• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gochi-zohの"黒ゲート二世号" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2013年2月23日

サイドウインカーLED汎用品を貼り付け・装着 (1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
当然のことながら、Ⅰ型Keiには
サイドウインカーなどという装備はない。

いっそのこと、状態のいい
ウインカーホール付きのフェンダーを仕入れるのも手かと思ったんだが
最後期のウインカー有りの、なおかつ純正色Z2Sの出物なんて、探しても出てくるわけがない。

なので、結局自力で付けるしかないのだった。
2
モノはこれ。
ヤフオクで格安購入、LEDターンシグナルで
エセグリルにライン状の燈体が仕込まれているそうな。
詳しくはパーツレビューうpします。

最大幅を越えないこと、
装着による構造変更などの
車検上気になる部分は、特に問題はなさそうだ。
むしろ、側面から見える指示器が無いと車検が通らない昨今。
あって困る場面など、どこにもないはずだ。
3
この製品には、ウインカーポジション化のための回路が付属しているが
当方で特にそういった用法を想定しているわけではないので、充分な長さの配線のみ残して切り取り。

ウイポジリレー欲しい人います?w
4
で、フロントウインカーから
このエレクトロタップを介して給電。

永久結合はやめて、ギボシ端子に。
もしふぐわいが発生しても、交換は可能だ。
5
さて。

この製品、エセダクトを兼用しているため
案外デカい。
もう一回り小さいことを想定したんだが、他に適当な物もなかったので、これにしたのだった。

どの辺に付ければ
違和感が一番少なくなるものだろうか。

検討の結果
この位置が一番収まりがよさそうだ。
6
ただ、それを実現しようとすると
フェンダー穴あけ工事になってしまうのである。
どうしようかなぁ・・・
フェンダー端から生えてるような施工も見た事はあるけど、そういう「いかにも後付け」なのは・・・

でもボディーになぁ・・・直接穴あけは・・・大丈夫かなぁ・・・


バシッッ!!!1!

え、ちょ、何するんスか・・・え、あ、兄貴ィ?!!

「いいかッ!オレが怒ってんのはな、てめーの“心の弱さ”なんだgochi-zoh!
そりゃあ確かに未経験者がボディにイキナリ穴あけしようってんだ、ビビるのは当然だ!
失敗すりゃバンキンものだからな。オレだってヤバイと思う!
だが!みんからの他のヤツならッ!あともうちょっとで完成に辿りつけるってとこで諦めたりはしねえッ!
たとえ別の場所にキズが入ろうが、後からサビが発生しようともなッ!
オメーは“ママッ子(マンモーニ)”なんだよgochi-zoh!ビビったんだ。甘ったれてんだ!分かるか?え?オレの言ってる事!
「ボディ穴あけ加工必要パーツ」のせいじゃねえ。心の奥のところでオメーにはビビリがあんだよ!
…成長しろgochi-zoh!“成長”しなきゃあオレたちは“栄光”をつかめねえ。
みんからの凄腕たちには勝てねえ!
そしてハッキリと言っておくぜ。オレたちミンカラーはな!そこら辺のオートバックスとかで
“施工する”“施工する”って大口叩いて心を慰めてる様な(ピー)どもとは訳が違うんだからな!

“施工する”と心の中で思ったならッ!

その時スデに行動は終わっているんだッ!」
7
…分かったよプロシュート兄ィ!!
兄貴の覚悟が!
“言葉”でなく“心”で理解できた!


フィィィィィィ
ガガガガガーーーーー

スポン


フゥゥーー……
初めて…穴あけをやっちまったァ~~~~~♪
でも想像してたより、なんて事はないな。

そしてオレに向かって「マンモーニ」だなんて言えるヤツは、
もう、これで誰ひとりいねーからな…。
8
ここで詰めが甘いと
ホンマにここからサビが進んで
「アリーヴェデルチ(さよならだ)」になっちゃうんで
レタッチペンで切断面を塗った後
ケーブルを通したところで、ブチルゴム粘土で完全シーリングを図る。
表・裏、両面とも。(裏面もこの場所なら楽勝で手が届く)


その2へ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月25日 20:38
「gochi-zoh!命がけの行動ッ!ぼくは敬意を表するッ!」

施工内容も見事ですが文章に脱帽しましたw

自分はミラーウィンカーですがやはり安全面から見ても「Good!」なパーツですね。
コメントへの返答
2013年2月26日 0:53
スミマセン、JOJOめっちゃ好きですww
特に3~5部は、どっからでもネタが出てしまうほどにッ!

ミラーウィンカーは考えたんですが
やはりスズスポのミラーカウルがあるんで、現実的じゃないなと思い・・・
結局オーソドックスなフェンダータイプになったといういきさつですw

プロフィール

「破竹の進撃、サイドキックと共に http://cvw.jp/b/648918/46879845/
何シテル?   04/10 19:16
「好きなもの」の項目に「東方プロジェクト」「艦これ」が含まれていることからも察せられると思いますが 当方には「萌え系」の趣味があります。 場合によっては不快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ セルボ 金セルボ (スズキ セルボ)
弟が愛した金セルボ、 数奇な運命を経て、この徳島へ来たる。  黒ゲートの魂を継いで、い ...
スズキ エブリイワゴン SideKick号 (スズキ エブリイワゴン)
この地で、自分の責任において全ての活動を行う以上、車が一台では不安要素しかない。 どんな ...
マツダ デミオ デミオスポルト「蒼莱号」 (マツダ デミオ)
【ありがとう、蒼莱号】 この車が無ければ、格安での引っ越しは成し得なかった。 積める、走 ...
スズキ Kei 黒ゲート二世号 (スズキ Kei)
※2020 7/11 彼の、長いながい旅が終焉を迎えることが、確定しました。 弟の金セル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation