型式:DAA-GW204/メーカー:トヨタ/車種名:クラウン/仕様・グレード等:2WD・ハイブリッド・6速CVT/販売時期:2008.2~/総排気量:3,450cc/乗車定員:5名/登録車種区分・番号:普通乗用車・3
車体全長:4870㎜/全幅1790㎜/全高1470㎜/ホイールベース:2850㎜/トレッド(前/後)1535/1535㎜/最低地上高155㎜/室内長:2060㎜/室内幅:1520㎜/室内高さ:1205㎜
車両重量:1830㎏/車両総重量:2105㎏/前前軸重:930㎏/後後軸重:900㎏
息抜きドライブとジムカーナにて使用。
重い車両重量(1830㎏)を3500ccV型6気筒DOHC+モーター(最高出力296PS(※1)、最大トルク37.5kgm)と後輪2本で引っ張る走行フィーリングは貴重な体験。
TRC(タイヤ空転抑制機能)とVSC(横滑り抑制機能)をOFFにして走行すると電子制御の有難みを改めて知る。(但し電子制御がもたらす負の弊害があることも事実)
まずは、
①.電子制御ONから卒業→②.どの領域からもしっかりアクセルを踏めるようにする→③.オープンデフに不安を感じるところまで持っていく→④.③に行き着くまでの過程を入念に研究。
※残り所有期間1年を切っている為、行えることは限られるが色々楽しみたい。
R03.12.13
まだ車の性能にビビりながら運転しているところがございますが、電子制御OFFの状態でも猿走りを遂行できております。
そんな中、常連トップドライバー様から「攻めた走りができている」とのお言葉をいただくとともに自身の走行タイムが安定してきており、伸びしろがなくなってきている状況。
以後猿走りを自粛しライン取りに主点を置く時期に差し掛かっていると自身で判断。
(※1)馬力修正。
V6 3.5Lエンジンは296PS/37.5kg・mをモーターは200PS/28.0kg・mを発揮。システムでは最高出力345PSとなります。