• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで白エアの愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2010年6月10日

ワイドトレッドスペーサー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取りかかろうと思いつつ、なかなか踏み出せなかった作業をレンチ

むら青さんより受け継いだブツを、早速ですが装着済みひらめき
2
取り付け前
3
取り付け後

スカスカスペースの見た目が変わりましたサーチ(調べる)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

DEH-P01付属アンプ改造①(確認編)

難易度:

車検対策

難易度:

DSPの比較(旧システム)

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造②(第一段階)

難易度: ★★★

リアワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月12日 0:43
おっexclamation×2
装着しましたネ車(RV)ぴかぴか(新しい)

今後は、リアからの「コトコト音」に要注意デス手(パー)exclamation×2スペーサーorホイールのナットが弛んでいる可能性がありマス手(パー)exclamation×2

急に外れるコトはありませんが、1コでも弛んでいるとそういう音というか振動を感じマスので、早めに締め直しをo( ̄ ^  ̄ o)exclamation×2

心配であれば、ムリをせず外した方が良いと思いマス手(パー)exclamation×2素人目で見ても、精度の高い製品にはあまり見えませんし( ̄~ ̄;)手(パー)たらーっ(汗)
(自分も同じの装着してて、譲っておいて言うのも何ですが手(パー)たらーっ(汗))
コメントへの返答
2010年6月12日 12:34
付けました指でOK

見た目は良くなりましたが、やはり、心配なのは脱輪冷や汗2

コトコト音ですか~

オーディオのボリューム抑えときます(笑)

プロフィール

「入院中ϵ( 'Θ' )϶
バルブ交換お願いしたけども、青っ!(;´Д`A

シャトルに浮気せず、また2年はよろしく的な?」
何シテル?   04/18 23:11
皆さんこんにちは(^^ゞ ダメンズですが、生きてます(´・ω・`) エアウェイブを購入し、7年目に突入していたとか 車に関してはニワカ知識です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
車検の絡みもあったりして、実は乗り換えていました 本当は🆕シビック欲しかったのですが、 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
白黒ツートン目指したけれど… 2012年にBirthday事故にあいました…orz ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation