• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマクサのブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

房総マスツーリングオフレポート【前編】

房総マスツーリングオフレポート【前編】土曜日は赤シビで初めてのマスツーリングを敢行してきました。
ルートは通いなれた房総半島で

幕張パーキング 第1部隊集合
  ↓
R14経由でうぐいすライン経由でうぐいすセブン
  ↓
第2部隊合流
  ↓
高滝ダム(MAX缶公園)
  ↓
養老渓谷駅
  ↓
R82号→R128で鴨川へ→まるよ食堂
  ↓
R128でオーシャンパーク鴨川裏手のいつもの撮影場所へw
  ↓
県道34号からR410経由→県道24号→R16と一気に縦断して市原2輪館へ
  ↓
解散し各自帰路へ

本当はど定番通りに千倉回りで酪農のさとでソフト喰いたかったのですが、分散集合になったのと
安全運転に務めたこと、各休憩地点だべり過ぎたこと、昼飯が殺人的だったこと(ぇ?

により時間が予定より大目にかかったので少しルート短縮しました。

まず、第1段日記では参加車両の紹介です。
全員がマイミクさんという状況ではないので名前は伏せます。
※集合順で載せてます(爆

①まずは集合場所になんと1時間前に到着という出オチで専制攻撃を
 頂き出発直前のあまくさの腹筋崩壊させかけたトライアンフデイトナ645乗りさん。

 レーシングアクシデントという名のごにょごにょ事情で
 2009年式フレームに2012年車のパーツてんこ盛りのニコイチ仕様とのこと。
 3気筒エンジンの甲高い音が非常に心地よい・・
 というか、GPZ250含めて3台で走っててデイトナの音が良すぎて
 こっちの音が聞こえんw(五月蠅いわけでなく、音量は対して変わらないのに
 妙に体の中に響く音なんです)
 形は元々好きなバイクだったんですが、このエンジン音がとても魅力的でガン見してしまいました^^
 ちなみに…タイヤを見た瞬間にサーキットユーザなのがわかる戦闘マシーンでした…
 (≧∇≦)b あれは速いね!マチガイナイ

②お次は80年代のGPZ250乗りさん

 渋い!そして何よりも綺麗です。
 こだわりの純正改2本だしマフラーなど、オーナーさんの個性が
 出ているバイクでした。
 ( ゚Д゚)オーナーさん自身も…いろいろ溢れてて各所で盛り上げて頂きました♪♪

③ここからはうぐいすセブン合流組です。
 今回の参加車両で一番の兄貴分、GSX1000です。

 ( ゚Д゚) SSキターー!!
 乗車姿勢半端ないです。文句なしにかっこええ…
 このバイクで今回のように大人しいツーリングをこなす。
 その精神力の強さは見習いたいです。
 奥多摩、伊豆 是非行きましょうね。

④続いては見た瞬間デケェと声がもれてしまった
 ドラッグスター400乗りさんです。

 某所ではアラレちゃんのアイコンなのに全然バイクが
 アラレちゃんぽくないというw
 実物じっくり見たのは初めてに近いですが、ほんとボリューム感が
 すごくて1000ccと言われても気が付かなそうですww
 シーソーペダルが新鮮でした。あれは足置き場も含めて楽そうでいいですね~
 のんびりドコドコドコ~と低音響かせるのもちょっと憧れます。

⑤お次に登場したのは今回のマスツー企画のきっかけをくれた黒赤限定カラーの
 ninja400乗りさんです。

 フレームとホイールに使われてるワインレッドがかっけ~
 まだ走行距離200キロというほぼ新車で参加してくれました^^ノ
 CBR400Rも良いですが、ninja400も細かなところで芸がきいていて
 いいですな♪♪このパーツとこのパーツを奪って・・・と心の中で叫んでました(笑

⑥最後にMAX缶公園で合流してくれたライムグリーンのカワサキカラーの
 ninja400乗りさん(この公園で以前逆ナンしてくれた子です)

 黒赤ninja400くるよと囁いたら見事に釣れました(コラコラ
 色が違うだけでバイクってこんなに印象が変わるんだなというのを
 体感させてくれた2台でした。
 あと、この2人、バイクだけでなくオーナーの格好もコンパチでしたw
 シンプソンのジャケットもバイクに合わせて色違いでした(爆
 コスチューム含め、
 主役機(ライムグリーン)とライバル機(黒赤)みたいな色合いでしたwww


はい、もう見慣れてるから解説いらんですね
 我が愛車赤シビ君です。今回のツーリングで7000kmを突破しました♪
 まだまだ走るぜ~♪
 
というわけで、今回はそれほど台数が多くないものの、
SS、ツーリングバイク、アメリカンとジャンル違いのバイクが集まって
毎度のことですが、幹事としては非常に楽しませて頂きました。
参加者の方の感想は・・・・


( ´,_ゝ`)知らんがな~(爆


ただ、5~6台の先導役は正直疲れました。
慣れてる集団ならまた違うのでしょうが、各々のバイクの特性も
その人の走り方やペースも未知数なので、後ろばっかりみて走ってましたw

ただ1人の転倒者もなく皆さんが無事帰宅できたようで(若干1名腰ブロー疑惑あり)
安心しました。

こんなグデグデ幹事の企画でよければ是非また参加してみてくださいな^^ノ

では!!!

※次回は先導役を誰かに委託して最後尾から撮影隊したいな…絶対後ろのが楽しいもんww

Posted at 2014/09/08 21:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年08月31日 イイね!

昨日は…海苔の香りに誘われてきました

昨日は…海苔の香りに誘われてきました昨日は中免ライダーさんを誘って木更津までツーリングしてきました。

アクアラインの真下でパシャり




ノリの香り半端なかった…流石名産地。

最初は雨混じりでしたが、現地つく頃には晴れ間も♪

少し離れた場所で海ホタルバックにパシャり




ご飯はここで


穴子天丼食べました。


昔から行きたかったんですが中々お腹空いてる時間帯に木更津立ち寄ることがなくて…
待望の訪問でした。

かけてあるタレが非常にアッサリしており、しつこくなく、天ぷらもサクサクで穴子の身は肉厚で臭みは全くなく最高の一杯でした。
値段も1300円と特別高くないのも◎
人気の秘密が見えました。

で、腹ごしらえ後は鹿野山を案内してもらいました。






千葉らしからぬ風景♪( ̄▽ ̄)

帰りは内陸通ってスルスル〜っと帰ってきました。
160キロ位の比較的軽めのツーリングでしたが
満足度は高かったです♪♪

レイリーさん、また行きましょう(≧∇≦)ノシ
Posted at 2014/08/31 08:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年08月26日 イイね!

いつものツーリングルートをちょっとだけ外れて散策♪

いつものツーリングルートをちょっとだけ外れて散策♪
s少し前の話になりますが、先週末(16日)は天気も良かったので赤シビでブ~ンと軽くツーリングへ
流石に連日の疲れからか少々寝坊、夕方から別の用事があったので
高滝ダムをゴールに設定。

その代わりに今まで通りつつ気になってたスポットに突撃してみました。

ルートはいつも通り
R14→県道20茂原街道→房の駅で右折→セブン右折でうぐいすライン方面へ

ここで長めの下り坂を過ぎると左手に田園風景が!そして田園の中に気になる
スポットその1がありました。



じゃん!

あぜ道通った先に立派な石の橋が♪
こういう所にも気軽に入っちゃえるのはバイクの特権ですよね( ゚Д゚)

で、次のスポットはこの少し先にそれがココです。






どうですかこの怪しい雰囲気♪

鉄塔・・・・ジョジョ第4部を思い出す m9っ`・ω・´)

車で通りがかった時に一段高いところにあるこの謎の施設が気になっていたんですよね~

まぁ変電所なんですけどね^^
五井火力発電所の変電施設だったみたいです。
なんでこんなとこにって疑問は残りますが、海沿いの発電所で発電した電気を
ここで通常の送電電圧に変えてるんですね~。

さて、寄り道も終わり本線に戻り少し進むとうぐいすラインにぶつかります。
うぐいすラインに右折で入って少しすると・・左手に赤い鳥居が見えます。
一度通過してからUターンw

ここも気になってたんです。


赤い鳥居と赤いバイク

まぁそれだけです(爆

きっとカメラ心のある人がとったらもっとかっちょよく撮れるん
だろうなぁ(遠い目

ま、個人的には十分満足してうぐいすラインに戻ります。
セブンイレブンで一休み。

てか暑すぎます。
その変わり青空と雲が最高にいい感じです。
稲穂もいい感じに育ってますね~



セブンで好物のカチワリ氷巨峰で水分補給し高滝ダムへ。
移動中、今日はバイク少ないな~とか思いつつ数台のバイクに
(  ̄ー ̄)ノ  ぃょぅ 

ってしてみるも反応うすし 悲しい(´・ω・`)ショボーン

そうこうしているうちに高滝ダム(マっ缶公園に到着

バイク乗りゼロ・・・ Orz

ちぇっと思いつつ、猫駅長に癒されに行くかと養老渓谷駅へ
その途中。今日のコンセプトを思い出しちょっと寄り道w




この写真何か違和感ありませんか?

角度変えると・・・・?



まぁ田舎じゃ珍しくもないっちゃないんですが、踏切に遮断機がないんですよ♪

踏切にはこんな注意書きがあります。

「踏切内で動けなくなった場合は運転手に見えるように発煙筒などで合図を送ってください」

( ゚Д゚) 通知方法ないから逃げんなや!

ってことですねw
バイクやチャリは上着を回すくらいしかないなww
小湊鉄道、近隣住民にはいろいろと不評ですが個人的には醸し出す雰囲気が
結構好きだったりします。

しばしの撮影の後、本線に戻り養老渓谷駅へ到着。
なんか騒がしいな…

何やら地元のイベントをしており人だらけ。

当然このパターンは猫駅長達はどこかへ避難しており影も形も
ありませんでした TT-TT

小腹がすいたので駅隣接の喫茶店?でざるうどん600円を食す。

うん、ぬるくて柔らかいwめんつゆ美味しい(ただしコレもぬるい)のに惜しい。

ま、エアコンはガンガン効いてたのでヨシとしよう(爆

ちょっと微妙な思いで養老渓谷駅を後にし高滝ダムへ戻ります。
すると・・・

マッ缶公園に1台のバイクが停まってました。
お、Ninja400のスペシャルエディションだ♪と思いつつバイク停めると

中忍青年「こんにちわ、暑いですね~( ´ ▽ ` ) CBR400Rですか?」

っと爽やかに挨拶をされそこからしばしお互いのバイクを観察。
自分もそうですが、CBR400RとNinja400は購入時に気になる存在なので
いろいろお話が盛り上がっちゃいましたw

何だか結構近所に住んでることも発覚し、お互いそろそろ帰ろうかなって
感じだったので、市原2リンカンまでランデブー走行、その後蘇我のバイクセブンにも
立ち寄ってお別れしました。

SNSはやってないってことでちょっと残念でしたがみんカラは知ってたみたいなので
気が向いたらどっかツーでも行きましょ~とお話して解散しました。

Ninja400、車幅が大きいのでちょっとすり抜けは大変そうだけど
あのアップハンドルは運転しやすそうだなと感じました。
後、カワサキ独特の1速バシャン音はそんなにしないみたいですww

感覚的には400RとXの中間みたいな?そんな印象を受けました。

そんなこんなでサプライズな出会いもあり、普段通り過ぎていた
場所での発見もあり、なかなかに楽しい一日になりました。

P.S. 写真撮影で徘徊してたらちょっと赤シビでは入ってく気はしないけど
気になる小道をたくさん発見したから今度はエイプで突撃探検ツアーでも
してみようかなw

以上 気ままな近距離ツーでした。
ぼちぼちツーリングオフでも企画しようかしら・・・
Posted at 2014/08/26 08:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年07月13日 イイね!

猫駅長ツーリング 赤Rコンビ旅編

前回日記の続きです。
養老渓谷駅で猫駅長と遊び
満足したところで、中免レイリーさんと合流。

赤Rコンビで81号➡︎82号で勝浦へ抜けます。
81号の1番楽しい養老清澄ラインは相変わらず通行止め…

迂回路に選んだ82号ですがこの道はこの道はで楽しい♪九十九折のヘアピン気味な連続s字区間が最高に楽しかった!!
新しい発見でした。

いつもの漁港で撮影会w


同じバイク同じ色だと何だか不思議な気分(≧∇≦)

海の青とバイクの赤がいい感じ( ̄▽ ̄)


で、これまたいつもの千倉の天作へ
今日は角天とオーダーw
念願の角煮天丼に再会。

!!!
やっぱりコッチのがより肉がやわらかくなってうまし!!(≧∇≦)b

帰りは館山が地元な中免レイリーさんにもみじラインを案内してもらいました。
もみじラインは高速ワイディングでこれはこれで楽しい♪

その後はちょっと用事があったので足早に高速で帰宅!

午後からの短い時間でしたが楽しいひと時でした!

房総はやはり楽しい(≧∇≦)
Posted at 2014/07/13 23:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年07月13日 イイね!

猫駅長ツーリング!猫編

昨日は4度目のチャレンジに養老渓谷駅へ!
まずはいつものうぐいすセブンへ

いい天気です!

そして養老渓谷駅へ
ちなみにここで中免レイリーさんと合流。

猫探し…

あっついから物陰に居るだろうなぁ
いたぁーーーーー!!

尻尾で発見。なんかでかいぞw

寝てそうだからそーっとご尊顔を拝見


あ、起きてるw
しかも、撫でていいよオーラ全開

失礼しまーすと背中さすると…


君、そこじゃない、ここを撫でたまえ

まさかのお腹指定ww
ふわふわの綿みたいな触り心地、どうですか駅長


うむ、わるくない( ̄▽ ̄)

って感じでした。
すっかり満足されたようです。
どうでもいいけど、警戒心なさすぎですよ駅長


この子と遊んでたらキジ猫君も登場。
しかし、警戒心強く、距離置かれます。
iPhoneじゃこれが限界でした。


でも、やっと会えたし遊べたので大満足w

また行こうっと♪
Posted at 2014/07/13 08:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@Ponsu う、安い…人柱したくなるけど、安いウチにSP試したくなる…トレッド140は普段ばき厳しいけど…」
何シテル?   10/04 23:32
2019年8月末を持って趣味としての車遊びは完全に終了しました。 今後はフィットでドライブやレジャーを中心に楽しんで行きます。 サーキット走行とインテグラが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

9.5jを履くためのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 22:38:41

愛車一覧

ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
なんの変哲も無い とても便利な車 特徴がないのが特徴
トヨタ 86 白ハチ (トヨタ 86)
普段乗りしつつ、たまーにサーキットも楽しみたいなと思ってます。こんな見た目でサーキット走 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
普段乗り用に購入! 色々いじれる車だけど普段の足、キャンプ用だからノーマルで乗る予定…
ホンダ CBR400R 赤シビ (ホンダ CBR400R)
遅くて上等!! おっさんリターンライダーには十分速い予感… 愛すべきthe中途半端バイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation