• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツシマトラネコの愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2024年5月17日

スペアタイヤ搭載

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【完成図】良い感じに収まりましたが、この角度で見ると、とにかくタイヤがデカい。視界はデジタルインナーミラーやバックカメラを遮る事なく、丁度良い場所に収まりました。強化リアゲートダンパーもスペアタイヤを支えてくれました。リアゲートを閉める時は勢い良く閉まりますがね。
2
OverTech製スペアタイヤブラケットのホイール固定ネジがM12x30、ピッチ1.25mm、ナットのHEXが19mmでコレは完全にスズキ・スバル仕様だったので、それぞれM12x40、ピッチ1.5mm、HEX21mmと入れ替えて、ダイハツ仕様にし余計な工具の持参を省きます。
3
ブラケット取付板はリアラダーの内側に設置場所を変えました。M12x30からM12x40に変えた理由は、スペアタイヤをリアラダーに当てた際にホイールネジがナットに届くようにと、
4
スペアタイヤ脱着時にホイール取付面の裏側に手が入らないので、ホイールネジをホイール取付面に固定したかった為です。途中で仕様変更して、ワッシャー無しのハードロックナットに変更しました。ホイール内面がハードロックナットに当たる前にスペアタイヤがリアラダーに当たる という計算です。
5
これがハードロックナットで、下ナットの穴が偏心していて上ナットを締め込むとクサビ効果で緩まなくなるという優れ物です。
6
狙い通りにスペアタイヤがナットより先にリアラダーに当たり、ホールナットは約10mm程締まりました。狙い通りで満足の仕上がりになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏タイヤへ交換

難易度:

車検前の履き替え

難易度:

スタッドレスタイヤ→サマータイヤへ交換

難易度:

スキーシーズン終了→夏タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換&諸作業

難易度: ★★

15インチタイヤ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アトレー フロントバンパーガードtype2 取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/643547/car/3223860/7229914/note.aspx
何シテル?   02/16 15:42
2022年10月に無事定年退職して、実家の愛知県に戻ってきまして、失業保険で暮らしていましたが、2023年11月から年金繰上げ受給+デイトレードで生活費と旅費と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

外部電源防水ソケット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 09:12:06
ワイパーがやっと可変式になりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 08:32:41
ADDZEST SRV1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:50:30

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2022年1月10日契約、今年定年なので自転車積んで車中泊しながら日本一周出来るタイプを ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
とうとう自転車をペダル→E-Bikeにしました。 スペシャライズドのCreo SL Ex ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
富山転勤に伴い中古を購入しました。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
本日(03/12)契約、納車は5月上旬予定との事です。 ちなみに、富山登録、ディーゼルL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation