• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくごのブログ一覧

2010年05月25日 イイね!

トランクダンパーを新品にしてみた

トランクダンパーを新品にしてみた









ちょと前ですが、トランクダンパーを新品に交換しました。

古くなるとリアハッチを開けていても、たまに自然と閉まってきます。

前の車のE36tiの時も荷物を積み込む時にいきなりトランクが下がってきて
後頭部を直撃し、かなりの衝撃を受けました。
嫁さんも同じ経験をしており、今回は早めに新品に交換することに決めました。

早速、ディーラーで注文しようかと考えましたが、高いし、頼みづらいので
いつものヤフオクで探してみると、ちょうど1点のみ新品がありました。

値段は1万円!ビミョーな値段で、
こんなの誰も買わないだろうと思うが、コレを逃せば、もう手に入らないだろう
とも思うし、取り合えず1万円で入札したら、さすがに他の入札は無く、
無事、落札できました。

取り付けは以外と簡単で金具のツメを広げて古いダンパーを取り外して、
はめ込むだけ!

ついでに固定金具がサビサビだったので取り外し、サビを取って色を塗ってみました。





これで一応、目に見える所のサビは無くなりましたが、
目に見えない所が心配です・・・

これくらいの簡単なメンテ作業だと楽しいです!
Posted at 2010/05/25 17:47:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | E36 318i Touring | クルマ
2010年05月17日 イイね!

嫁さんにE36TRを運転させてみた

嫁さんにE36TRを運転させてみた










E36 318tiからE36ツーリングに買い換える際に
家族内でいろいろと問題が出ました。

まず、マニュアル車である事。
これは私の一番のこだわりなので妥協出来ませんので
十分に納得して貰いました。

次に左ハンドルである事。
これは私も初の左ハンドルで心配でしたが、前車とほとんど大きさが
同じなので大丈夫といい聞かせました。

嫁さんは昔は田舎に住んでおり、山の中に家があったため、
自然と車は坂道をキビキビ走るマニュアル車だったので、
マニュアルに対しては、反対意見はありませんでしたが、
左ハンドルには、乗った事がないので運転出来ないと言って、
今まで、この車を運転しませんでした。

ですので、E36ツーリングを購入してからは、
買物や子供の習い事の送り迎えは、自然と私の運転になります。

しかし、嫁さんも運転しないと何かと不便という事で、
まずは、駐車場でゆっくり運転してみました。

さすが、MT車に乗っていただけあり、エンストせず、スムーズ発進!
他の車も止まっているので、1速で周りをぐるりとしましたが、
やはり左ハンドルの感覚がつかめず、コワイということで、すぐ終了しました。

そして、先日、交通量の少ない所があったので、
ちゃんとした車道を走ってみようという事で、
走ってみましたが、左ハンドルに気を取られ、1速から4速へ入れたりと
うまく行きませんでした。
やはり怖さがあるみたいです。

最後にE36ツーリングの走っている写真を撮りたいと思い、
嫁さんに走ってもらおうと思いましたが、無理という事で
嫁さんがカメラマンになり2枚写真を撮ってもらいました。
その写真が一番上の写真と下の写真です。



どちらも、小さ過ぎたり、ブレたり、散々ですが、
また次回チャレンジです。

嫁さんをうまく煽てて運転を練習させる方法はあるんでしょうか?
一番の解決策は、お金があればセカンドカーを購入することですが・・・




Posted at 2010/05/17 18:06:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | E36 318i Touring | クルマ
2010年05月10日 イイね!

ホワイトウインカーへ交換

ホワイトウインカーへ交換









E36ツーリング
先日、黒・赤ホイールへ交換したら、
オレンジのウインカーがちょっとゴチャっとなって
ホイールの赤と合わない感じがして
ホワイトウインカーへ交換してみました。

これは、ita323i さんからの頂き物で
サイドマーカーもあります。(感謝です)

交換してみると、今風というか新しくなった感じで
古臭さが薄れました。
当然テールランプも欲しくなります。
ヤフオクで8千円ほどでありますが、
もっと安くならないかな・・・。



でも角度によってはオレンジの方が
古臭い感じがイイ感じで出てよかったり
これはもう自己満足の世界ですが、
交換作業は短時間で終わるので
気分によって交換したいと思います。
Posted at 2010/05/10 17:15:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | E36 318i Touring | クルマ
2010年05月06日 イイね!

M3ミラーへ交換

M3ミラーへ交換










E36ツーリングは中古車のため
右側ミラーカバーに大きなキズがあります。

キズが気になるので、ヤフオクでカバーだけ
安くで出ていないか調べていたら
ちょうど中古のM3ミラー左Hセダン用が出てたので
ポチっとしました。

1万円でした!ちょっと前なら安い!!と思いましたが
今回は結構悩んで落札しました。

E36ツーリングのノーマルミラーは
並行輸入車のためドイツ仕様?で
ノーマルでも外側が広角ミラーになっています。



ですので、結構見やすく気に入っていました。
前車のE36tiもM3ミラーを付けていましたが、
ノーマルに比べるとやはりミラーが小さい分、見難いです。



M3ミラーでもたぶんハーガス製だと思います。

交換前と比べると



やはり、スタイリングは交換後の方が断然イイです。



早速、夜の高速道路を走りましたが、
車線変更は、やはり目視確認しないと
不安ですので、自然と安全運転になります。
Posted at 2010/05/06 18:10:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | E36 318i Touring | クルマ
2010年04月28日 イイね!

E36ツーリングのちょっと変わった金具

E36ツーリングのちょっと変わった金具











E36ツーリングを購入する時、
ボディやエンジンや内装を細かくチェックしました。

その時、後部座席の足元に変な金具がありました。
くるっと回すと上の写真のようになります。

コレは何?
何か先が尖っていてケガするんじゃない?
変な補強材?

など疑問に思いましたが、販売店の社長も分からないらしい・・・。

その後、オーナーズマニュアルを見てみたが、
ドイツ語?なので分からない。





販売店の社長が、雰囲気で後部座席の背もたれを倒して、
荷物を積んでロープなどで
固定する時に使う物だと、言ってました。

今日、ブログをアップするにあたってマニュアルの説明文を
ネットで翻訳しようと思いましたが、うまく翻訳出来ませんでした。

まあ、あまり使う機能ではないようです。

金具の先の尖りも収納時に足などに引っ掛けないように
考えられているのか、後部座席に座る子供たちも
金具の存在さえ気づきません。
Posted at 2010/04/28 09:11:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | E36 318i Touring | クルマ

プロフィール

「997 KDP富士走行会に今年も参加してきました http://cvw.jp/b/636330/40984362/
何シテル?   01/15 09:08
今までBMW一筋で、いつかはM3と夢見ていましたが、 なぜかポルシェ911を買ってしまいました。 家族の反対を押し切り、勢いで購入したので まだ、あま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日本国内で購入するフェラーリ社純正部品価格は米国国内で流通している価格と異常的に高額だ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 17:20:34
エアコンのスポンジ吹き出し対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 08:34:18
日帰りで松山まで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 18:00:02

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
運転していてドキドキする車が欲しくて かなり無理をして、憧れの911を購入しました。 ...
ミニ MINI Clubvan ミニ MINI Clubvan
平成29年3月にヤフオクで購入 これで買い物など気兼ねなく行けるようになりました。 基本 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
かなり気に入っていたE36TRのMT車ですが、妻が運転出来ない等の理由で手放してしまいま ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
長年の夢、E36のマニュアル車です。 家族の事も考え、荷物も積めて ワゴンタイプな所も気 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation