• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月29日

微振動のメカニズムがわかった^^;

微振動のメカニズムがわかった^^; センターラインの凸凹
(ランブルストリップスというらしい^^)
を踏んだ途端、振動が足元を
右から左へ走りました。^^;

そうか、これか。
横長のブレースが右タイヤから入った
振動を左側まで伝えている模様。

当然、左右から振動が入れば
それぞれを反対側に伝えて倍になる…
高速の粗い路面でビリビリする原因…

さあ、どうする?^^;

※本件、組合せの問題だと思います。
 入力分離マウントを積んだツーリング/ソーラー、あるいは
 タイヤやサスによってはイナしてしまうのかも。

 当車(Sノーマル+ボディダンパー)でもその他のシーンでは
 抜群の安定性を示しますので、ちょっと思案橋…
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/03/29 20:49:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

当選!
SONIC33さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年4月2日 17:37
おお〜、なるほどね!

あの高級車はこれを装着してもミシリとさえしないボデイ剛性が与えられ、プリはその剛性の低さ故弊害もあると・・・
私的にはボディがよじれる様なコーナーリングは気持ち悪いので取り付けてみます。
現在、初期入力は固目に感じるけれど(突き上げ感はある)柔らかめのサスに良く動いてくれてるダンパーが良い感じなので更なる高見を目指します(笑)
けれど、一般道での使い勝手を考えるとあまり微振動が増えるのは気持ちいいものではありませんね。
コメントへの返答
2011年4月2日 19:53
レビュー拝見しました。
本日交換されたのですね(^^)
当方は本日元に戻しました。

剛性感、重厚感はあって、うねりには
強いのですが、如何せん、微振動に弱い^^;

取り外したブレースを金槌で叩くと
よく響きます。

今更ですが、このブレース自体に
制振材を貼って鳴きを抑えれば
効果アリと思います。

あの車はおそらく間に噛ませている
ブッシュが違うんじゃないか、
と推察しています。(^^)

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/650115/48523254/
何シテル?   07/04 17:42
17年12月から52プリウスに乗っていますv HNはナンバーを充て読みしたもの。わかるかニャ?^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV れっつ2号・そらこ (トヨタ プリウスPHV)
D-TEC(神奈川トヨタ)NorthWood仕様 ・フォグランプベゼル艶ありブラック塗 ...
トヨタ カローラ ボローラ (トヨタ カローラ)
6年落ちを車検付50万円で購入、初めての愛車です。 学生時代、都内に下宿(6畳一間)して ...
トヨタ スープラ プ~コ (トヨタ スープラ)
初めて新車で買った車です。 MC後のフロント&リアが気に入って見に行ったら、 トラディ ...
マツダ デミオ デミコ (マツダ デミオ)
奥さんの練習が主目的で 7年落ちを19万8千円(車両のみ) で購入しました。 2年乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation