• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSeeの"マルサン号" [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2022年10月14日

(メモ)リヤフォグランプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
←Before

クリアレンズ(バックランプ)に挟まれた赤いレンズは、いかにもリヤフォグ付いてます、って外見だけど、実は標準では中になにも入ってない。
リヤフォグランプはDラーオプションなのだ。しかしオイラがマルサン号をオーダーした時にはまだ製品化されてなかった。最近製品化されたので、Dにて取り付けを実施。
2
←もう一つBefore。
リヤフォグのスイッチはウィンカーレバーに付くので、そのスイッチが付いたウィンカーレバーASSYと交換なのだ。
3
←After
リヤフォグ点灯してます。
4
←も一つAfter。
リヤフォグのスイッチが付いたウィンカーレバー。
5
参考。
外した標準のランプASSYと配線。
いや、まさか灯体まるごと交換とは思わなかった。
6
参考。
外した標準のウィンカーレバー。
7
明るいです♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトレベライザーロッドを他車純正ロッドを流用して短くしてみた

難易度:

デイライナー装着(準備編の続き)

難易度:

デイライナー装着(取付編)

難易度:

デイライナー装着(準備編)

難易度:

ヘッドライト等のコーティング

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「?なんだ、この白く剥げたようになってるのは?経年劣化でクリア塗装が剥離し始めたのか?」
何シテル?   08/09 17:43
みなたまこん○○は!KSee(ケーシーと呼んで下さい)です。みんカラをゆる~りと始めてみることにしました。 昔ラリーでナビゲーターやってました。基本的に走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

東洋工業株式会社 教宣用資料(ロータリーエンジン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 01:15:06
[スバル BRZ]LIFELEX Palm cushion 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 19:18:26
ふじ-5-26 スコーカーハイカット7500Hz編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 21:00:24

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI マルヨン号 (スバル インプレッサ WRX STI)
GRB-B 900台限定のSpec-C。発表されてすぐにディーラーへ情報収集、県下に1台 ...
スバル BRZ マルサン号 (スバル BRZ)
FD3S 二代目55号の車両保険の評価額が50マソまで下がったのに対し、中古車市場が高騰 ...
マツダ RX-7 2代目55号機 (マツダ RX-7)
初代55号機が廃車扱いとなったため、行きつけのショップの社長にお願いして探してもらったF ...
マツダ RX-7 初代55号機 (マツダ RX-7)
ムカシから欲しかったけどなかなか買えなかったRX-7、少しお金がたまったトコロへちょうど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation