• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANのブログ一覧

2023年09月20日 イイね!

ジムニーとNバンのMT車をレンタカー試乗してみた

ジムニーとNバンのMT車をレンタカー試乗してみた 本当はデリカかアウトランダーが欲しいけど、2年ないし3年限定ぐらいでマニュアル車を挟むのも悪くないかなぁ、デリカにはそのあとで戻ればいいかなどと思い始めている今日この頃。

 MT車にする場合の候補もだいぶ絞られてきたのでディーラーに試乗と見積もりに・・・、といきたいところですが、ディーラー試乗では正直、そのクルマのことなんてよく分かりません。できればレンタカーを借りて長時間の試乗をじっくり試してみたいところです。でも今時、レンタカーでマニュアル車の設定なんてそうそうないしなあ・・・。
 そう思いながらいろいろ調べてみると、ジムニーとNバンでマニュアル車を設定しているレンタカー店を見つけることができました。

 まずジムニーですが、こちらは千葉県の野田市にある「おもしろレンタカー」というレンタカー店。この店は以前から知っていたのですが、スポーツカーを中心としているレンタカー店でしたので、まさかジムニーが用意されているとは思ってもいませんでした。
 また、NバンMTは「ホンダレンタカー共立」というお店にありました。こちらのラインナップはホンダ車のみとなるのですが、マニュアル車のレンタルにも力を入れていて、NバンだけでなくN-oneやシビックなどのMT車も用意しているようです。

 ということで、早速予約を入れて乗りに行ってきました。


alt
 まずはジムニーです。この日は子ども君も一緒に乗りに行くことができました(レンタカー店の規約で子ども君は運転できないので助手席体験です)。
借り出したのはジムニーXGという最もベーシックなグレード。とはいえエンジンやミッション、足回りなどは上級グレードと同じですので、乗った感じや基本的な使い勝手を知るにはこれで十分です。
 乗って驚いたのが、以前乗ったことのある旧型ジムニー(JB23)と比べて、直進安定性やハンドリングの正確さが格段に向上していたことです。JB23時代はとにかくフラフラして、ハンドル操作に対しての反応がかなり曖昧でした。タイヤ一本分ラインををずらす程度でも相当に難しく、細かいラインを狙っていくようなコーナリングはほぼ不可能。なんとか車線からはみ出ずにカーブを曲がれるというほどの緩さでした。とはいえ、ハードなオフロード走行を念頭に設計されたジムニーはこれが正しい姿。当時のラダーフレームのクロカン車はランクルもラングラーもディフェンダーも、みな似たような特性でした。それが現在のJB64型ジムニーでは、まだまだクセは残っていますが、乗用車として使うのも問題はなさそうなほどにオンロードでのハンドリングが改善されています。

alt
 また、気になっていた室内の狭さですが、以前奥さんが乗っていたパジェロミニよりも広いように思いました。真四角なスタイリングや、室内を極力フラットにして使うことのできるシートアレンジに依るところが大きいのでしょう。
 子ども君の評価でも、「形がカッコイイ」「前がよく見えて乗りやすそう」とおおむね好評のようです。




alt
 さて、日を改めてNバンのレンタルです。
 こちらはあいにくの空模様の中、私ひとりでの試乗となりました。


alt
 まずは何といってもS660用を流用したというインパネ6速MTです。手元に近い場所に配されたシフトはストロークが短くガチッとした感覚で、まさにスポーツカーそのもの。そこに、回すほどにパワーが盛り上がってくる特性のNAエンジンが組み合わされていれば、楽しくないはずはありません。もちろん、所詮は53psの660ccNAエンジンですから、速さは全然大したことありません。しかしながらクルマの楽しさは、決して速さに比例するわけではないということをいやというほど教えてくれるのです。
 1速から4速までが比較的クロスぎみで、街中のストップアンドゴーではシフトチェンジが忙しくなります。が、それもまたこのクルマでは楽しさに繋がっています。
 その一方で、貨物車らしく低速のトルクも十分に確保されているので、活発に走ろうとしなければ高めのギヤに放り込んで、2000rpm程度でゆるゆる走るという芸当もなんなくこなしてみせてくれます。
 また、高速道路でも走行してみましたが、極端に背の高いボディでありながら直進安定性は悪くありません。そして100km/hで巡行するだけなら十分にこなしてくれる必要にして十分なパワー。高速ではどうしてもふらつくジムニーに比べれば、Nバンのほうが高速道路走行は得意であると言えそうです。

 こうした走行性能に加えて、軽自動車とは思えない広々とした室内空間。シートはリア、助手席を床下に収納して、完全にフラットなスペースを作り出すことができます。これだけの大空間が確保できればスクートとその道具一式の積載や、車中泊も悠々とできそうです。デリカの代替として見た場合、ジムニーよりもNバンのほうが、圧倒的に適しているように感じられました。

 これはかなり有力な買い換え候補になるかと思いましたが、実はNバンには決定的な欠点がありました。
 一人で乗っている時には気付かなかったのですが、レンタカーを返却する前に子ども君を乗せて近所を一回りしてきたのですが、助手席に座って「足が動かせない」というのです。助手席に座ってみると確かに、足を置く場所はあるのですが、そこから動かすことがままなりません。長距離では座りながら足を組んだり伸ばしたりすると思いますが、これでは助手席の人はちょっと息苦しいことになるかもしれません。また、リアシートもかなり狭いです。ちょっとそこまでの距離だったとしても、人を乗せることを躊躇するほど足元スペースの狭さは強烈です。私が運転席に座って適正ポジションを取った上でリアシートに座ると、足を大きく開いて前席を挟み込むようにしないと座れません。
 というように、長距離走行も余裕でこなせそうな走行性能を持ち、運転も楽しく、荷物もたくさん積めるNバンですが、実はおひとり様限定という条件がつくクルマなのだということを最後の最後に発見しました。
 これでは子どもとのスクートは厳しそうだなあ。

Posted at 2023/10/24 04:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「北海道ドライブ3日目・最終日①~日高地方の歴史探訪? http://cvw.jp/b/642464/48594263/
何シテル?   08/11 20:46
平成20年まで東京に住んでいましたが、このほど出身地でもある神奈川県に移り住んできました。 10年ほど続けた雑誌編集者(主に自動車関係の雑誌を作ってマシタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      12
345 6789
10111213141516
171819 20 212223
242526 272829 30

リンク・クリップ

♠警告灯点灯【ウインカーハイフラ現象】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 06:25:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス 二代目Tクロス (フォルクスワーゲン Tクロス)
TクロスからTクロスへの乗り換えです。グレードとボディカラーは全く同じなので、見た目は代 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
デリカ3回目車検のタイミングでジムニーに乗り換えました。ちょうど子どもがMTの運転免許を ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
BESVのe-Bike(電動自転車) 、PS1です。 ミニベロタイプのかわいい自転車で ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
奥さんのクルマです。ポロに続き、再びフォルクスワーゲンになりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation