• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月15日

福島1泊ツーリング行ってきました

土日を利用してご近所かつ同じバイク乗りの
中免レイリーさんと2台でランデブーツーリングに
行ってきました。

中免レイリーさんとは秩父や千葉内の日帰りツーで
何度かご一緒していてお互いのペースもなんとなく
わかっているのでお誘い頂いてホイホイついて行って
みました♪

行きはR16号経由で柏インターから常磐道⇒磐越道で
猪苗代へ、その日は猪苗代に泊り、翌日は一般道で
霧降高原へ抜け、粕尾峠を抜けて栃木インターから
高速で湾岸へ抜けて帰宅。

総走行距離は800km、うち高速は300km強程度の利用でした。

燃費は最高で35kmを記録しました♪(マイ新記録達成)

では、道中の紹介を写真を交えてツラツラと…

私が目を付けていた磐梯吾妻スカイラインに景色と紅葉を見に行くことに
決定。高速おりたところで給油をします。
この給油をしたスタンドが一見スタンドに見えないくらい質素な田んぼの
ど真ん中にあるスタンドで、お爺さんおばあさんが運営されていたのですが
「千葉から来たの?」「台風の影響なくてよかったね~」なんて会話をしばし
満喫しちゃいました。

田んぼは丁度収穫の時期で、季節を感じつつスカイランへ突入。
絶景です。
紅葉具合は正直まだ少し早いかという感じでしたが、天気も相まって
景色が素晴らしく、途中何度も駐輪しながら山頂へ。






流石に体力温存のため山頂へは上りませんでしたが、この景色。
猪苗代側の緑あふれる斜面と全く違う…
白い岩がちょっと日本っぽくない。
な~んの障害物もないダダっ広い高原。個人的に非常に気に入りました。

ただ、この白い岩の正体は硫黄岩のようで、高原抜ける道には
「火山ガス発生、この先800mは停車禁止」という看板が・・

車なら内気循環でしのげるけど・・・バイクだめじゃーん(´・ω・`)
頑張って呼吸数を少なくして走り抜けてみました(爆

ただ、その区間よりも橋近辺のが硫黄臭かったのが印象的。
火山ガス。無臭なのかな(だとしたらなおさら怖い

で、目的地の橋に到着!
うんこのアングルに違いない。


絶景です。空も最高!紅葉は…もうちょっとかな。
でも十分綺麗でした^^ノ

その後は福島側に抜けてお昼にソースカツ丼食べようと思ったら
14時過ぎててお店に入れず、同じタイミングでお店入れなかった
地元のおじいちゃんにソースカツ丼食べれる店ないですか?と
聞いてオススメされたお店に突撃!

おお、カツ丼あるやんと頼む前に一応確認。
「カツ丼はソースカツ丼ですか?」
おばちゃん申し訳なさそうに
「うちのは卵とじです」

な・・・なんだってぇえええ

仕方ないのでとんかつ定食を頼みましたが、これが当たりでした。
きっとお爺ちゃんには「とんかつソースで食べれる店」って聞こえたの
だろうと無理やり納得(爆

その後は県道で猪苗代に抜けて今晩の宿「えびすや」さんに到着。
この民宿、ライダー向けに専用ガレージが用意されている変わった民宿
でしたが、この日はライダーは自分達だけで登山客だらけということで
民宿本体直結の倉庫にバイクを格納。
(そのまま民宿上がれるので結果的にこっちの方がありがたかったです。)

なんでも宿泊のライダーさんの要望聞いて専用ガレージ(工具あり)を
作ってしまったそうです。
エビスサーキット組の方が利用するのかな?とか勝手に想像しちゃいました。
一般的な民宿ですが、ご飯もおいしくてお風呂・トイレも綺麗なので
お勧めです。(部屋に冷蔵庫ないのがちょっと残念、廊下に共用はあり)

夜は中免レイリーさんとお互いのお仕事のお話とかちょっと真面目に
しちゃったりなんかして11時くらいに早めに就寝。

翌日の県道23号、清流を横目にワイディングをすすむとっても気持ちのいい道でした。
また行きたいな♪



ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2014/10/15 23:45:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月のトミカは「ALLホンダ」🎶
badmintonさん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むま ...
エイジングさん

モエ活【90】~ YARIS Z
九壱 里美さん

【拡散希望】岩出市中2 女の子 無 ...
GRASSHOPPERさん

外食の締めは北海道らーめんおやじ😋
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年10月15日 23:49
あさってから行って来ますw
親の車で(爆)
コメントへの返答
2014年10月16日 8:35
赤味が強くなってるといいですね!
写真期待してます♪
2014年10月16日 0:06
いーですね♪いーですね♪

是非今度は混ぜてもらいたいです(((o(*゚▽゚*)o)))
磐梯吾妻は僕も今年行って来ました!
絶景ですよね!

帰りの清流もイイ雰囲気です♪( ´艸`)
コメントへの返答
2014年10月16日 9:27
お!行っちゃいます?
同じ区内メンバー縛りツーリング(爆

磐梯吾妻スカイライン、登り側と山頂付近と下り側、それぞれ雰囲気違っていいですよね♪
実は帰りの道の方が秘境感あって最高でしたw再訪可能性高いです(≧∇≦)
とりあえず今週末はソロで房総うろつく予定です(と軽く誘ってみるテスト
2014年10月16日 0:32
おぉ~~~~
福島 走ってきたんですね。(^◇^)

今年は我妻スカイライン行けてないからうらやましいです。ww
都合が合えばご一緒させてください!!(*^-^*)
コメントへの返答
2014年10月16日 9:29
行ってきましたよー♪
紅葉がちょっと早かったんですけどね〜
今年は遅いみたいです。
霧降高原は…霧だらけで前見えなかったですww
粕尾峠から栃木インターの道も気に入りました(≧∇≦)
2014年10月17日 12:13
とても気持ち良いツーリングでしたね!
また、行きましょう(^O^)/
恒例イベント化してもよいかも!
コメントへの返答
2014年10月18日 23:22
最高でした( ̄▽ ̄)ノ
是非泊まりおっけーな時に♪

確かにあのコースは恒例にしたいですね〜
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2014年10月19日 16:27
いいなぁ。いいなぁぁぁぁぁぁ!!!!
今はバタバタしてますが、落ち着いたら福島ぐらいまでなら
参加できますので、宜しくお願いします!
(それまでにウチのバイクが残ってれば。。。)
コメントへの返答
2014年10月19日 22:33
いいでしょ〜♪
車やめてから伸び伸び楽しんじゃってます(爆
恒例行事化しそうなので来年は是非w
バイクは…死守して∑(゚Д゚)

プロフィール

「@Ponsu う、安い…人柱したくなるけど、安いウチにSP試したくなる…トレッド140は普段ばき厳しいけど…」
何シテル?   10/04 23:32
2019年8月末を持って趣味としての車遊びは完全に終了しました。 今後はフィットでドライブやレジャーを中心に楽しんで行きます。 サーキット走行とインテグラが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

9.5jを履くためのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 22:38:41

愛車一覧

ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
なんの変哲も無い とても便利な車 特徴がないのが特徴
トヨタ 86 白ハチ (トヨタ 86)
普段乗りしつつ、たまーにサーキットも楽しみたいなと思ってます。こんな見た目でサーキット走 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
普段乗り用に購入! 色々いじれる車だけど普段の足、キャンプ用だからノーマルで乗る予定…
ホンダ CBR400R 赤シビ (ホンダ CBR400R)
遅くて上等!! おっさんリターンライダーには十分速い予感… 愛すべきthe中途半端バイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation