• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月12日

九州まで下道で行ってみた~往路編・第7回

九州まで下道で行ってみた~往路編・第7回

 ついに九州までやって来ました。
 出発前は「本当に下道だけで九州まで行けるのだろうか?」と半信半疑でした。途中で嫌になって、高速を使ってしまったり、引き返してしまうのではないだろうかという気持ちもありました。それでも実際にこうして走り終えてみると、「案外、下道だけでも行けるものだな」という印象です。もともとドライブやクルマの運転が好きだということもあるのでしょうが、知らない街や道路の流れゆく景色を見ながらドライブするのは全く退屈することなく、常に新鮮な気持ちでここまで走り続けることができました。


PM12:00
alt
 九州に上陸してまずやってきたのはこちらの「関門海峡ミュージアム」です。この建物の裏手に駐車場があったので、クルマをそこに停めて門司港周辺を散策しようと思います。
 関門海峡ミュージアムは、関門海峡の歴史や文化を伝える施設で、有料エリアと無料エリアに分かれています。私は、無料の展示と、最上階の展望台だけを楽しむことに。



alt
 最上階には展望台のほかにレストランも併設されているのですが、この日は営業中止となっていました。そのためか、最上階フロアには誰もおらず、門司港と関門海峡の風景を独り占めしてきました。



alt
 関門海峡ミュージアムを後にして、門司港周辺へ。港には海上保安庁の船舶のほか、福岡県警の船も停泊していました。



alt
 門司港駅まで歩いてきました。この駅は、かつて対岸の下関との間で運航されていた「関門連絡船」の九州側中継駅として栄えていたそうです。この駅舎は、現役の駅舎としては東京駅と並んで重要文化財の指定を受けている貴重な建物です。



alt
 ホームは頭端式の2面4線を有しています。「門司港レトロ」の中心ともなる駅だけに、構内も雰囲気は連絡船時代の雰囲気を色濃く残しています。



alt
 駅の片隅にフェンスで囲まれた空間がありました。何やら違和感を覚えましたが、最初は駅の改築工事か何かをしているだけかと思い、スルーしかけてしまいました。それでもなんとなく気になるので近づいてみると・・・。



alt
 そこには「関門戦連絡通路跡」の扁額(?)が。どうやら、かつてここは門司港駅と関門海峡を本州と結ぶ連絡船の乗り場を繋いでいた通路があったようです。かつては、九州と本州を行き来するたくさんの人が、ここを通り抜けて行った時代があったのですね。

 
 門司周辺の散策を終えたら、ここからは帰路になります。
 せっかく九州まで来たのにもう帰るの!? なんだかもったいないような気もしますが、今回は九州観光が目的ではなく、ドライブそのものが目的です。九州はそのドライブ道中の経由地のひとつに過ぎないということですので、帰り道もまた楽しみながら走っていきたいと思います。

 なお帰りは、国道9号線を中心に、島根や鳥取など日本海側を回るルートで帰ろうと思います。

~九州まで下道で行ってみた 往路編・完~

ブログ一覧 | 2代目 デリカD:5 | クルマ
Posted at 2022/07/12 09:51:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

おはようございます!
takeshi.oさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【北海道旅】この景色が見たくて・その⑧~日高本線の廃線跡探訪・中編 http://cvw.jp/b/642464/48606106/
何シテル?   08/17 17:10
平成20年まで東京に住んでいましたが、このほど出身地でもある神奈川県に移り住んできました。 10年ほど続けた雑誌編集者(主に自動車関係の雑誌を作ってマシタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

♠警告灯点灯【ウインカーハイフラ現象】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 06:25:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス 二代目Tクロス (フォルクスワーゲン Tクロス)
TクロスからTクロスへの乗り換えです。グレードとボディカラーは全く同じなので、見た目は代 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
デリカ3回目車検のタイミングでジムニーに乗り換えました。ちょうど子どもがMTの運転免許を ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
BESVのe-Bike(電動自転車) 、PS1です。 ミニベロタイプのかわいい自転車で ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
奥さんのクルマです。ポロに続き、再びフォルクスワーゲンになりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation