
今年の軽トラワールドシリーズの車両規定が発表されました!
しかし、車両規定がかなり厳しくエントリー出来ない車が続出の予感(;´Д`)
http://www.gt-produce.com/kcar/docs/regu_ktra2016_ver1.pdf
私のミゼも現時点では安全タンクが規定に引っ掛かり、なんでもありのOPクラスでも参加不可の状態です(´・ω・`)
このままだと、今年の参加者はかなり減るのでは(-_-メ)
そこで、私なりに出来るだけ皆さんが参加しやすく、不公平感がないような車両規定を考えてみました。
全部ではなく、変えてほしいところのみ抜粋ですw
ちなみに
NAビギナー・・・NAのほぼノーマル車
NAエキスパート・・・NAのライトチューン車
NAスーパーエキスパート・・・NAのハードチューン車
ターボS・・・ボルトオンターボ及びライトチューンのターボエンジン換装車
ターボR・・・ハードチューンのターボエンジン換装車
オープン・・・なんでもあり(笑)
と想定してますw
①エンジン本体換装
※△エンジンの基本型式の変わらない変更は可 例 EF-CK→EF-DET
NAビギナー ×
NAエキスパート △
NAスーパーエキスパート ○
ターボS △
ターボR ○
オープン ○
現状ではターボSはボルトオンターボか、希少な純正ターボ車しか出れない規定なので、ボルトオンターボだけでなく、ターボエンジンに乗せ換えたライトチューン車両を想定しています。
ヨシヒロ32さん救済用
②燃料タンク
NAビギナー ×
NAエキスパート ×
NAスーパーエキスパート ○
ターボS ×
ターボR ○
OP ○
ネコまんま救済用(笑) NAスーパーエキスパートも○にしてみましたw
③ミッション本体・ファイナル
NAビギナー ×
NAエキスパート ○
NAスーパーエキスパート ○
ターボS ○
ターボR ○
オープン ○
ミッションとデフで分かれている理由が? あとビギナー以外は替えても良いのでは?
④エキマニ
NAビギナー ×
NAエキスパート ○
NAスーパーエキスパート ○
ターボS ○
ターボR ○
オープン ○
ターボSがエキマニ変更不可になっていますが、
ボルトオンターボも出れないのでは?
※2 ボルトオン車はそれに関するパーツの追加(吸気パイプ等)は全て認められる。
とあるので、ボルトオンターボはOKのようですm(__)m
エンジン換装車も純正のエキマニは付かないのでターボSクラスに参加で出来る車両が
なくなってしまいますね~(;・∀・)ボルトオンターボ車と純正ターボ車、サンバーに限られますね
オーバーフェンダー
NAビギナー ×
NAエキスパート ○
NAスーパーエキスパート ○
ターボS ○
ターボR ○
オープン ○
NAビギナー以外はいいんじゃないかな
フロントガラス(合わせガラス)
NAビギナー ×
NAエキスパート ×
NAスーパーエキスパート ×
ターボS ×
ターボR ×
オープン ○
一応オープンは何でもありにしてみました。
ドアトリム、ダッシュボード
NAビギナー ×
NAエキスパート ○
NAスーパーエキスパート ○
ターボS ○
ターボR ○
オープン ○
ただし鉄板向き出しの場合はハードスポンジ等緩衝材を張り付ける事。
一応安全規定なので入れてみました。
と、まあ独断と偏見で書いてみましたが、いかがでしょうか?
他にもいろいろありますがとりあえずこの辺にしてみました。
これなら出れるようになる方も増えるのでは?
他にもこうした方が良いかも?とかご意見がありましたら、コメント欄にお願いします~
追記
オイルキャッチタンク
NAビギナー 推奨
NAエキスパート 推奨
NAスーパーエキスパート 推奨
ターボS 必須
ターボR 必須
オープン 必須
車種エンジン型式問わず、ターボ車だとオイルをまき散らす可能性が高いので。
エンジン載せ替えやボルトオンターボにする程弄ってるなら必須でも良いような気がしますw
マナーですねw
Posted at 2016/02/28 21:27:18 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ