三菱 エクリプスクロス PHEV

ユーザー評価: 4.7

三菱

エクリプスクロス PHEV

エクリプスクロス PHEVの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - エクリプスクロス PHEV

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • EV充電ボックス取付

    EV充電ケーブルの片付けが毎回面倒だったので、Amazonで充電ボックスを購入しました。 EVコンセントを外して、ボックスの裏側から配線を取り出します。電気工事士の資格が必要です。 EV充電ケーブルを納めたところ。ボックスのサイズは400W×200D×500Hです。 ボックスの回りはコーキングしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年7月2日 14:09 松竹梅弁当さん
  • ドライブレコーダーの取り付け

    購入してから1年少々なので、エクリプスクロスに載せ替えます。 リアカメラを貼り付けて、リアゲート内に配線を通します。 ジャバラの中に配線を通すのに苦労しました。 配線ガイドを使用しましたが、上手く通りません。 グローブボックスの周囲は全て外しました。 ここまでバラさないといけないエクリプスクロスっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月8日 22:09 かすがのさん
  • アルミテープチューン!

    巷で流行っているアルミテープチューンなるものを施工してみました。 考えとしては電気の流れを整えてボディへの帯電を防ぐという「どこのオカルトチューンだよ」的なものですが、これはかのトヨタが特許を取った由緒正しき(?)手法との事です。 これを利用すれば静電気を防ぎ車の汚れも抑制できるらしいのでこれか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月9日 16:58 あるしさん
  • ドライブレコーダーY-3100取り付け

    こちらのドラレコを取り付けていきます。 これと同時にオプションの接近検知センサーも取り付けます。 まずは、リアから取り付けることにしました。カメラとセンサーをガラスに貼り付け、内張を引っ張って外します。 蛇腹のゴムに配線を通します。2本配線を通さないといけないのに、1本しか入りそうに無いので、左右 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2023年12月24日 23:05 todoroki555さん
  • シガーソケット電源タイマーリレー

    エンジンをかけた際、ドラレコが起動して、すぐに電源が落ちてしまう現象の対策を行いました。ネットで調べてみると、バッテリー内蔵のドラレコのバッテリーがヘタってくると起こる現象だということが分かりました。 エンジンをかけた際の一瞬の電圧降下によって、エンジンが切れたと検知してしまっているようです。 対 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月4日 23:42 todoroki555さん
  • ライトスイッチ、ワイパースイッチの外し方

    これは、コムエンタープライズ社のオートフォグキットを取りつける時に必要になります。 ハンドルコラムカバー下部のネジ1本を外すとカバー上下が外れます。 上から覗くとこうなります。 左右2本ずつ上部にビスがあります。 ライトスイッチなら右側の2本を外します。 この写真は左側でビスを浮かせた状態です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月23日 15:11 Black15@RP8さん
  • ETACS-ECU コネクタ配線図

    各種電装パーツの取付に必要になるグローブボックス裏のコネクタ配線図です。 リードコネクターもここから取ります。(C-421)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年11月3日 21:40 Black15@RP8さん
  • AC1500w自動化!…ならず

    先日オートブレーキホールドを取付して外したスイッチ押し太郎ですが、これから冬場にむけて室内ヒーター(という名の布団乾燥機)を自動起動させたいと思ってAC1500Wスイッチを押し太郎に押してもらおうと思います。 押し太郎に必要なのは電源線とアース、そして押してもらいたい場所へのON配線の3つとなりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月29日 14:45 あるしさん
  • Panasonicナビ用USB/HDMIコネクタ

    以前、ナビ取り付け時 https://minkara.carview.co.jp/userid/3433415/car/3246766/6840594/note.aspx に、ナビにUSBメモリとHDMIを接続出来るように空きスイッチ穴に取り付けられるケーブルを買ったんですが、三菱用と書いてあるの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年8月27日 22:58 カレーのおじさまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)