• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマクサのブログ一覧

2017年05月13日 イイね!

見事に…剥がれたw

見事に…剥がれたwやっぱりというか…対策せず買ったままの状態で貼った
赤のラインテープは…見事に2度の雨で浮き始めたので
グッバイしました。

また、6mmの太さでは遠目には見えないということもあり、


今度は8mmのモールをゲット。
明日は晴れるみたいだからじっくり装着します!!

まぁ、今の状態のままでも良いんだけどもw
流行りに乗れるうちに乗っておくか的な??


んー、焼津か伊吹山か…悩む…
Posted at 2017/05/13 18:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白ハチ | 日記
2017年05月08日 イイね!

帰りがけに…パシャり

帰りがけに…パシャり帰りがけに…ふと写真撮りたくなり近所の穴場へ…

犬の散歩のおっちゃんにガン見されながら撮影(笑)

うん、フロントの厚みが出ていい感じ♪⤴︎

ビフォア

アフター


え?大して変わってない??

いいんです!
車は所詮自己満足\(//∇//)\
Posted at 2017/05/08 19:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

じゅんベリーカフェ初訪問と白ハチDIY⤴︎

じゅんベリーカフェ初訪問と白ハチDIY⤴︎連休最終日、帰省していて全然車好きっぽいことしてなかったので…
行こう行こうと行けてなかった
じゅんベリーカフェに初訪問。
86開発者の方が経営されている素敵なカフェで、
コーヒーとパフェ、ケーキなどが有名です。

非常にオシャレな店内は一見するとオシャレカフェですが、
店内をよーくみると、86の絵画を始め車好きな匂いが微かに感じられます。

また、メニューでも、数あるコーヒーブランドの中に
86ブレンドの文字が♪⤴︎
勿論頂きました♪
デザートも絶品でコーヒーも酸味よりもコクの強さがある
自分好みの味でまた行こうと思いました。
土日の楽しみが増えました(*´∇`*)

で、今日は前からやろうと企んでいたリップの延長を!

汎用のウレタンリップスポイラーを使いました。


まずは仮当て…
とんでもなく癖がついており実は大苦戦しました。
家に持ち帰りのり面に切り込み入れまくってドライヤーで
熱入れて矯正しました。


じゃじゃーん
厚みがましていい感じに♪

でも黒いリップは写真撮ると消えて見えない…
そこで今の流行を取り入れて…



満足!!
Posted at 2017/05/07 19:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 白ハチ | 日記
2017年05月06日 イイね!

今日も作手でまったり

今日も作手でまったりしばらく帰省しておりネタがなく更新が止まっておりましたが
昨日の夜帰宅し、今日はさっそく作手へ…
ポン太さん御一行と合流して、フリー走行を2時間だけ楽しんできました。
今日は横乗りと人様の車に乗らせて頂くだけと言う贅沢な1日に。

まずはポンスさんのFN2に同乗。
久しぶりの横乗り?何やら苦戦している模様…こりゃタイヤか??
ちょっと思うところがあったので、運転を交代して貰い
二乗で3速アタック
44秒フラット。ほぼポンスさんのベストタイム。
と言うことでタイヤじゃないねー頑張って(ハート
と送り出し…

次にIさんのFD2に横乗り体験。
おー、すごく丁寧な運転♪⤴︎
ダウンサスなのにタイヤをうまく転がすドライビングでうっとり♪

で、最後はカナデさんのDC2に乗らせて頂き同乗走行。
ポン太さんが1人乗りで31.1秒、ご本人が当日ベスト更新で32.6秒ってことで、その間を厳しいライン使わずどこまでいけるか!
を課題に数週アタック。
iさんに追っかけられながら31.8秒。
まずまずの結果で一安心。

やっぱりDC2楽しい。
そして205タイヤ中々面白い♪⤴︎

乗せていただいた皆様、貴重な機会を頂きありがとうございまし♪m(_ _)m

走行後は道の駅作手でご飯食べて駐車場でだべって
雨が降ってきたところで解散となりました。

楽しかったです♪参加された皆様お疲れ様でした。
また走りに行きましょう!!(ってお前走ってないし

では
Posted at 2017/05/06 19:24:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年05月01日 イイね!

ALTオートランド作手走行のまとめと考察

内容がない割にすごく長文です。
お読みになられる場合、覚悟してお読みくださいませ(笑)


すっかりホームコース化してきた感のある
オートランド作手(ALT)。
6回走ってみて少し振り返って見る。
まずはタイム推移

初走行 32.4秒 2016年12月上旬
最後の最後二速使ったらコースアウト…
3速封印して練習…

2回目 31.7秒 2016年12月下旬

ここでバネ交換とセッティング変更とタイヤ交換
バネ: 6k 4k ➡︎ 8k 6k
キャンバー: リア 6° ➡︎ 3.6°
タイヤ: Z2★➡︎ゼスティノ 07RR
リアキャンバー…ひどかったw

3回目 31.3秒 2017年2月
4回目 31.3秒 2017年3月

ここから二速使用開始

5回目 30.7秒 2017年4月2日
6回目 30.533秒 2017年4月23日

んー、気温の上昇と共にタイムアップ(笑)

もう少しあとコンマ2くらいは、今のセットで頑張りたい(笑)

さて、では誰も参考にしないであろう走行時のポイント…
まずは作手にアタックインとアタックアウトのラインはあるのか?
個人的にはこれは作手に限らず必ずあると思っています。
自分の場合はアタックインは最終コーナー侵入をなるべく奥に、かつなるべく一度車を左の縁石落とすくらい寄せて、最終右の縁石になるべくまっすぐ目に立ち上がれるようにv字というか、レの逆みたいなラインで曲がるように意識してアタックインします。

で、1コーナー侵入は侵入速度を意識するのではなく、いかにブレーキを使わずに曲がるかを意識して少し手前(計測ライン)くらいからはアクセルオフで姿勢作るように意識してます。
で、2コーナーまでの間は踏める時は多少アクセル踏み足してから2コーナーアプローチへ。
ここで2速に落とす人も多いと思いますが、個人的にはここでシフト操作やエンブレで挙動を乱すくらいなら3速でハンドリングと荷重制御に集中して立ち上がりで踏めるラインどりをした方が結果、危なくなくかつ速いかと思います。
後は立ち上がりの瞬間にシフトダウンもありかと…

で、ブラインドの4コーナーまでの区間は2速でも3速でもどちらでもいいので、床まで踏める方でとにかく踏みながらアプローチ。
ここでパーシャルになってしまうと全体のタイムが伸びません。

4コーナーは魔のコーナー…
ここも頑張ってしまうと立ち上がりで暴れて左の土手に…
となるので無理は禁物。
しっかり5コーナーに向けて向きを変えてからアクセルオン。
ここも上り勾配が結構あるので、踏めるか踏めないかでボトムスピードがかなり変わります。
特に2速使ってる場合パーシャルやほぼ踏んでないと上り坂とエンブレでめっちゃ遅くなります。
踏める姿勢を作ったら床まで踏み抜きます。

で、5、6コーナーですが、5はブレーキはほぼいりません。姿勢作りのキッカケくらいにしないと、完全に失速します。

あ、頂点曲がりきれずにコースでちゃう〜
と思っても意外と収まります(爆
で6はなるべく右に縁石ギリか乗せちゃうくらいの勢いで縁石踏むかな?って辺りからアクセルを怖いけどしっかり踏む!
ただし、縁石時点で車の向き変わってない時はアタックやめて次の周に備えます。

で、7コーナーはかなり手前から縁石めがけて車を曲げてきます。
どこまで縁石載せれるかは車次第ですが、最初のうちはリアタイヤだけが乗るくらいから練習するといいと思います。

で、最終までの短い区間ですがここもしっかり踏めるかがかなりポイントです。
立ち上がりでしっかり踏んで後ろ荷重作りつつしっかり左によせて右後輪に荷重作りそれをブレーキングと右へ少しハンドル切りながら左前にうつします。
アクセルオフが遅すぎたり、余計な操作をすると荷重が抜けて最終コーナーがグデグデの立ち上がりになります。

ここは上手く荷重がかかりすぎると右の縁石を跨ぎすぎたりもしますが…そこは気にせず立ち上がり踏み切りましょう。

と、偉そうに書きましたが、まだまだ書いた通りには出来ていないので、練習あるのみです。

え?ラインに関する記載がない??
えっと、ラインはあんまり意識してないです。
縁石やブレーキのポイントとか走り込んで行くと結果的には決まってきますが、決めすぎると合わせこんでしまって、先入観も出来て走りが小さくなるので…

意識するのはとにかく平均速度をいかに下げないか…
より立ち上がりで安定して踏めるためにはどうするか。
かの2つを自分は意識しています。

結局、床まで踏めてない。
ブレーキで勢い殺しすぎ。(タイヤ転がせてない)

これが出来るラインであればタイムは結果同じようになるのを経験的に感じているので他人のラインを見るときもここ載せるんだ!ではなく、ここをこう走るとここでこんな踏めるんだ!みたいな観察をするようにしてますが、なかなか言語化するのって難しいですね。ロガーを読んで走りに活かせる人を本当に尊敬します。

でも、たまには頭で考えるのも大事ですよね〜♪
まぁ、一応こんなこと考えながら乗れるようになっただけFRにも慣れてきたのかなぁってことで(笑)

さて、半年後くらいにこの日記を苦笑しながら読めるようになってたらいいなぁ…
精進あるのみ!!
Posted at 2017/05/01 09:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@和っち お久しぶりです!かずっちさん…車やバイク選びの好みが近過ぎてシンパシー感じまくりです。
大型に乗り換えならこの子と思ってたバイクに乗られてて素敵です(//∇//)
お目目とフォルムがイルカっぽくて勝手に見かけるとイルカ君がおるーとテンション上がってます。」
何シテル?   04/18 19:31
2019年8月末を持って趣味としての車遊びは完全に終了しました。 サーキット走行とインテグラが大好きだったオジサンです(*´∇`*) 2024年、まさかの赤シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

9.5jを履くためのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 22:38:41

愛車一覧

ホンダ CBR400R 赤シビ (ホンダ CBR400R)
2014年に新車から3年乗ったcbr400rですが縁あって再び所有できました。再び赤の初 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
フィット君が12月にまさかの旅先で突然死され急いで買った普通の車… 普通に便利で燃費良く ...
ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
なんの変哲も無い とても便利な車 特徴がないのが特徴
トヨタ 86 白ハチ (トヨタ 86)
普段乗りしつつ、たまーにサーキットも楽しみたいなと思ってます。こんな見た目でサーキット走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation