• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

デリカD:5 クリーンディーゼルで行きたくなる“理想の旅”

デリカD:5 クリーンディーゼルで行きたくなる“理想の旅”







■Q1:デリカD:5 クリーンディーゼルで行きたくなる“理想の旅”を教えてください(300ワード以上)

デリカ最大の魅力は「人とモノをたくさん積めて、かつ、どんな路面状況・天候になっても確実に目的地に連れて行ってくれる」というところだと思います。というデリカの魅力を存分に発揮できる「理想の旅」として思いつくのは、やはり冬のスノードライブでしょう。


私は趣味で「スノースクート」をしているのですが、シーズンになると、家族(私を含め3人)でよくスキー場へと出かけます。

私のスノースクートに加え、妻と子どものスキー道具一式となると、かなりの大荷物です。以前乗っていたステーションワゴンでは、荷物を積む順番や配置をあれこれ工夫していかないと、どうしても積み残しが出てしまいます。それに比べてデリカの広大なラゲッジルームは、これらの道具をいともたやすく飲み込んでくれます。順番など気にせず、適当に荷物を放り込んでいったとしても、です。

そしてなんといっても頼もしいのが、スキー場に向かう雪道です。特に、大寒波が襲来した大雪のときなどは「デリカでよかったなあ」とつくづく感じさせられます。

大雪が降り続く中、スキー場に向かう山岳路。あまりの豪雪で山間部の道路はまだ除雪の手が回っていない模様。路面にはフカフカの新雪が30センチ近くも積もっています。
こんな場面では、普通の乗用車やミニバンなどでは雪がバンパーに当たってしまい、ラッセル走行を強いられてしまいます。
しかし、ロードクリアランスに余裕のあるデリカは、こんな場面でも余裕綽々。腹下に雪を抱えることもなく、ぐんぐんと進んでいきます。

また、深雪路では降り積もった雪がかなりの走行抵抗となりますが、デリカD:5に搭載されたクリーンディーゼルエンジンの太いトルクは、そんな抵抗はものともしません。軽くアクセルペダルを踏み込むだけで、わだちのついていないまっさらな道路に、2本のラインをまっすぐにどこまでも引いていきます。

スキー場がいよいよ近くなってくると、上り勾配がさらにきつくなってきます。
息も絶え絶えに走り続けてきた他の乗用車たちですが、最後の急な上り坂でついに立ち往生。道路の脇には、あわててスタッドレスタイヤにチェーンを巻きつける人たちの姿が・・・。
それを横目にデリカD:5は、持ち前のAWCシステムの能力を遺憾なく発揮させ、そんな急坂もいとも簡単に上りきってしまいます。条件が悪くなればなるほどに、その真価を発揮してくれるのが「デリカD:5」というクルマなのだとつくづく思い知らされます。


同乗している妻と子どもは、雪が降り始めるずっと前から、寝息を立てています。一人運転を続けている私としては、ちょっと不満もありますが、まあこれも私の運転を信じて安心しきっているからだと思えば腹も立ちません。きっと二人が目を覚ましたら、辺り一面真っ白な景色に、わあっと驚くことでしょう。

そして、家からスキー場までの道のりを一気に運転してきた私ですが、長距離ドライブの疲れはほとんど感じていません。それはデリカのゆったりとした乗り心地や出来の良いシートのおかげということもあります。しかし何より、「デリカだったらどんな状況でも確実に目的地までたどり着ける」という絶対的な安心感が、精神的な疲れを寄せ付けなかったのだと思います。


到着した朝一番のゲレンデ。大雪の影響でしょうか、スキー客の姿はまばらです。
スキー場までの路面は最悪でしたが、パウダースノーがたっぷりと積もったゲレンデは逆に最高のコンディション。家族三人、思い思いのシュプールを、まっさらなゲレンデに描いていくのでした。



■Q2:“理想の旅”に「タイトル」を付けてください。

「デリカで行く、極上のスノードライブ」



■Q3:いまお乗りの愛車(メーカー/モデル/年式)を教えてください。

三菱 デリカD:5 Gプレミアム 平成22年式



■フリーコメント

デリカD:5オーナーです。来年迎える2回目の車検で買い替えを検討しています。
私がクルマに求める条件を色々と考えていくと、結局デリカしか選択肢がないんですよね。
次はぜひ、クリーンディーゼルのデリカにしようと思っています。



※この記事はデリカD:5 クリーンディーゼルで行きたくなる“理想の旅” について書いています。
Posted at 2013/10/06 20:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「北海道ドライブ3日目・最終日①~日高地方の歴史探訪? http://cvw.jp/b/642464/48594263/
何シテル?   08/11 20:46
平成20年まで東京に住んでいましたが、このほど出身地でもある神奈川県に移り住んできました。 10年ほど続けた雑誌編集者(主に自動車関係の雑誌を作ってマシタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

♠警告灯点灯【ウインカーハイフラ現象】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 06:25:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス 二代目Tクロス (フォルクスワーゲン Tクロス)
TクロスからTクロスへの乗り換えです。グレードとボディカラーは全く同じなので、見た目は代 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
デリカ3回目車検のタイミングでジムニーに乗り換えました。ちょうど子どもがMTの運転免許を ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
BESVのe-Bike(電動自転車) 、PS1です。 ミニベロタイプのかわいい自転車で ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
奥さんのクルマです。ポロに続き、再びフォルクスワーゲンになりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation