• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくごのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

997 スパ西浦モーターパークに初走行してきました

997 スパ西浦モーターパークに初走行してきました










この前の三連休で、大学時代の友人らと集まって年初めの初走行をしてきました。




昨年の広場トレーニングでウエットの怖さを体験したので、昨年のうちにリアタイヤだけ
交換しておきました。




あと5mmのスペーサーも入れてみました。








関西組と関東組とが集まるので、静岡県の浜名湖で一泊し、早朝に愛知県蒲郡市に
ある「スパ西浦モーターパーク」で走行してきました。




ここは、音量規制があり走行中の測定で95dBを超えると警告され、3回の警告で
走行中止になってしまいます。




はじめはイノテックのマフラーのバルブを閉じた状態で走行すればいいかなと思って
いましたが、閉じた状態での全開走行はエンジンに悪影響を及ぼすとの情報を聞いたので
バルブを開けた状態で、最終コーナーの立ち上がりから早めのシフトアップをして、ストレート
でエンジンの回転数を上げない作戦で乗り切ろうと考えました。






ノーマルのアウディA1のサーキット初走行の友達もいるので、ゆっくり走ろうと思っていましたが、
だんだんとストレートで離されていくのがガマンできなくなり、たまにアクセル全開でストレートを
走っていたら、オレンジボール旗を振られました。




ピットイン後に警告を受け、あとはアクセルをガマンして走行しました。
走行時間は50分もあり、かなり長いかなと思っていましたが、走ってみると楽しくあっという間に
終了した感じでした。






少し消化不良な感じもありますが、友達と一緒に楽しく走れてよかったです。




今週末は、FSWでのKDPの走行会があるので楽しみです!!

Posted at 2017/01/11 23:37:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ911 | クルマ
2016年12月28日 イイね!

997 ワンスマ広場トレーニングに初参加してきました

997 ワンスマ広場トレーニングに初参加してきました










最近、サーキットの走行会に何回か参加しましたが、
コーナーの走り方、ブレーキングのタイミングやステアリングの操作の仕方など
基本的なことが全く分かっていないのを痛感していました。

そこで、走りの基本を教えてくれるFSWの広場トレーニングに参加してきました。

気合を入れて早朝から向かったので、朝一番の到着となりました。




かなり広い駐車場です。

参加台数は少なく8台ですが、参加の車がスゴイ!!
国産車は、かなりイジっているNSXに、外装ほぼカーボンのZに、走りこんでるGTR
輸入車は、991GT3RS、997GT3、ケイマンGT4、ウラカンに私の997カレラ




もうスーパーカーばっかりです!!




トレーニングの内容もパイロンのオーバルコースをラインどりからブレーキのタイミング、強さと
ステアリングの角度など基本的なことを座学と実践で学べます。
プロの選手が実際に車に乗って見本をみせてくれたり、助手席に乗ってステアリングの動きを
直してくれたり、とても分かりやすい内容でした。

一台ずつ走りますので、他の人の走りからも学べます。






うまい具合に、休憩後は雨となりウェット路面も経験できました。




昼すぎまでレッスンが続き、15時から富士の本コースの走行会でしたが、かなり雨が強くなり
フリー走行ではなく、プロ先導のカルガモ走行となりました。

初ピットでしたが、周りがカラフルなスーパーカーばっかりです!!






カルガモ走行についていきます。




ストレートはビビッてみんなに離されていきます。






走行会は、途中で雨のため危険と判断し中止となりましたが、いい経験になりました。

ドライだと午前中のトレーニングの結果を本コースでたっぷり練習できたのですが、
それが出来なかったので少し残念ですが、年明けにはKDPの富士走行会があるので
楽しみにしておきます。

まるまる一日のトレーニングでしたが、とても充実した一日でした。
Posted at 2016/12/28 13:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ911 | 日記
2016年11月15日 イイね!

997 横浜赤レンガ倉庫のEPMを初めて見て来ました

997 横浜赤レンガ倉庫のEPMを初めて見て来ました










2日前に横浜赤レンガ倉庫でEPMのイベントがあることを知りました。

当日は、朝から用事があり夕方も用事があったので、昼の2、3時間だけ
イベントを見に行って来ました。

駐車場は満車でしたが、少し並んで入れました。駐車場にもポルシェがいっぱい!





会場は空冷ポルシェからボクスター、ケイマンとキレイにグループごとに並んでいます。



















やっぱり997に乗っているので、気になったのは997グループです。

























かなり刺激を受けました!

最近はポルシェのイベントに初参加が続いてます。年明け1月は第10回 KDP富士走行会に
参加予定です。
これからタイヤ交換したり、いろいろメンテをして万全の体制で参加したいですね。

Posted at 2016/11/15 22:56:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ911 | クルマ
2016年11月08日 イイね!

997 ツインリンクもてぎでポルシェディ走行会

997 ツインリンクもてぎでポルシェディ走行会










11/6(日)のツインリンクもてぎでのポルシェディに参加して来ました。







初のツインリンクもてぎに初のポルシェディの参加で緊張と興奮で気分が高まりました。



走行会では、空冷ポルシェに囲まれビビリながらの走行で、コースに慣れる時間も無く
あっと言う間に終わってしまいました。










その他、レースなど見所満載で一日中楽しめました。



じゃんけん大会では、キャップをゲットできました。

最後は全員参加のパレードランで、前も後ろもポルシェだらけで、圧巻でした。







また、来年も参加したいです!

Posted at 2016/11/08 23:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ911 | 日記
2016年10月29日 イイね!

997カレラ リベンジ2回目のFSW走行会

997カレラ リベンジ2回目のFSW走行会












暑い8月の中旬に初めてのFSWの走行会に参加し、
ストレートでのスピードと追い抜かしていく車にビビリながら走行し
最後はそんなにスピードも出てないのに300Rにさしかかったところで
人生初のスピン!

その後、後輪のタイヤの寿命がそろそろかな等と考えながら
また、FSWを走ってみたいなと思っていたら
同じ主催者のFSW走行会が10月の初旬にありました。
今回は、ビギナークラスとエキスパートクラスに分かれてのエントリーになり、
迷わずビギナークラスで申し込みました。



走行会当日の天候は、前日から台風が近づいており確実に雨の予報でしたが、
どうにか曇りのままで、いいコンディションとなりました。



今回はビギナークラスなので、追い抜いていく車も少なく、後ろを気にせずに
自分のペースで走れました。一度スピンを経験した300Rも克服でき
楽しんで走れました!
大満足です。



次回は、11月初旬にツインリンクもてぎでのポルシェディのイベントで
走行会に参加します!!
Posted at 2016/10/29 17:56:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ911 | クルマ

プロフィール

「997 KDP富士走行会に今年も参加してきました http://cvw.jp/b/636330/40984362/
何シテル?   01/15 09:08
今までBMW一筋で、いつかはM3と夢見ていましたが、 なぜかポルシェ911を買ってしまいました。 家族の反対を押し切り、勢いで購入したので まだ、あま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本国内で購入するフェラーリ社純正部品価格は米国国内で流通している価格と異常的に高額だ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 17:20:34
エアコンのスポンジ吹き出し対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 08:34:18
日帰りで松山まで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 18:00:02

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
運転していてドキドキする車が欲しくて かなり無理をして、憧れの911を購入しました。 ...
ミニ MINI Clubvan ミニ MINI Clubvan
平成29年3月にヤフオクで購入 これで買い物など気兼ねなく行けるようになりました。 基本 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
かなり気に入っていたE36TRのMT車ですが、妻が運転出来ない等の理由で手放してしまいま ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
長年の夢、E36のマニュアル車です。 家族の事も考え、荷物も積めて ワゴンタイプな所も気 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation