• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月21日

納車後初のスノードライブ

納車後初のスノードライブ  2月某日、会社の人たちと一緒に、デリカ納車後初となるロングツーリングに行ってきました。行き先は、みなかみ、湯沢方面です。折しも当日は寒気が入り込み、日本海側は強い雪が降る荒れ模様の天気になるとのこと。デリカ乗りに限らず非降雪地の4駆オーナーなら、冬の天気予報でドライブの行き先に雪マークが出ると、逆にうきうきしてしまう人も少なくないと思います。私たちも、スノードライブを楽しむために3ヶ月も前からこのツーリングを計画していたので、この天気予報は願ったりかなったりです。

 ちなみにメンバーはデリカD:5ディーゼル()の他、デリカD:5ガソリンのNG氏、FJクルーザーのNM氏の計3人です。


  当日は、デリカ2台が23時過ぎに私の勤める会社を出発(この日は私だけ仕事で23時に業務終了だったため)、関越道・三芳PAFJクルーザーと合流しました。その後は3台でコンボイを組んで関越道を北上していきます。途中、赤城ICあたりで雪がちらつきはじめ、月夜野ICで下道に出た時には、かなり降り方が強くなっていました。これはスノードライブにはかなり期待ができそうです。

  下道に降りて、まずはガソリンスタンド探しです。寒冷地へのドライブということですので、3号軽油(寒冷地用軽油)を入れるため、あえて出発前に給油はしてきませんでした。
 ところが、深夜2時ということもあって、営業しているスタンドが見当たりません。しばらく国道17号を走ってみたのですが、すべて閉まっています。燃料はまだ半分ほど残っていたので急を要するわけではありませんでしたが、燃料凍結(正確には凍結ではありませんが)の恐れもあるので、できれば早めに給油しておきたいところです。そこで調べてみると、湯沢に24時間営業の店舗があるということが判明。とりあえず三国峠を越えて湯沢を目指すことにしました。


 発達した低気圧と寒気の影響で、三国峠にさしかかる前から強い雪で辺りは一面真っ白。さらに風も相当に強く、強い雪に地吹雪も加わって視界が全くきかなくなる「ホワイトアウト」状態に何度もさらされました。これまで三国峠は何度も通ってきましたが、こんなに天候がひどいのははじめての体験です。

 場合によっては歩くよりも遅い速度に抑えながらソロリソロリと峠を越え無事に湯沢に到着、なんとか給油することができました。一同、これでどっと疲れが出たのか、3時間ほど車中で仮眠することに。



 目が覚めたころには明るくなっていましたが、雪の降り方は相変わらずです。

 ビバーク地を出発してすぐ近くのコンビニで食料を調達しました。手前のスノースクートを積んだ(ツーリング終了後、一人で滑りに行こうと思って持ってきました)のが私のデリカ、隣の白いデリカがNG氏、一台はさんでその奥に顔だけちょこっと見えているFJNM氏の愛車です。




 この日はどこに行っても雪があるという、まさにスノードライブ日和な状況。

 湯沢周辺や水上あたりを走り回った後、さらに国道405号で秋山郷方面へ行ってみることにしました。写真は、405号の途中にあったおみやげ屋さんの前で小休止したところ。ひと気はなく営業もしていませんでしたが、店舗前に設置された融雪パイプからは大量の水が流れ出ており、いつでも営業できるほどに融雪されていました。





 小休止の場所から、目の前の国道を臨んだところ。


 右上の山から下ってきた国道は、お店の前でぐるりと180度反転し、「前倉橋」で谷を一跨ぎにして対岸の山肌へと取り付いていきます。すごい場所に人の営みがあるものだなあと、しばし見入ってしまいました。




 雪道を疾走する我がデリカを、後続のNM氏が撮影してくれました。やはりデリカはこういうシーンがよく似合いますね。

 この後、わだちの無いわき道に突っ込んで、人生初のスタックをしでかすというアクシデントも。新車で走行500kmにしてスタックするデリカというのも、そうそう無いのではないでしょうか!?

 なお、この時は3人でタイヤ周りの雪を掘り起こしたりタイヤに毛布を突っ込んだりして、なんとか脱出することができました。もし単独での走行中だったら、と思うと冷や汗ものです。やはりムリは禁物ですね。(ちなみにこの時は、脱出に懸命で誰も写真を撮っていませんでした)


ブログ一覧 | 2代目 デリカD:5 | 日記
Posted at 2017/02/23 17:21:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

夏ドライブ
こしのさるさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

眠たい
アンバーシャダイさん

竹。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【北海道旅】この景色が見たくて・その⑧~日高本線の廃線跡探訪・中編 http://cvw.jp/b/642464/48606106/
何シテル?   08/17 17:10
平成20年まで東京に住んでいましたが、このほど出身地でもある神奈川県に移り住んできました。 10年ほど続けた雑誌編集者(主に自動車関係の雑誌を作ってマシタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

♠警告灯点灯【ウインカーハイフラ現象】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 06:25:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス 二代目Tクロス (フォルクスワーゲン Tクロス)
TクロスからTクロスへの乗り換えです。グレードとボディカラーは全く同じなので、見た目は代 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
デリカ3回目車検のタイミングでジムニーに乗り換えました。ちょうど子どもがMTの運転免許を ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
BESVのe-Bike(電動自転車) 、PS1です。 ミニベロタイプのかわいい自転車で ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
奥さんのクルマです。ポロに続き、再びフォルクスワーゲンになりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation