• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月02日

「特別転回」しました

 昨日、関越道を使って自宅に戻ろうとしたときのことです。
 夜中であれば、関越を練馬インターまで行って環八を南下、自宅のある川崎市内を目指すというルートなのですが、この日は午後15時ごろに東松山インターから関越に上がりました。ということは、このまま練馬まで走って環八に突入すれば、ちょうど夕方のラッシュ時間にかかり、渋滞にハマる可能性があります。
 そこで、ちょっと遠回りで料金も割高にはなりますが、鶴ヶ島ジャンクションで圏央道に入り中央道を目指し、調布インターで降りるというルートを取ることにしました。

 鶴ヶ島インターの案内が出てきて「あ、もうすぐジャンクションだな」と考えていたのですが、気づいた時にはジャンクションを過ぎて数キロも走ってしまっていました。つい、いつものように練馬インターを目指してしまっていたのです。

 「あー、やっちゃったな…」と思いつつも、もう後の祭りです。当然、高速道路上ですから、バックもUターンもできるはずがありません。仕方ないからこのまま練馬まで行くしかないかとも考えましたが、この日はちょっと急ぎで帰らなければいけない事情もあり、時間の読めない環八を走ることは避けたいところ。
 ということで、出した結論は「川越インターで一度降りて、そこからもう一度、関越道に乗り直し、鶴ヶ島ジャンクションに戻る」という策。

 「これは時間と高速代の無駄になるな~」と思いましたが、運転をしながらあることを思い出しました。それは、以前どこかのテレビ番組だかネット記事だかで知った「高速道路で降りるはずのインターを通り過ぎても、次のインターで係員に申告すれば、行き過ぎた分の料金は取られずに済む」という話です。もしかしたら、今回の自分のケースでもこれが適用できるのではないかと思いついたのです。

 この時は、東松山インターからETCを使って関越道に上がりましたが、川越インターでは係員のいる「一般」のブースへと入ります。そこで料金所の方に「圏央道に入りたかったのだけれど、間違えて通り過ぎてしまった」という旨を話したところ、よくあることなのか、すぐに事務所のほうに連絡して、Uターンできるように手配をしてくれました。
 その後は、いったん料金所から一般道に向かい、一般道と合流する手前に転回路があるのでそこを回って、もう一度料金所に戻ります。この時、ETCゲートではなく一般のゲートに入り、通行券を取らずそのまま通過するように指示されました。

 こうして、無事に関越道下り線へと「Uターン」することができました。このようにして料金所で転回することを「特別転回」と言います。

 ちなみに、節約できた料金は以下の通り。

●特別転回した場合
 東松山IC→調布IC 2570円

●川越ICで一度降りて、再び乗り直した場合
 東松山IC→川越IC 740円
 川越IC→調布IC 2410円
   合計 3150円

 というように、約600円ほど節約することができました。


 なお、特別転回する場合には以下のようなことに注意してください。
※係員のいないスマートICではできません
※一般/ETCのゲートしかない場合は、間違って料金を徴収されないよう、あらかじめETCカードは車載器から抜いておきましょう
※転回する場所は料金所によって異なります。今回の私のように転回路が設けられているところもあれば、一度一般道に下りてから転回する場合、料金所の直近でそのままUターンする場合など様々です。係員の指示に従いましょう

ブログ一覧 | 2代目 デリカD:5 | 日記
Posted at 2018/10/02 12:01:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

コメ作ろ
blues juniorsさん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

【お散歩】もうすぐゴールデンウィー ...
narukipapaさん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

大丈夫かTBS…
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Tクロス 最初で最後のロングドライブ http://cvw.jp/b/642464/48388752/
何シテル?   04/24 10:12
平成20年まで東京に住んでいましたが、このほど出身地でもある神奈川県に移り住んできました。 10年ほど続けた雑誌編集者(主に自動車関係の雑誌を作ってマシタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
1314151617 18 19
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
デリカ3回目車検のタイミングでジムニーに乗り換えました。ちょうど子どもがMTの運転免許を ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
BESVのe-Bike(電動自転車) 、PS1です。 ミニベロタイプのかわいい自転車で ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
奥さんのクルマです。ポロに続き、再びフォルクスワーゲンになりました。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ガソリンのデリカD:5に代わって、新しく導入したディーゼルのデリカD:5です。現在のデリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation