黒ゲート号、室戸へ (1;南阿波サンライン)
投稿日 : 2010年06月29日
1
へっへっへ。どーよ、この青空!
俺のカンは予報より当たることもあるんだぜww
(↑「肝心なところで雨男」の言うセリフじゃないな・・・その模様は後程orz)
2
青空と緑の山。
気分爽快!
3
遥か海岸を望む橋梁から。
深い谷の上に掛かっており、見晴らしもいいが
真下を見ると足が竦むww
4
やがて車は、絶景・千羽海崖を望む
第一展望台へ到達。
標高250mにも達する断崖絶壁。
陸上からのアプローチは困難を極める。
かつては遊歩道もあったというが。
なにやら崖の中腹に
ちょっと写ってはならんもののような何かが写り込んでますが・・・w
5
にゃーん(*´Д`)
展望台に住み着いてるらしい、ぬこ。
3匹居ました。
おひるねおひるね・・・
6
清々しい晴天の中・・・
7
黒ゲート号は駆け抜けて行く。
平日とあって、交通量は皆無。
オーシャンビューの貸し切り状態w
8
最後は第3展望台より。
何処の展望台、及び見通しの効く場所もそうだが
人為的に、きっちりと木々が刈り込まれている辺り
観光立県・徳島の意地を見た。
今回の行程は、あくまで前哨戦の位置付け。
近日中に第2回となるであろうが、そうなった場合
運用にはSVXを充てることになる。
コース全般に見て、走行特性的にはどう考えてもSVXの方に歩がある。
(起伏の大きい高速ワインディング、信号の全くない海岸線など)
そして、国道55号に復帰したkeiは
那佐湾へと差し掛かって行く。
(以下、2へ続く)
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング