内宮 参道・・・
投稿日 : 2011年01月18日
1
世の中は「パワースポット」ブームらしいのですが、ここ伊勢の神宮も大盛況です。伊勢神宮内宮に行くと参道から人がいっぱい。「おかげ横丁」「おはらい町」と呼ばれる街並みは、昔の風情を醸し出して、料理店や土産物のお店が軒を連ねています。なかなかよくできた趣向です。
2
白鷹さんの「きき酒」です。店の前は、日曜日ということもあり、おかげ参りをする人で大盛況でした。そんな中、しぼりたての「酒」を注文して飲んでみました。一合500円、五尺300円 淡いしぼりたての香りが口いっぱいに広がる何とも日本酒らしい日本酒です。基本的にはやや辛口の飲み口で正統派のお酒のように感じました。
3
干物の焼きたてを無料でいただいています。酒を飲んだ後なのでさらにおいしく感じます。店内をぐるっと回ると結構食べられまョ・・・。それで、「白鷹」と「ひもの塾」がコラボして店を出したらいいような気がします。私達のようなただで食べる不届き者が多いと思いますので、有料で食べさせればお互いに売り上げが伸びてよいのではないでしょうか。
4
てこね寿司や海鮮丼など伊勢志摩の魚介類を使った料理が食べられる『海老丸』です。大きな海老天がのった天丼もおすすめだそうですが・・・
5
注文はシンプルに 芽昆布・ナマコ・ ビール・・・ イイ感じです。
6
おかげ横丁界隈にはたくさんのコロッケ屋さんがあります。しかし知名度だけでなく、いろんな意味でこちら 『豚捨』 が最高ですね。ほかのは味はそこそこなのに値段が高すぎです。(某店の松阪牛コロッケなどはその最たるものでした)
7
時間で行列は当たり前ですが、なんとスッッーと入店できちゃいました。
8
コロッケ85円、メンチ120円をゲット・・・!価格もさることながら、シンプルで無駄のないシステムです。やや脂ぎっているというご指摘も有りましたが、ラードで揚げた香ばしい揚げたては気になりません。 うぅ~うまし!
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング