• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玉池のブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

【温泉】 青荷温泉に続く道 【2013-番外編】

車で1時間もしないでたどり着ける温泉なのですが、
ここに行くなら丸一日かけて行きたい所なので、いまだに湯に漬かれておりません。

とある中途半端に暇な日、青荷の人が立てたと思われる道中の立て札を撮ってきました。
変な立て札がいっぱいあるので長編になりますw

黒石市街から十和田湖に向かって虹の湖を過ぎたあたりに青荷温泉入り口があります。
空の平温泉の看板が目印です。

(K察に捕まってる残念な人の横の青緑看板が青荷温泉の看板)
 

 青荷温泉入り口


 ※ところどころ黄色文字にしてあるので
  翻訳にチャレンジしてみてくれ




 
 青荷の湯はPM3時まで








 
 どさ 湯さ








 
 ケヤグ=親友、仲間ウチ、同志







 
 
 なんて大きく曲がったカーブだ


 ワイ=びっくりした時につい出る言葉。意味は無い。





 
 ゴミ・缶・ペットボトル捨てないでエコするべし








 
 前を見て走ってね








 
 脇(の方)見るなって









  道路曲がっているな。
 もっと左に避けてくれ。


 ケンド=「街道」がなまった単語




 
 大きく曲がったカーブ

 
 ゴイッと=「曲がる」と組で使われる擬態語





 
 ほら見てみろ。(本当に急カーブだったろう!?)
 







 
 魂が抜けるくらいびっくりしたわ
 

 ※漏れ様はこの単語知らない。(秋田弁かも)





 
 あと5km 








 
 おっとびっくりした。
 







 
 ギリッとハンドル(握れ)
 







 
 また思いっ切り曲がったカーブ
 







 
 山の観桜台








 
 萩の山
 花の見ごろは9月







 
 ダメ、ダメ、空き缶・ゴミ(捨てるな)
 








 
途中にある、『空の平高原温泉』着。
\150の無人掘っ立て小屋温泉です。カランも一応あります。

※黒石市内にあるプレハブ100円温泉と同じ経営者です


 
 山の草、我にだって生きる権利がある








 
 がんばれ、あと半分








 
 落としなよ、スピード
 







 
 ずいぶん登ったけどまだかなあ・・・もう一息








 
 (背中の方角に岩木山が見える)








 
 (前方に八甲田連峰が見える)
 ・・・この日は霞んで見えない







 
 大型バス駐車場まで1km








 
 あと5分
 







 
 この先(段差があって車が)ドンとはねるのでゆっくりと








 
 あと2km








 
 カーブ、(道幅が)狭くなる
 







 
 青荷温泉まで1.5km
 







 
 慌てて急ぐなって山道


 ※「あわくう」は使うけど、「うるだぐ」は使わねぇな…





 
 ジャリ道、ブレーキが利かない下り坂









 
谷底にかすかに屋根が見えているのが、青荷温泉の建屋です。


 
 左に避けろ、危ない箇所だ。








 
 ずっと(辺り一面に)あった山野草を盗るな
 







 
 (ブラインドコーナーから対向車が)いきなり来るぞ
 







 
 あともう少し
 







 
 そっちじゃない、こっちだ








 
 青荷温泉はこっち









 

青荷温泉駐車場着。
ここから建屋まで数十メートル歩きます。

今度はちゃんと湯に入りに来よう。。。。。。_¶ ̄|○




ちなみに帰りはほとんど立て札がありません。(ので省略)

 
 (来る時に一度通っていて)
 慣れた道、来た時よりも気をつけて。どうも 
Posted at 2013/11/08 00:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | どさ?湯さ! | 日記
2013年11月07日 イイね!

驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
Fiat/Fait500/2009年式/薄水色

■Q2:性別/年齢(年代)/お住まい(都道府県)を教えてください。
男/40代/青森県

■Q3:愛車の保管状況を下記より選択してください。
①屋根付き駐車場

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。※複数選択可
②街乗り ⑤その他(介護送迎)

■Q5:洗車頻度を下記より選択してください。※複数選択可
③1ヶ月に1回 ⑥汚れたら

■Q6:洗車場所を下記より選択してください。※複数選択可
①自宅 ③ガソリンスタンド

■Q7:洗車方法を下記より選択してください。※複数選択可
①自分で手洗い ②手洗い洗車サービスを利用 

■Q8:今お乗りの愛車のホイールの種類を下記より選択してください。
①アルミ 

■Q9:今お乗りの愛車のホイールにメッキ塗装は施されていますか?
②いいえ

■Q10:ホイール専用の洗浄剤を使用されていますか?
②いいえ

■Q11:Q10で【①はい】と答えた方に質問です。鉄粉除去剤を使用されていますか?
-

■Q12:ホイール専用のコーティングを使用されていますか?
②いいえ

■Q13:タイヤ専用のワックスもしくはコーティングを使用されていますか?
②いいえ

■フリーコメント



※この記事は驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R について書いています。
Posted at 2013/11/07 18:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用
2013年11月05日 イイね!

スタッドレス考 2013

この記事は、スタッドレスタイヤ選び、、悩んだ結果について書いています。

なごむつさんと日ごろの雑談でそういう話していたので私見を。。
ちなみに漏れ様もあまりにもrev○GZが糞なので買い換えたいのですが(汗


①BS BLIZZAK VRX (NEW)
②BS BLIZZAK REVO GZ
http://www.bridgestone.co.jp/sc/taiyacafe/index.html
石原さとみは萌えるが、タイヤの方は装着率自慢だけで実際の映像なしwww
タクシーの運ちゃん(プロ)はどんなタイヤでも乗りこなす腕あるけど、タイヤ銘柄の決定権無いだろ。
(タクシー会社とタイヤ営業間で決まって大口注文=装着率激UP)

※前車で使ったREVO1はよく効いたが、今装着中のGZはまるでダメ。


③YH iceGUARD ig50
http://www.iceguard.jp/
メルセデス
夏路面&夏タイヤよりキュッと止まる映像。
こういうCMが一番胡散臭くて信じられじー(笑


④GY ICE NAVI6 (NEW)
http://www.youtube.com/watch?v=8U8lCM-mJ34
そもそも雪上路面走ってねーしwww

 
⑤DL WINTER MAXX
http://tyre.dunlop.co.jp/brand/ad/index.html
アウディ
福山かっこいい。でも、タイヤより車じゃね?(後述)


⑥MI X-ICE XI3
http://www.michelin.co.jp/x-ice/#
VW、プジョー
ズズズっと止まる感は本物っぽくは見える。
トレッドパターンやタイヤ(トレッド面)の平面度は国産に比べるとしょぼくて「マジで効くんかい?」みたいな安っぽさなんだけど、前前車で使ってよく効いた。
今のは知らん。


⑦PI WINTER ICECONTROL
http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/car/genericContent/winter_collection
CMは記憶に無いし、よう分からん。当然選択肢外。


○TOYO ガリットG5、ウィンタートランパスMK4α
http://toyotires.jp/tvcm/
アウディ
クルミというのは、発泡ゴム(他社特許)に対する対策らしい。
(・・・発泡ゴムが効くのはどのタイヤメーカーも分かっている)
要はそもそもクルミが抜け落ちるように設計されていて、そうすれば表面に穴があくでしょ?
※タイヤ表面に雪(氷)が1mmくらいの層になって常時へばりついてる(トレッド面が白くなっている)ので、サブミリオーダーのトゲなんざそもそも意味ねーんだよw




【2013季の感想】

・ウチのTVではアウディ出現率が異常に高いので、タイヤがいいんじゃなくアウディのABS制御技術が凄いんじゃないかと錯覚するw
→全社国産のコンパクトクラス(新車100~150万円、ABS制御酷い)で比較して欲しいな。フリ○ドは酷かったぞ。
 同様に、Fiat500&revoGZはとても酷い組み合わせだけど、同じ路面をジュリエッタ&BSじゃないタイヤで走ったら快適だった。
 <その時のブログ
 やっぱ廉価クラスはABS制御が○んこだ。
 
・今期はどれを買う?
比較ベースラインが無いに等しいのでどれがいいかなんてCMじゃ判断できんよ。
だから皆いつも悩むんだ。
『値段だけ注視&安いのを買う』は、『自分の命をそんだけ安く売る』に等しいアホな思考。
※実際2世代前の安スタッドレス買ってドブに落ちてえらく高くついたことがある。安物買いの銭失いだけで済んだからいいようなものの…

K察やJAFが冬に事故ったり自爆したりした車のタイヤ統計でも取ってくれれば話は早ぇんだがの(笑
Posted at 2013/11/05 00:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2013年11月01日 イイね!

カーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤

■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式)
Fiat/Fiat500/2009

■Q2:愛車のボディカラーを教えてください(例:シルバー、パールホワイトなど)
薄水色 (チャチャチャアズール)

■Q3:愛車の利用頻度を教えてください
(2)週に2~3回程度

■Q4:愛車の洗車頻度を教えてください
(3)1か月に1回程度

■Q5:愛車を主に洗車する場所・方法を教えてください
(5)その他  ガソリンスタンドで手洗い(サービス)

■Q6:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択してください。(複数選択可)
(2)コーティング(塗り込みタイプ) (3)WAX

■フリーコメント
車は自宅でも洗えます。


※この記事はカーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤 について書いています。
Posted at 2013/11/01 12:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用
2013年10月28日 イイね!

久々にDへ。

オイルだけの交換なら上抜きで家でもできるのですが、エレメントも交換する時はDへ

車の稼働率が下がっていたので実に前回車検以来11ヶ月ぶりのDです。
大分前にアルファロメオ・フィアットのDからルノーのDに変わっていましたが、メンテは従来どおりいつでも可です。

今回のオイルはPowerCluster BilenzaStreet 5W-40です。
プレゼント企画で当たりました。
懸賞当たったのは中坊の時以来かも知れないw

いっつも持込みですいませんねぇ(汗


待ってる間は飾ってある車の見学を・・・

 
レンジローバー・イヴォーク(この日まで展示)
この車は興味があったのですが、青森県で何処で買えるのか…と思ってました。
まさかこんな近くにあったとは(笑)
レンジローバーの販売協力店にもなったらしいです

TVやカタログだとエクストレ○ルやフoレスター、パジェ■並に大きく見えるけど、実物ちっちぇーな。
カングーよりちっちゃく見えるよw
*カングーより全長全幅が数cm大きいけど全高が20cm低いのでカングーより小さく見える。つか、500がでかく見えるわw

デュ○リスに500マソは出せないなぁ…_¶ ̄|○

ルノーメガーヌGTとカングー
 
 
国産+30%↑になっちゃいますけど、イタフラフリークにはタマランのでしょうな。
残念ながら漏れの嗜好とは路線が…

漏れ様の嗜好はやっぱりホットなハッチなんだけど…残念ながらこの日は試乗車は無しでした。。
 
DS4のように後ろ窓が開かないというオチはありません。

 
インテリアの配色は特に気にならないのですが、メーター類デザインが国産含む他社に遅れている感じがします。(変に壁で区切らずフル液晶でいいよ。。。燃料計が主張しすぎ。。。)

 
純正でリヤディフューザー付きでそこはいいのだけど、マフラーがしょぼい。
下向きなので、マフラーカッターでも誤魔化しづらいな。
マフラーをどうにかしたいなら、追加工とかありそうで高くつきそうだ。

オプションの17インチホイールはスポークデザインはいいのだけれど、リムは黒でいいよ。
というか、パワー特性(パワーウェイトレシオ)に対してブレーキが貧弱な気がします。
あと1インチでいいので容量アップして欲しかったな。。。
*パルサーGT-iR(230PS)の純正ブレーキ(14インチホイール向け)は超容量不足で最悪だったがそれよりはマシかw

エンジンパワーも車体サイズも燃費も外見もちょうどいい感じで期待していたのですが、近くで見ると随所に悩ましい所がありました。


折角なので試乗も。
この日の試乗車はVOLVOのV40(T4=1.6Lのターボ)で。
VOLVOの販売協力店にもなったらしいです。
2台あるうち、マイナーC後の左の車体で。
 
メーターは3種のデザインから選べます。(液晶切り替え)
ただし、メーターデザインをECOにしようがPerformanceにしようがエンジン特性は変わりません。
漏れはスピードメーターはアナログ派なので、Eleganceの一択なんだけどねw

パワーの感じはトルクが25kg近くある割にはちょっとモッサリ感あり。
でも街乗りするには十分速いです。

 
ちなみにこの車は安全機能フル装備車でした。
左右サイドミラー横に『斜め後ろに車がいると反応するセンサー』があって、これは嬉しい装備です。
また、
正面には車間センサー(&流行のエマジェンシー自動ブレーキ)があって車間が近くなるとフロントガラス赤丸位置に警告ランプが浮き出る仕組みなっていますが、40km/hで20mくらい、60km/hで30mくらい間を空けないと常に警告点きっ放しでウザイです。
*メルセデスのセンサーピコピコ(ダッシュ中央のセンサー自体が光る)もウザかったのですが、上を行きます。
まあ、ウザくないと警告として意味ないんだけどね。。。そこは好みで。

大きさ的にも価格的にもレガシ○のアイサイトと同レベルですが、
そこはVOLVOのネームバリュー&燃費を取るか、国産ハイパワーAWDを取るか、お好みで。


ちなみに漏れは『壊れるまで500に乗れ』とのカミのお告げに逆らう甲斐性はありません爆弾

 
Posted at 2013/10/28 23:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

https://tv.tuoitre.vn/video-135512.htm
吹っ飛んだのはチンクかな」
何シテル?   11/11 15:03
碓氷玉砕池谷と書いて『うすいぎょくさいいけたに』と読ませてましたが、長いのではしょりました。 (ネタ元は仁D) 4WDターボを卒業し、年相応に大人しいド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地元ラーメン屋一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/01 00:46:36
 
オカルトチューン、本当に効果あるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 13:12:00
 
Fiat500 (総合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/02 22:21:56
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
チンクのおまけで付いてきた、折りたためるFR車です。
日産 エクストレイル オヤジの遺産 (日産 エクストレイル)
オヤジより引継ぎ。 馬力は無いけど、人も荷物も乗っかるので意外と便利なんだよねぇ。。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
死ぬまでに一度この手の車に乗りたい願望が・・・ 低走行(4万km)、B-up(Fcon) ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
『維持費の安い車に買い替え』通達が発令。 最終的にチンクならば良しとのお許しをいただきま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation