• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤザちゃんのブログ一覧

2013年04月11日 イイね!

アルトちゃんのクラッチが滑り始めました

ご無沙汰しております。


紹介が遅れましたが、
現在は、HB21S型のアルトワークスで日々楽しんでます!?

性懲りも無くまたアルトワークス、4台目w

カローラの車検のタイミングと、ワークスの前オーナーの手放すタイミングと、
未来への個人的事情が合致して、乗り換えに至りました。


昨年の12月から乗ってます。
そのころから、クラッチがそろそろヤバイのでは??
と思ってたのですが、先日、ついに滑り出しました(汗
乗り出して6千キロ、案外もったかな。
今のところは、4速4000回転以上で全開加速すると滑ります。


という訳で今週末クラッチ交換しますw
ヤフオク仕入れのノンアス強化クラッチ、
今後、ぽん付タービン導入を妄想してるので、その準備もかねて・・・

エンジンごと下ろさにゃならんので、なかなかの大仕事ですね。
ついでに、ベコベコwのオイルパンも交換します。
Posted at 2013/04/11 23:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 維持り | クルマ
2012年11月11日 イイね!

残念なお知らせですが・・・

事情により、カローラから降りる事になりました。

目指せ20万キロでメンテナンスしてきましたが、
いろんなタイミングが重なり・・・

現在、引き取り手を探してます。
どなたか乗りませんか?
買取も二束三文です。

最終手段は海外輸出になるかと思います。
そこそこいい値段になるらしい。

もし、輸出になった場合、ノーマル戻しとリップスポイラー取り外しの予定です。



H10年式 カローラGT 6MT  現在11万キロ

ヘリカルLSD
純正リップ、フォグランプ付き。
現在は取り外してますが、リアスポイラーもあります。
エアコンはオートです。

リア左フェンダー、少し凹んでます。
修復は、フロント左のライト下部のフレーム先端部に修正した跡があり、アッパーコアサポートが交換されています。

タイミングベルト交換
85000キロ
同時に、カム、クランクオイルシール、
ウォーターポンプ、オートテンショナー交換

クラッチは、ヘリカルLSD組み込み時に交換
88000キロくらいです。
この時に、クランクリアオイルシール、ミッションインプットシャフトシール、デフサイドシール交換

足回り
アラゴスタ、タイプS

ホイール
クロススピード プレミアム6 ブロンズ 16インチ

純正アルミにスタッドレス付き

そのほかの社外品
フジツボレガリスR AE111G用を、30ミリ短縮
アペックスパワーインテーク 純正あり
スプリットファイアプラグコード 純正あり

希望価格15万





次期車両ですが、古巣に戻るって感じです。
カローラ関連で仲良くしてくださった方々、申し訳ありません。




Posted at 2012/11/11 00:15:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | AE111 | 日記
2012年09月17日 イイね!

点火系メンテナンスと、禁断の車高調導入

点火系メンテナンスと、禁断の車高調導入うちのカローラは、今どき珍しいデストリビューターなんて物を使ってます。

もうかなり前から、低回転高負荷時の点火ミスや、アイドリングの微振動が出てましてw
前にプラグとコードは交換済みのため、「ココしかないよね」とキャップとローターを注文!

交換作業はいたって簡単、
キャップに刺さってるプラグコードを外して、固定ビス三本外せばキャップは外れ、
ローターとご対面。
そしてビス2本外せばローターも取れます。
あとは元に戻して完了!10分程度で出来ます。




そして・・・
あえて敬遠していた車高調整式サスペンションを導入してしまいました!

アラゴスタのAE111用です。
良さげな中古が出てたので(^^ゞ

組んで、とりあえずそのへん走った感想としては、
「びっくしりました」としか言えません(驚
前後ピロアッパー、F倒立式ダンパーは動きがものすごくクイックに、
しなやかに動くダンパーは、ソフトで乗り心地がいいのに踏ん張る!
バネはF7k R3k

練習走行に行くのが、楽しみで仕方ありません!



ところで、どなたか、内径65ミリ、4k、5kのバネ余ってませんかw
標準バネレートのリヤ3kて、やわらかすぎな気がするもので・・・
Posted at 2012/09/17 22:27:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE111 | クルマ
2012年08月31日 イイね!

ウインカーポジション

ウインカーポジション車ではなくバイクです。

車のウインカーポジションは全く興味がないのですが、バイクは別。
被視認性にも関わる重要なものだと思います。

今年買った、ニンジャ650Rは、ポジションランプが無く、光るのはヘッドライトのみなんですが、どうもこれが良くない。
なんというか、周りへのアピールが足りないと思うのですよ・・・

もう一台持ってる125のスクーターは、標準でウインカーポジションになっていて、過去に乗ってたZZR400も同様だったので、物足りなさを感じていました。

ま、乗ってしまえば見えないものだけど、ね。


効果としては、割り込み、飛び出しのヒヤり度合いが減ったかな?程度です。
ヘッドライト1点しか見えなかったのが、ウインカーランプ含め3点の光源があるため、相手側は、距離感がつかみやすくなってると思います。










Posted at 2012/08/31 23:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年07月21日 イイね!

インチアップの効用

インチアップの効用5月のシリーズ戦で、185/60R14のZ1☆のドライ路面での大いなる不足を感じてしまった。
重い車重な上にFFなのが原因なんでしょうが、フロントが逃げる逃げる。。。
エア庄を上げてみても、突っ張るばかりで・・・踏ん張らない
トレッドはグリップしてるみたいで、ものすごい減り方してますw

ちなみにウエット路面では最高にいいグリップします。
車重と接地面積と路面のグリップ力がいい具合にバランスするようです。


で、今回はフロントのみフェデラル、595RS-R 195/50R15をドライ路面用に導入。
値段でこれになりました。安いw2本送料込15000円
が、値段以上の効果があったと確信した!

低扁平の威力を思い知った!
グイグイ来ますw

心配していたグリップバランスですが、
リヤは、185のZ1のままなんで、弱オーバー気味かな。


Posted at 2012/07/21 19:08:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「ニスモフェスティバルにやって来ました」
何シテル?   12/04 11:51
初めまして~。 マイクラC+Cと、 レガシィに乗って居ます。 一時期MTに乗れなくなり、BR9レガシィツーリングワゴンを買いました。 コレが思いの外いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iQ純正ステアリングにクルーズコントロールレバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 22:52:25
タイヤ交換(142994km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 00:16:02
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 17:42:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 赤さん (スバル レガシィツーリングワゴン)
BRG 20GT DIT アイサイト 赤、サンルーフ付き、マッキン無し、革シート無しを探 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
若い頃から憧れていた車両です。 コレに乗るために大型二輪免許を取得したハズの11年前、年 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
16年乗ったシグナス125Dから乗り換えました。 アナログメーターの国内仕様。 画像で ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
8年目突入。所有歴最長記録更新中 新車で出たときから乗りたくて、 乗るための状況が整う ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation