• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくごのブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

997カレラ ADVAN Racing TCⅢホイール変更

997カレラ ADVAN Racing TCⅢホイール変更










先日、サスペンションを交換して、足回りがシャッキとして満足していたところですが、
少し車高が下がったスタイルを眺めていると、どうも純正ホイールを交換したくなる
気持ちが湧いてきます。

ちょうど、サスペンションのならしが終わり、近々アライメントを調整する予定で、
その前にホイールを交換した方が、一度でアライメント調整が済み、工賃が浮くので
ホイール交換をすることにしました。

購入したホイールは、エレガントな感じのデザインの19インチでは無く、
あえて、走りの18インチでシンプルなデザインのADVAN TCⅢにしました。
軽量ホイールの定番のRAYSも考えましたが、現在はポルシェ用は19インチからしか
設定が無く、GT3にサーキット用として装着している人が多かったTCⅢに決めました。


センターキヤップは別売りなので、無しでいきます。
また、エアーバルブは、ブルーのアルマイト仕上げですが、変に目立ってしまうため
黒いゴムタイプに変更しました。
スポーク部にTCⅢのステッカーを貼るようになっていますが、コチラも貼らずにいきます。

タイヤは予算の都合上、変更なしです・・・。
なので、リアのタイヤが少しひっぱり気味になっており、余計にリアのフェンダーとタイヤの
隙間が目立ちます。


交換後の印象は、ガラリと走りのイメージが強くなり、なかなか気に入っています。

《交換前》


《交換後》


サスペンションの交換で、少し硬かったり、異音がしたりしましたが、
今回、減衰力を1段階柔らかくしたため、しなやかでしっかり踏ん張れる足になったと
思います。
異音もブレーキを踏んでいる時にステアリングを大きく切ると鳴るようで、
純正だとゴムの部分があり、今までは吸収していたのが、今回はダイレクトに伝わって
来るようです。
車高も、もう少し下げようかと思いましたが、これでもフロントの最低地上高は10cmほど
しかありません。


これで、ようやく足回りをキッチリ交換できたので、いろいろと走りに行きたいと思います。


次は、マフラーですかね。


Posted at 2015/02/23 16:11:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ911 | クルマ
2015年02月16日 イイね!

997カレラ KW version3車高調取付

997カレラ KW version3車高調取付









997を購入してすぐに無料点検をしてもらい、サスペンションが死んでいることが
分かり、いろいろと交換方法を悩んでいましたが、
昨年末に、KWの車高調のキャンペーンをやっているショップがあったので、
手配してもらい、ようやくドイツから届いたので取付ました。

車高調で無く純正交換タイプのサスペンションにダウンサスの組合せも考えましたが、
997は、どこでも行ける仕様にしたいため、予算オーバーですが、車高調にしました。
ついでに、乗り心地も重視し、減衰力も調整できるタイプを選びました。
さらに、アッパーマウントもヘタっていると思い、高価な純正品を交換しました。




997のアッパーマウントは、ゴムの部分が少ししかなかったので、ヘタっているのか
分かりません。交換しなくても良かったのかなとも思いました。

紫のボディーに黄色のスプリングが目立ちます。




調整の設定は、車高は2cmダウンで、減衰力は、メーカー推奨値に合わしてもらいました。

交換して、早速運転してみましたが、硬い!!。段差の吸収は良くなりましたが、全体的に
少し硬いです。首都高も走ってみましたが、路面からのゴツゴツ感を敏感に感じるので
あまりスピードも出せませんでした。

100kmほど走って、スプリングがなじんだら再度、車高と減衰力を調整してアライメントを
調整してもらいます。

翌日、運転し始めにステアリングを大きく切ると「バキッ」とか「ゴリッ」とかフロント回りから
異音が発生し、びっくりしました。ネットで検索するとKWのサスでは、スプリングが回って
異音がする場合があるらしいです。

ショップに聞いてみましたが、タイロットエンドなどを点検したので、ラバーブーツの変形が
元に戻ろうとしている音ではないかと言っていました。

どちらにしても、気になります。

《交換前》


《交換後》


車高は2cmしかダウンしていませんが、スプリングがなじめば2.5cmくらいのダウンに
なりそうです。歩道の段差など気になりますが、ゆっくり行けば問題ありません。

もう少し、落としたい気もします・・・。

普段は、全く見えなくなるので残念ですが、覗き込めば、少し見えます。






車高を落とすと、ホイールも変えたくなりますね。
Posted at 2015/02/16 16:31:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ911 | 日記
2015年02月04日 イイね!

997カレラの使い方【愛犬とお出掛け編】

997カレラの使い方【愛犬とお出掛け編】










ちょうど2年ほど前に紀州犬を飼い始めました。
その当時は、E36 318ツーリングに乗っており、荷台に乗せていろいろ
遠出を楽しもうと思っていました。

しかし、購入したブリーダーの話では、母親犬も車に酔いやすく、子犬の兄弟も皆、
酔いやすいとの事で、我が家の愛犬も動物病院までの30分の道のりが限界でした。

でも、車に乗ること自体はとても好きで、よく洗車の時など車に乗せていました。



その後、E46 328クーペに乗り換えても、問題なく病院などに連れて行っていました。





そして今回の乗り換えで、ポルシェ911になり、果たしてちょうど2歳になった体重20kgの
中型犬を健康診断のため、動物病院まで行けるか挑戦しました。




愛犬を911に乗せる事の懸念事項としては、毛が抜けるのと、窓に鼻が当たって汚れるくらいで
特に、暴れたりはしないので、車内の清掃をきちんとすれば問題ないかと思いながらも
やはり後部座席の狭さが気になり、出来るだけ広く使えるように愛犬のお出かけセットを
購入しました。




足元にエアークッションを置いて座席部面積を増やし、毛が回りに飛び散らず、動きも
制限できるカゴ型シートカバーを用意して、準備万端に整えました。
シートカバーは、カルソニック製でした。

911の後部座席は相変わらず狭いです。


エアークッションを膨らませてセットします。


カゴ型シートカバーをセットしたら完成です。


愛犬は、喜んで911へ乗り込みます。





愛犬は少し落ち着かない感じではありましたが、大人しく車で移動し、問題なく
動物病院まで行けました。
その後、久々にブリーダーさん家に寄って、母親犬と兄弟犬に会い、愛犬共々
楽しみました。




後日、家から30分ほどの距離にドッグランがある事が分かり、早速行ってきました。
愛犬もリードが外せて、思いっきり走れるので、とても楽しそうです。
今後もちょくちょく行くことになりそうです。




これで、ポルシェ911はスーパーに買い物にも行け、多少のガマンをすれば後部座席
に家族を乗せて出掛けられ、中型犬も乗せられると言う事で、ガンガン普段使いが出来る
車だと分かりました。


Posted at 2015/02/04 19:32:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ911 | クルマ
2015年01月26日 イイね!

LED補助ヘッドライトに交換

LED補助ヘッドライトに交換










どノーマルな997ですが、初歩的なカスタムとしてLED補助ヘッドライトに交換しました。


交換は、純正補助ヘッドライトを取り外し、社外品LED補助ヘッドライトに交換するだけです。
交換も簡単で、ポルシェの専用カードを差し込み、ツメを押すと外れる仕組みで
きちんとマニュアルにも書いてあり、
あとは、きちんと配線をすれば終了となります。


交換後はLED化となり、ちょっと若返った感じがします。
出来れば、デイライトとして常時、光らせたいですね。

【交換前】


【交換後】


ライトのスイッチで、「home」に合わせておけば周囲が暗い場合に停車後、降りてキーを
ロックしたら補助ヘッドライトが30秒点灯し、家までの道のりが明るく照らされる機能があり、
この時にLEDが明るく光り、ちょっと嬉しくなります。

交換後、ショッピングモールに買い物に行き、建物内の駐車場に駐車し、周囲が暗かったので
早速、キーをロックすると、明るくLED補助ライトが点灯しました。

そのまま確認して建物内に入ろうと歩き出すと、後ろから「ライト、付きっぱなしですよ!」と
となりの車のお客さんから声を掛けられました・・・。
ちょっと気まずくなり、
こういう場所では、home機能は使わない方が無難かなと思いました。

補助ヘッドライトを交換すると、後はLEDサイドウインカーとLEDテールランプが欲しくなりますね。
Posted at 2015/01/26 17:46:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ911 | クルマ
2015年01月05日 イイね!

997カレラの使い方【家族でお出掛け編】

997カレラの使い方【家族でお出掛け編】












911カレラを購入し、2ヶ月ほど経ちますが、
家族4人で乗車したのは、購入してすぐに近所に夕食を食べに行って
後部座席の足元の狭さと頭部が天井ギリギリになるため、
大ブーイングが起こり、それ以来4人乗車はしていませんでした。

しかし正月休みに、子供たちも予定が無く、家族でどこか正月らしい所へ
出掛けようという事なり、
後部座席に座る人の事を考えると、30分以内の移動が限界と考え
都心からすぐの幕張のアウトレットパークで初売りを楽しむ事にしました。

移動ルートは、ほど良く空いている首都高で、運転するにはとても楽しく
カーブは、しっかりタイヤが地面に張り付いている感じで、安定しており
直線でアクセルを踏むと気持ちよく加速し、911を買って良かった~と
思える至福の時間を過ごせました。

高速の継ぎ目のジョイントを通過する際に、足回りの硬さというか、ショックの
へたりが気になりましたが、家族からは特に乗り心地が悪いとの苦情は
ありませんでした。

今回は、すでに慣れてしまったのか、家族から狭さに関する苦情は
ありませんでしたので、我が家では、30分ほどの移動だと
家族4人乗車は可能となりました。



今月中には、足回りも交換予定なので、乗り心地を向上させ、
もう少し、家族4人乗車で移動距離を延ばしたいと思います。
Posted at 2015/01/05 12:51:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ911 | クルマ

プロフィール

「997 KDP富士走行会に今年も参加してきました http://cvw.jp/b/636330/40984362/
何シテル?   01/15 09:08
今までBMW一筋で、いつかはM3と夢見ていましたが、 なぜかポルシェ911を買ってしまいました。 家族の反対を押し切り、勢いで購入したので まだ、あま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本国内で購入するフェラーリ社純正部品価格は米国国内で流通している価格と異常的に高額だ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 17:20:34
エアコンのスポンジ吹き出し対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 08:34:18
日帰りで松山まで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 18:00:02

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
運転していてドキドキする車が欲しくて かなり無理をして、憧れの911を購入しました。 ...
ミニ MINI Clubvan ミニ MINI Clubvan
平成29年3月にヤフオクで購入 これで買い物など気兼ねなく行けるようになりました。 基本 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
かなり気に入っていたE36TRのMT車ですが、妻が運転出来ない等の理由で手放してしまいま ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
長年の夢、E36のマニュアル車です。 家族の事も考え、荷物も積めて ワゴンタイプな所も気 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation