• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月11日

私がe-bikeに興味を持つようになったきっかけ

私がe-bikeに興味を持つようになったきっかけ
 私がe-bikeを知って興味を持つようになったのは数年前。ヤマハからマウンテンバイクタイプの「YPJ XC」が登場した時でした。

 それまで私は、林道や酷道、廃道・廃トンネル探索などしていましたが、そういう物件があるのはたいてい人里離れた山奥です。クルマが通れるまともな道はなく、あってもようやく軽トラックが通れる程度の細い道。気合の入った人だと、歩いてでも探索を続行するのでしょうが、基本的に私は楽してクルマで行きたいタイプなので、クルマで行ける場所までが活動範囲となっていました。もちろんそれだと、見てみたい物件までたどり着くことができず、あきらめて帰ってくるようなこともしばしばありました。
 そこで考えていたのが、「小型のバイクをクルマに積んで、クルマでの進入が難しくなったらそこから先はバイクに乗り換えて探索する」というスタイルでした。
 しかし、クルマにバイクを積むとなると、その方法がネックとなります。愛車はデリカですから、うまく工夫すれば125ccクラスの小さめのバイクならなんとか積むことはできそうです。例えば、ホンダのグロムやクロスカブあたりなどなら、積むことはできそうです。
 しかしバイクを積んでしまうと、それだけで車内は目いっぱいです。車中泊を伴うようなロングの探索は難しくなります。
 それなら、ということで、バイクをトレーラーに載せて牽引する、という策が思い浮かびます。しかしそのためにはまずクルマ側にヒッチメンバーを装着し、トレーラーも購入しなければなりません。バイク一台が積めるトレーラーといってもそれなりの大きさがあり、保管場所も必要です。費用面でも保管場所の面でも、完全にボツ案です。

 というわけで、あこがれの「6輪探索」は完全に妄想止まりかと思われていた矢先、ヤマハが新しい「e-bike」を発表した、という記事をネットで見かけました。


 電動アシスト自転車というと「ママチャリ」しか知らなかったのですが、この記事を見たときに初めて、マウンテンバイクやクロスバイク、ロードバイクといったスポーツタイプの自転車にも電動アシストモデルが存在することを知りました。
 その中でも特に私の関心を惹き付けたのが「YPJ XC(この記事のタイトル写真)」というマウンテンバイクタイプのモデルでした。
 当時のヤマハ製e-bikeの中で最も強力なアシスト力を発揮する「pw-xドライブユニット」が搭載され、またバッテリーは36v/13.3Ahの大容量。最も強力なエクストラパワーモードで使っても85km、バッテリーをセーブするプラスエコモードにすればなんと225㎞も走れるとのこと。
 自分の使い方では、行けるところまで4輪車で行って、そこから先のプラスアルファの探索を2輪車でと想定しているので、これだけの走行距離があるなら十分以上の能力です。
 e-bikeであれば車内に積むのも楽だし、ルーフキャリアや背面キャリアを使えば、車外での積載も簡単そうです。

 それに何といっても心を鷲掴みにされたのが、その見た目の格好良さです。
 流れるような曲線を描く美しいトップチューブや、ダウンチューブにセットされるバッテリーは最近の流行からは外れる外付けタイプながらも、かえってそれが「イーバイク」であることを強調して、プレミアムささえ感じさせてくれます。単なるハコになりがちなバッテリー本体もその形状を美しくデザインされていて、トップチューブ同様流れるようなラインで、車体と一体化したような美しさを保っています。
 そして極めつけは、そのカラーリング。シルバーをベースに、ところどころに織り交ぜられたブルーとブラックの差し色が、いかにもヤマハの製品を連想させてくれます。これがとにかく、カッコいい!!
 そういえば、以前に私が愛車としていたTDR125もシルバーベースでしたし、当時のヤマハのオートバイには同様のカラーリングを施されたモデルが多数ありました。そんなところも、私の興味を強く惹く要因だったのかもしれません。

 しかし、その熱を一瞬で覚ましたのが、価格でした。税抜きで35万円という値付けは、物価高(その後出てきたe-bikeはどんどん高額化)の今となっては逆に「お買い得」とさえ思える値段ですが、当時は「いくらなんでも自転車に35万円は出せないな~、それなら125ccのバイク買えるし」と思い、それっきりになってしまいました。

 ということで、結局実現しなかった「6輪探索」のスタイルですが、数年越しとなった今回は、果たして現実のものとなるかどうか・・・。

ブログ一覧 | e-bike | 趣味
Posted at 2022/06/11 12:37:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

春の星座🎶
Kenonesさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【北海道旅】この景色が見たくて・その⑧~日高本線の廃線跡探訪・中編 http://cvw.jp/b/642464/48606106/
何シテル?   08/17 17:10
平成20年まで東京に住んでいましたが、このほど出身地でもある神奈川県に移り住んできました。 10年ほど続けた雑誌編集者(主に自動車関係の雑誌を作ってマシタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

♠警告灯点灯【ウインカーハイフラ現象】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 06:25:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス 二代目Tクロス (フォルクスワーゲン Tクロス)
TクロスからTクロスへの乗り換えです。グレードとボディカラーは全く同じなので、見た目は代 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
デリカ3回目車検のタイミングでジムニーに乗り換えました。ちょうど子どもがMTの運転免許を ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
BESVのe-Bike(電動自転車) 、PS1です。 ミニベロタイプのかわいい自転車で ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
奥さんのクルマです。ポロに続き、再びフォルクスワーゲンになりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation