• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTECARの愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2019年7月13日

静音化⑤ ボンネット編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
インプレッサスポーツGT型はボンネットが軽量で素晴らしいのですが、その反面騒音という意味では…。

静音化①〜④を施工した結果、フロント周りが手薄なのが浮き彫りになってきました…(;^ω^)

と言う事で、とりあえず余ってた制振材で軽く制振加工しました。

まずばボンネットに取り付けられている純正のカバーを、クリップを7箇所(?)くらい外して取り外します。

しかしSTI タワーバーは映えますね〜(*´ω`*)
2
カバーが外れれば、あとはいつものようにパーツクリーナーで脱脂して制振材を貼り込んでいきます。

純正の状態でコンコンと叩くと良ーーーく響きます(笑)
3
施工途中。

弱そうな部分に軽く貼ってみましたが、このくらいではまだまだ足りなさそうです…。
4
余っていた制振材3種類を総動員しましたが、ここまでやって材料切れました(-_-;)

エンジンルームの施工ですので、安全性を考慮して制振材を貼る範囲はカバーに隠れる範囲だけにするつもりでしたが、ビミョーに足りませんでした。

この状態でカバーを戻して試走してみましたが、施工前よりも大分エンジン音が軽減されたように感じます。
例えるならエンジンが少し遠くに行ったような感覚です。

何よりもボンネットを締めた時の音の重厚感が何ともクセになります(*´ω`*)

クリップ外しがあれば簡単に施工できますのでオススメです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 と 備忘録

難易度:

RSTさんでエキマニ加工他

難易度: ★★★

ボンネット周りのデッドニング

難易度:

アッパーコアサポートカバー気密性改善

難易度:

気がついたら無くなってたボンネット内ピンクリップの取付

難易度:

オイル交換7回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「点滴中(^.^)
現在走行23,400km。
変わるかなー?」
何シテル?   06/05 17:34
カーオーディオは奥深し…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

新型クロストレック見てきました✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 16:34:12
SUNLAND SK GT XVダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 12:33:19
リアバンパー リフレクター スモークフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 22:56:03

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
友人の同型を試乗させてもらって一目惚れ(?) 電源的にもオーディオにも向いてそうな感じで ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
H22.2.27 ストリームに乗り換えです(*´∇`*)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
VTECエンジンに魅了されて中古で買った前期型DC5です。 マフラー以外大してイジってな ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
インテRの前に乗っていたランエボⅥです。 2年半ほど乗り、VTECに魅了されてしまったた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation