• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vancargoの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2011年10月4日

除雪機塗装ホンダ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
勤務先の除雪機(ホンダHS970)のオーガの塗装前です。
4年前にラッカースプレーで塗装しましたが、錆がちょっと浮いてますね。
2
まずブロワーシャフトのオーガミッション側のボルトを外します。
3
次にオーガハウジング横のボルトを外します。
4
するとこんな風にオーガを外せるんですが、たいがいブロワーシャフトのところが錆びて固着してるのでプラハンマで叩いて外します。
もちろんシャフトに無理がかからない様に注意しつつ。
5
外したオーガを塗装足付け用のナイロンパッドでこすった画像ですが、錆を落とすのに時間がかかりそうだったので、この後グラインダーにワイヤーカップ(真鍮)を取り付け一気に錆を落としました。
6
酷い錆は大体落とせたので、良しとしました(笑)
7
一回目の油性ペンキを刷毛塗りした所です。
乾いてから二度目を塗り、組み付けて終了です。
※乾燥中の他の作業(枝払い)が予定の倍の作業で時間がかかり、二度塗り後の写真は撮る余裕がありませんでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024.05.18 セリの剪定クズの発根してる部分に元気になってもらいたい

難易度:

ガレドリ改さんのマークⅡに

難易度: ★★★

2024.05.18 オイルフィニッシュ3

難易度:

2F トイレの換気扇を新品に交換

難易度:

雨避け波板 〰️〰️〰️ : 波板の、波板による、波板の為の、雨樋取り付け。( ...

難易度:

2024.05.17 会社で本来なら破棄されてしまう植物に元気になってもらいたい

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月14日 11:25
はじめまして,型番も分からない様なヤマハの除雪機がご臨終、だったらこの際と2年前ホンダHSS970iを
叩いて叩いて20万マイナ(!!)で新車購入しましたが、やはり錆が目立ち始め検索Hitがコチラでした。
オイル・バッテリーは別に苦もなく交換・充電出来るんですがブロア・オーガ・オーガハウジングに傷と錆が・・・・

分解・錆取りになにかコツはないでしょうか?車の方が逆に簡単に思えて今一歩手を出しにくいwwww
シーズンオフに最低限のメンテはしたものの,そろそろ降り出しそうな時期で参ってますwwwww
コメントへの返答
2011年11月15日 18:44
ROSSO1975さん、はじめまして。
 私も最初は躊躇しました。(←HS970は会社の機械なので分解して戻せなかったらまずい!ということで、結局4年前は簡単な養生をしてラッカースプレーで済ませ、その上から離雪シリコンスプレーでしのぎました)
オイル交換もご自身でされているとのことですので、『分解』はそんなに難しくないでしょう。でもプラハンはあったほうが良いと思います。(バイク店や農機店でサービスマニュアルを取り寄せると、構造分かるので安心です。ちょっと高いですが…。)
多分『サビ落とし』がネックになるのでしょうか。
サビ落としは紙やすりより、塗装の足つけに使うナイロンパッドのほうが使いやすいと思います。粗さも研磨剤なしから、古い塗膜まで一気に剥がれそうな粗いモノまであるので色々試してみてください。(ナイロンパッドはホームセンターの紙やすりの近くに置いてあると思います)
あと結構汚れる作業なので、作業着やゴム引き軍手とか用意すると後始末が楽になります。(ゴム引き軍手は手全体がゴムで覆われたタイプより、手の甲にゴムが付いてない『背ぬき』タイプがムレにくいです)

ROSSO1975さんがどちらにお住まいか分かりませんが、もう寒い時期で塗料が乾きにくいので離雪シリコンスプレーで済ませるのも妥当かもしれませんね。(パーツレビューをご参考下さい)
2011年11月16日 1:48
返信アドバイスありがとうございます。
仕事の方が忙しくギリギリまでズレこんで
しまいましたが、もう,昨日ですね、ハウジングから
オーガを取り外しギアボックスから左右のオーガを分離
させてこちらでの工程を参考にさせていただき
作業し易い程度で傷が出来るだけ大きくならない位の
真鍮製のワイヤーカップを使ってグラインダーで
剥がす段階まででタイムアップ、私は札幌ですが流石に
今年最初の寒さが身体にきました(苦笑)

分解してみると予想以上にサビが多くまだ取り切れてない
部分が結構あり手こずりましたが交換のワイヤーカップと
ブラシを買いに行く予定です。
その際パッドの方も見てみます^^

塗料は除雪の際,オーガがたわんだりすると思い,ある程度
収縮性のあるシリコン入の塗料を選んで見ました。

作業はガレージ内で出来るので塗装後の乾燥も何とかなり
そうです。
それにしても一度オイルは交換しましたが単純作業なのに
全然手間が違いますね。。。。。。グラインダーを使った
せいか手に力が^^;A

それが全て済めば組み直すだけですが,ボルト・ナット類の
締め付け具合がどの程度がいいか気になる所です。
組んでオーガを回したり止めたりしながら
購入したプラハンマーでゆるみ具合を確認していけば良いでしょうか?
コメントへの返答
2011年11月16日 22:50
私も札幌在住ですが、ここ数日冷えましたね。作業お疲れ様です。

 説明不足でごめんなさい。プラハンは、分解するときに錆で固着したところを軽く叩いて外す為にあったほうが良いかもという意味でした。

 締め付けトルクは、それ程シビアにならなくても大丈夫だと思います。 緩過ぎず、捩切らない程度といったところでしょうか。(曖昧でごめんなさい。今までの自転車整備の延長の手の感触で締めているもので…)

 私の持論では、締め付けトルクって、特殊なボルトやナット以外は、それぞれの太さで自ずと決まると思います。というのは、締め付けトルク必要ない所に太いM20のボルトは使わないだろうし、逆にガッチリ強力に締め付ける必要な箇所に、10ミリのソケットで締める様な細いボルトは使っていないでしょうから。
↑なんて偉そうに書きましたが、工具を使いはじめた小学3年の頃、自宅のスチールラックの組み立ての時に馬鹿力で締め付け、ボルトを捩切って父を呆れさせちゃいました(笑)
2011年11月16日 23:35
急なヘルプで作業を始めるのが午後になり塗装まで
今日は出来ないで終わってしまいましたが見て明らかに
目立つ錆を隙間はマイナスドライバー・他はスクレイパー
後は目の細かいワイヤーカップで落とし一度仮組みして
軽く回して軸のブレが無いか確認,ライトだけだと全てを
見回しにくいので明日、取り残しを確認してから塗装に
なりそうです、でも,プラハンマーは正解でした^^

仮組みの際強く叩く訳にも行かないので丁度良く使え
効率は随分違いました、ありがとうございます。

目立たない所を試しに塗装して見ましたが今日の19時位の
気温で思った以上に早く乾き始めたので塗装後の乾燥も
なんとかなりそうです、バッテリーの劣化も見られなく
セルにも問題は見られませんが念のため今は充電中です。

プロフィール

DIY(?)が好きな三十路男です。  以前はプラッツにダウンサスとショックを入れて峠を攻めていましたが、ファンカーゴになってからは、商用バンのように仕事道具載...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

除雪機塗装ホンダ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 00:34:57
シフトブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/13 23:56:31
サンバートラックシフトブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/13 23:54:47

愛車一覧

スバル サンバートラック サンバー君 (スバル サンバートラック)
ついに軽トラデビューしました。 平成8年車ですが、2013年4月中旬購入時、まだ2万キロ ...
その他 その他 その他 その他
2008年12月に中古で購入。  年式(不明)の割にきれいな状態で、購入時オーガハウジン ...
ホンダ その他 ホンダ その他
 ホンダの4サイクルの刈払機です。燃料は混合油ではなく、車と同じレギュラーガソリンです。 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
2008年7月に購入  前後のスタビライザーが効いてる為か、ハイルーフの割には意外とコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation