• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

todoroki555の愛車 [三菱 エクリプスクロス PHEV]

整備手帳

作業日:2023年12月2日

シガーソケット電源タイマーリレー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
エンジンをかけた際、ドラレコが起動して、すぐに電源が落ちてしまう現象の対策を行いました。ネットで調べてみると、バッテリー内蔵のドラレコのバッテリーがヘタってくると起こる現象だということが分かりました。
エンジンをかけた際の一瞬の電圧降下によって、エンジンが切れたと検知してしまっているようです。
対策としては、電源が安定してから通電すればいいとのことです。
紹介されていた方のページでは、基板の回路を用いていましたが、私はタイマーリレーを使うことにしました。
2
Amazonでこちらの部品を入手しました。
オムロン商品の模造品のようです。
品質は悪そうですが、オムロンの半値以下でした。
ダイヤルを回すと、遅延する秒数が変えられますが、ダイヤルが非常に硬く、秒数も曖昧な感じな印象です。
今回は適当な秒数遅延してくれれば良いので、必要十分かと思います。
3
12Vの電源をソケットの13番にマイナス、14番にプラスを入力すると、設定した秒数後に接点が繋がるというものです。
この場合、ソケットの5番と9番、8番と12番が繋がります。
4
前車コルトより使っていた、シガーソケット増設パーツの配線にタイマーリレーを割り込ませました。
5
接点につなぐのは、プラスだけで良いと思いますが、取り回しの関係もあり、マイナス側も接点に入れています。
マイナス側は常時繋いでおいた方がいいのかもしれません。
6
ビニールテープで軽く養生して、車に取り付けて完成です。
エンジンをかけて、ドラレコの電源が落ちることは無くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンブレムレス化②

難易度:

ステッカーチューン

難易度:

純正マッドフラップ235/70R16対策

難易度:

エアコン不調その後2

難易度: ★★★

100円ショップ流用ラゲッジサイドインナーメッシュラック設置

難易度:

コーティングのメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

どうも、todorokiです! 性格はかなりの人見知り。小心者です。新しい物好きで結構飽きっぽい。すぐどうでもよくなる性格は悪い所。昔はこうではなかった。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 ブレーキランプインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 08:16:56
EV・PHEV充電コンセント設置工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 21:54:48
アウトランダーPHEV GG3W ステアリング移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 15:48:19

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
コルトバージョンRより乗り換え。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
ワークスにとってかわって二代目愛車はコルトラリーアートバージョンRです♪ 自分は街乗り ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
愛車は最終型前期アルトワークス!ieのATです!MTはなかったのが痛い。 本当は最終型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation