• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@かまろんの"かまろん3号" [三菱 エクリプスクロス PHEV]

整備手帳

作業日:2022年5月7日

エンジンルームから車内への配線箇所。断念編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
残念ながらの断念編です

以前、アクセルペダルの奥側にあるリアウォッシャーのグロメットからエンジンルームと車内との配線を通しましたが、他にないか捜索🔍
前車CW5Wアウトランダーの経験から、この辺が怪しい!
2
フロントデッキガーニッシュの奥、カウルトップパネルの赤で囲った部分に大き目の開口部を発見!
まずはフロントデッキガーニッシュを取り外す必要があるが、コルスピのタワーバーを装着しているのが仇となり、ガーニッシュを外せない😩
タワーバーを外す気はない

なので、外せる所まで外して確認してみたが、開口部には当然カバーがされている。車内から覗くと防音マットがある。その奥に更にカバーがあるような雰囲気。
エンジンルーム側から手探りで配線通しをさしてみると入って行くけど、車内には出てこない😩

何処かに出そうな気はするんだが…

誰か暇つぶし程度にチャレンジしてみませんか?
助手席側のAピラー付け根からヒューズBOX付近に出るんじゃないかなぁ
3
以前載せたと思うけど、CW5Wアウトランダーの時は、ココから通してます
4
車内側はここに出ます
助手席側のAピラー付け根辺りです

誰か成功したら真似させてもらいます✌️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EV充電ボックス取付

難易度:

フロントワイパーゴム交換

難易度:

Aピラーガーニッシュ交換

難易度:

やっとワシのターン🎵

難易度:

50,000kmのオイル交換とタイヤローテーション

難易度:

パンク(木ネジ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月8日 15:58
@かまろんさん
おいらは、4G電源ゲーブルを
ココから通しましたよ。
ボンネットオープナーケーブルの
通り道です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/374920/car/2900468/5792673/note.aspx
コメントへの返答
2022年5月8日 16:44
なるほど🤔
コレまた貴重な情報ありがとうございます

ここは運転席側ですね!
色々ルートはありそうですね
2022年10月29日 0:09
やってみたら、
出来ました(笑)
多分タワーバー外さなくても出来る

https://minkara.carview.co.jp/userid/764837/car/3282814/7094170/note.aspx
コメントへの返答
2022年10月29日 7:09
投稿拝見しました♪

やはり通りましたね😁
車内のヒューズボックスからの配線では、こっちのルートがスマートですね!
皆さんの弄りも格段にUPしますね😄
2022年10月29日 9:17
 拙が把握しているルートとしてはこれで4つ目になりますが、ここが最も施工が簡単で最も脆い箇所です。でも選択の幅が大きくなりました。w

プロフィール

「お久しぶりです
これこそ秋田って感じの場所に行って来ました」
何シテル?   09/28 19:22
@かまろんです。CW5Wアウトランダー2台乗り継ぎからエクリプスクロスPHEVに乗換え! クリスマスイブ生まれの愛犬マロン(♀)と平穏に暮らしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カッチカチです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 07:01:56
センターパネルの裏側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 09:54:11
《覚書》リアシート座面外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 18:43:16

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV かまろん3号 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
CW5Wアウトランダーローデストから乗換えました。昨年11月の倒木被害から色々と考えた結 ...
三菱 アウトランダー 2代目 (三菱 アウトランダー)
初期型アウトランダーからローデストに乗り換えました。 中古ですが、新車と見紛うほどキレイ ...
ホンダ ライフ みっちー (ホンダ ライフ)
妻の車です!女性的なライフから男前のライフディーバへ乗り換え
三菱 アウトランダー 初代 (三菱 アウトランダー)
6年半で乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation