判りました^^;

ま、乗って楽しいかどうかですね。

だいふくのDSGはシフトUP DOWNが手よりも早く、結局Dレンジに入れっぱなしで退屈してしまったので、cross UPに載るASGはどうなのか?ともう一度確認したいと思いました。



cross UPのボディ性能は1987年製ジェッタ2を知るものとしては懐かしく、又それらの洗練やエアコンやトランスミッションの性能が頼もしく思えます。

素っ気なさは後からどうにかなるのはだいふくで学習いたしましたし。





さてもうすこし悩んでみましょう。

cross upの内装もどうなかなるでしょ。


Posted at 2019/01/23 22:58:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2019年01月23日 イイね!

テッドマッケンナ T_T

テッドマッケンナ   T_T

ロリーギャラガーやマイケルシェンカー、ゲーリームーアのバックでパワフルなドラミングを披露してきた、テッドマッケンナさんが1/21に亡くなった様です。
68歳。

ハードロックからヘビーメタルに移り変わって行く80年代初頭、ロックドラマーと言えばコージーパウエルやイアンペイスが有名でしたが、彼等には無い太い音質のロックドラミングはとても魅力的でした。

いや〜仕方ありませんが、ロックヒーローが又一人星になってしまいましたか。
残念。

動画はグレッグレイクとゲーリームーアのnuclear attackです。
テッドマッケンナのbass drumのグルーブがカッコイイ!

もちろん、グレッグレイクの透明感ある歌声とポップな楽曲、ゲーリームーアのギターテクニックも素晴らしいです。
鍵盤も凄い!

うーん、皆さん星になられてました。
あちらでセッションしてますかね T_T


Greg Lake – vocals, guitars; producer
Gary Moore – guitars
Tommy Eyre – keyboards
Tristram Margetts – bass
Ted McKenna – drums
Posted at 2019/01/23 18:25:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2019年01月22日 イイね!

Aセグメント^^;

Aセグメント^^;ルノー
twingo 90ps 6DCT


twingo GT 109ps 5MT


VW
cross up 75ps 5ASG


UP GTI 116ps 6MT


どれも面白そう(^^)

UP GTIは2ドアの使い勝手をどう考えるか。

と書いたけれど、

そ言えばサニトラ、02、ユーノスロードスター、318isと2ドアは乗ってきたっけ^^;


さてどうするか。

妹が乗ってた画像のフォードフェスティバキャンバストップも面白いクルマでした。

マツダさん、こう言うのも欲しいねぇ。
Posted at 2019/01/22 20:50:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2019年01月20日 イイね!

GTロマン^^;

GTロマン^^;



ルノーサンクターボを彷彿とさせるってのは言い過ぎかもしれませんが元気なエンジンのトゥィンゴGTもイイですねぇ。

前後タイヤサイズが違うのにもシビレます^^;
GTはフロント185/45R17 リアは205/40R17と売ってます?って感じで。




マニュアルも選べます。
それっぽく弄ったらなかなか良さげですね(^^)
キャンバストップはEDCのみ^^;

どっちですかね。
キャンバストップが設定されている日本車は現行に無いので貴重です^^;

RRレイアウトのマニュアルも無いので興味深いですが、それに関しては昔のスバルサンバーが有りました。
Posted at 2019/01/20 17:03:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2019年01月19日 イイね!

比日乗^^;

比日乗^^;3気筒1LのUP MOVE。


3気筒1Lターボのポロハイライン。


こちらは月末発売されるポロRラインの1.5L4気筒ターボ(150ps)(^^)




今日VWディーラーとルノーディーラーに行き、ポロハイライン(95ps)、UP MOVE(75ps) 、ルノートゥィンゴキャンバストップ(90ps)、トゥィンゴゼンマニュアル(71ps)に試乗してきました。

奇しくもどれも3気筒エンジン。
VWはそのネガを精一杯抑え込む躾の良さ、ティンゴはそのネガを車のキャラクターとして楽しませるラテンな雰囲気と言う、カルチャーの違いが楽しめました。

ポロはエンジンが控えめな分、シャシー性能が堪能出来るいぶし銀の味わいでしたが、Rラインの1.5Lターボ(150ps)が、多分相当面白いのだろうなと言う感じでした。

一方トゥィンゴはファニーな内外装ながら、不器用なくらいの高い剛性感に、リアから流れる3気筒のNHVグルーブにココロ弾んで、乗れば風景全てが非日常にキラキラと楽しく。

トゥィンゴゼンのマニュアルも手漕ぎ感が堪らく楽しいけど、細いトルクはKP61の様で、コレGT(109ps)ならマニュアルは最高でしょう。

UPは高い居住性と安定のシャシー性能ですが、とても控えめな動力性能にそれ程ときめかず。
GTIなら違うでしょうが、2ドアの使い勝手はどうなのか?と言ったところ。
屋根開きか普通のUPにもマニュアルが欲しい。

と言う訳で比日乗ならルノートゥィンゴでしょうか。
乗ると何かワクワクする未来が待っていそうな世界があります。

などと好き勝手書きましたが、何処でだいふくを下取りにお見積もりを作って頂いても、かなり褒めて頂き、9年落ちでもそれなりに査定が付く事に驚きと、又勿体無いなぁと思いなが帰路を走ってまいりました。

どうしますかねぇ^^;
Posted at 2019/01/19 21:57:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん、観ました😂
面白怖いです。

ストーンズのこの曲が印象に残ってます
https://youtu.be/SGyOaCXr8Lw?si=6jeuvNvp6OKVfsVK
何シテル?   10/31 20:38
はじめまして喜喜と申します。 音楽、車、オーディオ、海外テレビドラマが好きです。 相変わらずドラムも叩いております?? よろしくです♪ 2012/83...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/1 >>

  1234 5
6789 1011 12
131415161718 19
2021 22 2324 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

奥多摩〜あきる野市の黒茶屋へ🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 20:06:52
McGard ナンバープレートロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 13:47:44
RECARO Sportster LL210H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 17:18:23

愛車一覧

ミニ MINI Cooper Convertible 岩石オープン (ミニ MINI Cooper Convertible)
人生初の200ps オーバー😳 シルキー6を知らない欠け抜ける悦び😭 岩石の様な鬼の ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ログが消えてしまっているのでとりあえず仮です😭
スズキ スーパーキャリイ 雲丹雲(ウニグモ) (スズキ スーパーキャリイ)
5MT 4WDの軽トラで居住性を求めるとコレになる。 社用なので3年保証の有るディーラー ...
フォルクスワーゲン ポロ オレンジーナ (フォルクスワーゲン ポロ)
⭕️もはやゴルフ4にまで成長した丁度良いサイズ感、背中で雄弁な性格俳優の如くのボディ性能 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation